茶快ちゃんねる


powered by 茶快倶楽部

ようこそ、みんなの遊ぶところへ

凍死家の言葉

凍死家や投資家の言葉でもきいて心を温めましょう。

[63577] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 21:40:47 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「君はそう言うけどな、相場だけは明日はわからんのやで。相場は全て結果論なのや」
[63538] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 19:28:58 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「人に頼らず自分でやる」
[63485] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 16:48:06 GMT+0900 (JST))
seq1 資本に対するリターンが高く、その高いリターンに見合うように資本をふんだんに使っている会社が理想です。そうすれば複利製造マシーンになります。資本をずっと再投資できれば最高ですが、そんな会社は稀にしかありません。ですから会社から生まれた資本で別の会社を買う
[63481] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 16:30:20 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資か、短期の投機か、どちらがいいかとなると、目的にもよるし、その人の性格や環境によっても違います。
[63439] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 13:14:00 GMT+0900 (JST))
「仕掛けは恐る恐るしかも大胆に」 相場は仕上げよりも仕掛けが大切。仕掛け時は難しいが、仕掛けるとなれば大胆にやらなければチャンスは逃げ去ってしまう。
[63434] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 12:55:22 GMT+0900 (JST))
繰延税とフロート(滞留資金)で低コスト、低リスクで借入れることが出来る。※フロートとは保険会社が保険料を徴収してから損害発生によって保険金支払いの必要が 生じるまでの間に保険会社が預かってる非保険者の資金
[63400] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 09:48:25 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:高金利でもエマージング通貨である南アフリカランドなどは、景気以外の理由で金利が高い通貨です。投資をする際は慎重に取り組んだほうがいいでしょう。
[63371] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 07:38:44 GMT+0900 (JST))
株式発行は、企業価値で見たときに、それによって生じるプラスとマイナスが同程度である場合だけ行う。
[63356] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 06:11:15 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「株は高く買って安く売れ。」
[63346] お茶のひと (Sun Nov 24 2019 05:24:50 GMT+0900 (JST))
株式の売り時は次の3つのケース 1最初の株式購入時の判断が誤っていた場合(自分の読み通りに進まなかった場合) 2環境・企業の変化により買うべき企業の条件を満たさなくなった場合 3もっと有望な企業を発見しそちらに乗り換える場合  フィリップ・フィッシャー
[63288] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 22:29:47 GMT+0900 (JST))
(インフレ環境に適応した企業について)資本を少し追加投入するだけで事業の実質成長によるよりも しばしばインフレによってもたらされる規模拡大を受け入れる能力を 持っている。
[63279] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 21:58:46 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえいま上手くいっていなくても、きちんとやるべきことを宣言できる人であれば大丈夫です。
[63276] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 21:48:00 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相手が弱っておれば、それだけ高い値段で買ってあげなさい。」
[63273] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 21:40:52 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「軍備増強はおカネの動きで分かる。経済力があってこそ、わたりあえる。」
[63268] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 21:26:30 GMT+0900 (JST))
私は昔から急いだことがない。結果よりもプロセスを楽しんできた。もちろん、結果は結果として受け入れなくてはならない。 ウォーレン・バフェット
[63220] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 19:07:17 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:どっち付かずの動かないと、引き分けを除けば、相場は上がるか下がるかであり、勝負は勝つか負けるかのどっちかである。
[63184] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 16:48:13 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。市場は変わらない。変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。(ジェシー・リバモア)
[63177] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 16:30:13 GMT+0900 (JST))
「大欲は無欲に似たり」 大きく相場をとろうとするものは小さな利などでは動ぜず、ほったらかしにしているように見える。大欲は無欲は同じに見える。
[63133] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 13:13:48 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場保ち合いの時(相場が動かないとき)うっかり慰みに商い仕掛くることあり、はなはだ宜しからず、慎むべきなり。」
[63129] お茶のひと (Sat Nov 23 2019 12:55:30 GMT+0900 (JST))
精神的に不安定になるような損が出た場合、フロアを離れ、家に帰って昼寝をするなり何なりして、次のトレードの決断を下すまでに少し時間をあける。 リチャード・デニス
[62972] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 21:40:57 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「相場は騎虎の勢い。」
[62967] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 21:24:29 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[62964] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 21:11:03 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:エマージング通貨などに投資をすることは、非常に大きなリスクを抱えることになります。場合によっては、元本が全部なくなってしまうこともあります。
[62884] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 16:48:20 GMT+0900 (JST))
「相場のこわさ冷酷さを知れ」 相場で大損を経験した人は相場の怖さ冷酷さを身にしみて知る。それがあって初めて相場に真剣に打ち込むことができる。
[62878] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 16:30:34 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「投資資金が多ければいいというのは間違い」
[62851] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 14:42:23 GMT+0900 (JST))
「相場の金と凧の糸は出しすぎるな」 手持ち資金には絶えず余裕を残しておかなければならない。
[62833] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 13:12:50 GMT+0900 (JST))
金融市場を支配しているのは数学ではない。市場を支配しているのは人間の心理だ。 ジョージ・ソロス
[62829] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 12:56:15 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。
[62809] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 11:22:33 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「急激な上げ下げがある場合は手仕舞う」
[62799] お茶のひと (Fri Nov 22 2019 10:37:19 GMT+0900 (JST))
株式ポートフォリオは数年単位でみた場合、価格変動の波を免れることはほとんど不可能である。投資家はこうした可能性を理解し財政的にも心理的にも備えておかねばならない。 ベンジャミン・グレアム
[62667] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 21:41:02 GMT+0900 (JST))
投資したいという株が見つからない時は、見つかるまで資金は銀行に預けておくのがよい。(ピーター・リンチ)
[62659] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 21:11:48 GMT+0900 (JST))
リスクは、あなたが何を行っているか知らないことが原因だ。
[62619] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 18:57:30 GMT+0900 (JST))
ウオール街格言「筋の耳うちは信用するな」「必ずしも市場にいる必要はない」 相場の器用貧乏を戒める格言
[62615] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 18:44:03 GMT+0900 (JST))
困難なビジネスにおいてはは1つの問題の片がつく前に次の問題がおきるもの。台所に1匹
[62585] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 16:48:27 GMT+0900 (JST))
誤謬性という語にはマイナスの響きがあるが、大いに鼓舞されるようなプラスの側面もある。不完全なものは改善することができる。われわれの理解が本来的に不完全だというわたしたちが学んで理解を改善することが可能だということを意味する。 ジョージ・ソロス
[62578] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 16:30:27 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:トレードする必要がないときは休む。
[62576] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 16:22:27 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「リーダーは一人で責任をとる」
[62532] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 13:12:38 GMT+0900 (JST))
”ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。ここで過去に起こったことは、これからもいく度となく繰り返されるだろう。この繰り返しも、人間の本性が変わらないからだ。人間の知性の邪魔をするのはつねに、人間の情報であり情動である。”(ジェシー・リバモア)
[62527] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 12:56:23 GMT+0900 (JST))
ビジネスの歴史には、新テクノロジーがふんだんにちりばめられている。物事を早く結びつける革命的な手段の数々。しかし、投資家のふところを豊かにしたものが、どれだけあっただろうか?
[62424] お茶のひと (Thu Nov 21 2019 03:29:53 GMT+0900 (JST))
このような銘柄(中企業、ベンチャー企業など)のうち、あるものは素晴らしい買物となる。しかしそれは(上場時などに起こる急騰から)2~3年たって誰からも見向きもされなくなったとき、その真価の何分の一かの値段で入手できる場合である。 ベンジャミン・グレアム
[62375] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 21:41:58 GMT+0900 (JST))
私は今後も更なるミスを犯すでしょう–ボビー・ベアーのカントリーソングの一節が買収事業に度々起こるミスについて表しています。「私は絶対にブサイクな女とはベッドを共にしないんだ。でも、起きたときにブサイクだったと気がついたことは2、3度あるがね。」
[62374] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 21:41:07 GMT+0900 (JST))
取引上の大罪の二つは『損失に幅を与え過ぎること』それから『早々に利益を確定してしまうこと』だ。しかし、いずれも現在のポジションを成功させようとして犯してしまう罪なんだ。 ウィリアム・エックハート
[62338] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 19:50:13 GMT+0900 (JST))
基本的なトレードのルールを教えることは可能だと思います。しかし、現在の私とまったく同じようにやらせるのは不可能でしょう。ほとんどの部分は経験に基づいたものですし、私の直感ですから。経験や直感は人によって異なります。 スチュアート・ウォールトン
[62300] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 17:22:07 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場師、勝負師は4・5年で消える運命にある」
[62290] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 16:48:34 GMT+0900 (JST))
記録破れば高峠
[62284] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 16:30:48 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:焦ってトレードすると失敗する。
[62239] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 13:13:13 GMT+0900 (JST))
市場は時には陶酔感に酔って、事業に好影響を与える材料しか目に入らなくなる。かと思うと、意気消沈し、事業に関しても世界情勢に関しても、前後にぶつかる問題しか目に入らなくなる。 ウォーレン・バフェット
[62233] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 12:55:57 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では天井値と底値を常に考えトレードしなさい。想定している天井値、底値にならないうちは何カ月も待ち、底値天井値が来るまで待ちなさい。」
[62205] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 11:01:51 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[62194] お茶のひと (Wed Nov 20 2019 10:08:12 GMT+0900 (JST))
市場は時には陶酔感に酔って、事業に好影響を与える材料しか目に入らなくなる。かと思うと、意気消沈し、事業に関しても世界情勢に関しても、前後にぶつかる問題しか目に入らなくなる。 ウォーレン・バフェット
[62094] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 23:35:18 GMT+0900 (JST))
ビジネスの世界では、いつもフロントガラスよりバックミラーの方がよく見えるものです。 ウォーレン・バフェット
[62069] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 21:41:12 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「コンピューターの登場で恐慌再来はまずなくなる」
[61984] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 16:48:41 GMT+0900 (JST))
繰延税とフロート(滞留資金)で低コスト、低リスクで借入れることが出来る。※フロートとは保険会社が保険料を徴収してから損害発生によって保険金支払いの必要が 生じるまでの間に保険会社が預かってる非保険者の資金
[61980] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 16:30:41 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「相場師のイメージは常に丁半博打」
[61979] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 16:23:24 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[61931] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 13:13:01 GMT+0900 (JST))
まず最初に言っておきたいのは、一つのトレードアイデアに対しては常に資金の5%以下の金しか使わないということだね。(マイケル・ルーカス)
[61927] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 12:56:06 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:相場を一変させるような極端な取引はできない。
[61845] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 05:57:45 GMT+0900 (JST))
やる価値のない事を上手くやっても意味がない。
[61837] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 05:20:07 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「下がる米は月頭に強く、月末二十九日晦日迄下がるものなり。上げ相場の通いは月頭弱く、月末強く急上げの方なり。」
[61828] お茶のひと (Tue Nov 19 2019 04:33:45 GMT+0900 (JST))
その株を持っている理由を四行で述べられないなら、おそらくその株は持つべきではない。 ピーター・リンチ
[61765] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 21:38:36 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[61752] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 21:01:28 GMT+0900 (JST))
今日の投資家は昨日の成長から利益は得られない。
[61720] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 19:30:09 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[61718] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 19:24:51 GMT+0900 (JST))
明白な定量的判断に従ったほうが確実に金が稼げる。しかし欠点があった。データから見た掘り出し物はゼロにほとしいほど減っていたし、小さい会社であることが多いので、大金を投入するときには功を奏さなかった。
[61670] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 16:45:02 GMT+0900 (JST))
節約貯金や本業かたわらのアルバイト収入といっても、ただそれだけでは大したことにならないのである。人間一生の収入を全部積み上げてもたかが知れている。(本多静六)
[61668] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 16:36:41 GMT+0900 (JST))
もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。(ジョージ・ソロス)
[61619] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 13:12:03 GMT+0900 (JST))
繰延税債務とは、国から無利息で調達し自ら返済時期を決められる借入金のようなもの
[61615] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 12:49:46 GMT+0900 (JST))
私の仮説が誤りだった場合でも、私はしばしば利益を上げてから手を引くことができた。私の批判的な態度が、他の人々より早く自分の仮説の欠点を見抜かせてくれたからだ。私は(利益の)においを嗅ぎつけると、まず投資し、そのあとで調査するというルールに従った。(ジョージ・ソロス)
[61529] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 04:45:30 GMT+0900 (JST))
普通の知性があれば、だれでもトレーディングを学ぶことができる。トレーディングはロケット科学ではないからね。(ウィリアム・エックハート)
[61504] お茶のひと (Mon Nov 18 2019 00:54:23 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[61467] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 22:00:09 GMT+0900 (JST))
褒めるときは名指しし、批判するときは分野の不特定多数を批判する
[61465] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 21:38:41 GMT+0900 (JST))
僕の投資手法はブラックボックスなんかじゃない。誰もがマーケットに打ち勝つための法則を考え出そうとしているけど、マーケットは科学じゃない。科学を利用すれば可能性は高まるかもしれないが、他人に秀でるためには投資の技法を身につける必要があるんです。 マーク・ミネルヴィニ
[61458] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 21:11:43 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[61447] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 20:37:45 GMT+0900 (JST))
【株式投資で破滅する20の方法 前篇】 1.小数の市場に特化することを選択し、常時そこで取引する。 2.情報の収集を種々雑多な内部情報、風説、知人やタクシーの運転手からの助言に頼る。 3.「自分の聞きたい情報」をもっとも信頼する。  ≫
[61371] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 16:45:09 GMT+0900 (JST))
すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。 ジェシー・リバモア
[61369] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 16:36:34 GMT+0900 (JST))
十年も上がり続け、何十倍、何百倍になる『究極の成長株』を探し、保有し続けることが株式投資の王道だ。 フィリップ・フィッシャー
[61316] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 13:11:51 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:投資では想定の範囲外のことが必ず起こる。
[61310] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 12:49:55 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:好奇心が強い人は為替投資に向いている。
[61263] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 08:19:35 GMT+0900 (JST))
基本的に真の投資家にとって株価変動の持つ重大な意味はひとつしかない。相場が急落すれば抜け目なく株を買い付け、急騰すれば 売却するチャンスなのだ。 ベンジャミン・グレアム
[61241] お茶のひと (Sun Nov 17 2019 06:43:00 GMT+0900 (JST))
やる気も能力もある『傑出した企業』が、トラブルに見舞われたり、経営が悪化したところが買い場である。 フィリップ・フィッシャー
[61164] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 21:38:46 GMT+0900 (JST))
チャートに全然注意を払おうとしないようなファンダメンタル信奉者は、患者の体温を計ろうとしない医者と同じだね。愚か以外の何者でもない。(ブルース・コフナー)
[61149] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 20:51:21 GMT+0900 (JST))
「上げにつれ買い玉細くすべし」
[61074] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 16:45:16 GMT+0900 (JST))
「相場は相場に聞け」
[61072] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 16:36:55 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:「景気が良くなると通貨が強くなる」は場合による。
[61059] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 15:42:13 GMT+0900 (JST))
企業は時間経過と共に価値が増大する
[61040] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 14:26:57 GMT+0900 (JST))
投資に関する成功は毎月の株価の変動ではなく、長期的な成長によって計っている
[61025] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 13:12:26 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:投資では一定のルールを作り守ること。
[61017] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 12:49:29 GMT+0900 (JST))
厳しく選び抜かれた少数の最優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化する。 フィリップ・フィッシャー
[60998] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 11:31:30 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「過大な思惑はせず、手持ちの資金で行動する」
[60995] お茶のひと (Sat Nov 16 2019 11:24:26 GMT+0900 (JST))
あらゆる矛盾は一度極限まで行く。 ジョージ・ソロス
[60854] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 21:38:51 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:一見なんでもないような話が、風が吹けば桶屋が儲かる見たいな形で巡り巡って為替相場に影響することがあるので、想像力もあると鬼に金棒です。
[60797] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 18:57:55 GMT+0900 (JST))
金というのは雪だるまのようなもので、初めはほんの小さな玉でも、その中心になる玉ができると、あとは面白いように大きくなってくる。(本多静六)
[60765] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 16:45:23 GMT+0900 (JST))
情報はすべて危険である。情報はあらゆる形態を装い、採用をもちかける。自分の知る世界に専念せよ。投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。相場に勝つ必要はない、勝つべき相手は自分自身である。(ジェシー・リバモア)
[60764] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 16:36:48 GMT+0900 (JST))
株式発行は、企業価値で見たときに、それによって生じるプラスとマイナスが同程度である場合だけ行う。
[60760] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 16:24:20 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FX外国為替証拠金取引は自己規律を作ってそれを守る
[60717] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 13:12:14 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りをきっちりと行う習慣を付けなさい。これらを自己規律として守っていれば、利益機会が大きく増える。
[60713] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 12:49:38 GMT+0900 (JST))
木が空に向けて伸びつづけることはない
[60688] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 10:19:58 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[60681] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 09:45:05 GMT+0900 (JST))
相場は常識一辺にて不可なり 相場は一般常識と逆なものが多い
[60668] お茶のひと (Fri Nov 15 2019 08:39:43 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[60549] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 21:43:18 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場で大勢の逆を行く」
[60547] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 21:38:56 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ。(ベンジャミン・グレアム)
[60469] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 16:45:30 GMT+0900 (JST))
「友なき方へ行くべし」
[60467] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 16:37:09 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:二代目経営者が創業者を越える資質を持つ確率は皆無」
[60426] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 14:09:36 GMT+0900 (JST))
トレードをするにあたっての第一の原則は、自分で理解できないうちに損を出してしまうような状況を作ってはいけない。(ブルース・コフナー)
[60415] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 13:11:16 GMT+0900 (JST))
「指し値を取り消すな」 最初から綿密な調査と冷静な判断があれば、簡単に指し値を取り消すこともない。
[60408] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 12:50:22 GMT+0900 (JST))
投機家の関心事は、株価の変動を予測して利益を得ることである。 投資家の関心事は、適切な証券を適切な価格で取得し保有することである。 ベンジャミン・グレアム
[60370] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 09:18:26 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「現在は、コンピュータで在庫管理をし、生産調整ができるため、インフレになる可能性が少ない、このため恐慌再来はまずない。」
[60356] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 08:12:40 GMT+0900 (JST))
十分な銘柄調査の結果できあがったポートフォリオは、債権やその他の金融商品のポートフォリオよりも長期的には利回りはよい。長期であっても選別が不十分であれば、ベッドの下に現金を置いておくほうがましである。(ピーター・リンチ)
[60294] お茶のひと (Thu Nov 14 2019 00:33:13 GMT+0900 (JST))
いわゆるダマシのサインというのは、新しいパターンのはじまりとなる場合があります。このパターンは従来のパターンに基づく初期のサインに比べて、非常に信憑性が高いといえます。 マーク・ミネルヴィニ
[60286] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 23:53:55 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は人が奨めるものではなく、自分で勉強して選ぶ」
[60259] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 21:39:01 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「金儲けにも信念とプライドを」
[60233] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 20:11:49 GMT+0900 (JST))
金というのは雪だるまのようなもので、初めはほんの小さな玉でも、その中心になる玉ができると、あとは面白いように大きくなってくる。(本多静六)
[60169] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 16:45:38 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「勝つことのみを知りて負けることを知れざれば、害その身に至る。」
[60168] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 16:37:02 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[60139] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 14:39:53 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場が長期的に上がると見たら買い進める」
[60121] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 13:11:04 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「相場は騎虎の勢い。」
[60116] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 12:50:31 GMT+0900 (JST))
生き残れる投資家は「一度のトレードの失敗が精神を不安定にしてしまい失敗を重ねてしまう」というような雪だるま現象を避ける。また、負けることの痛みを理解している。(ウィリアム・エックハート)
[60028] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 06:00:40 GMT+0900 (JST))
市場で自らを鍛え、何かを学び取りたいと念じるなら、身銭を投じて、自らの手口を注視し、失敗から教訓をえることだ。 ジェシー・リバモア
[60002] お茶のひと (Wed Nov 13 2019 02:46:22 GMT+0900 (JST))
相場師が成功を収めるための闘いは心理的戦いであって知力の戦いではない。人間らしい気持ち、感情の自由な働きを自らに許すのは取引を清算した後、即ち株や商品に投入された資金が全て現金化された後である。金が証券の形を取っている限り生身の感情を殺し続けなければならない。 ジェシー・リバモア
[59951] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 21:39:06 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:日本のGDP発表では為替市場はあまり動かない。
[59947] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 21:26:30 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「腹八分目に医者要らず。自然に供給された食べ物をとれば百年は生きられる。酒と梅毒を避ければ。」
[59905] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 18:44:44 GMT+0900 (JST))
やる気も能力もある『傑出した企業』が、トラブルに見舞われたり、経営が悪化したところが買い場である。 フィリップ・フィッシャー
[59895] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 18:07:06 GMT+0900 (JST))
株式ポートフォリオは数年単位でみた場合、価格変動の波を免れることはほとんど不可能である。投資家はこうした可能性を理解し財政的にも心理的にも備えておかねばならない。 ベンジャミン・グレアム
[59873] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 16:45:45 GMT+0900 (JST))
あえて自分で銘柄選びをするとしたら、複利で12~15%には回るようにせねばならない。もちろんこれは、すべての費用、手数料などを差し引き、配当や無償を加えて計算したものである。(ピーター・リンチ)
[59871] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 16:37:24 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合、投資できる通貨は10種類程度に限られているので、簡単に学ぶことができるのです。
[59861] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 16:00:49 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本が永遠に一流国家であるというのは幻想」
[59821] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 13:11:39 GMT+0900 (JST))
相場は値よりも日数 相場は値段よりも日柄で見るもの
[59817] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 12:50:04 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では天井値と底値を常に考えトレードしなさい。想定している天井値、底値にならないうちは何カ月も待ち、底値天井値が来るまで待ちなさい。」
[59743] お茶のひと (Tue Nov 12 2019 06:52:25 GMT+0900 (JST))
うまくやるためには技術と強みを持つ必要があるけど、さらに重要なのがマネー・マネジメント(資金管理)です。重要なのは損失管理なんです。優秀なトレーダーたちは損失管理をやっている。利益のことは心配していませんよ。守りが固ければ負けることはない。 マーク・ミネルヴィニ
[59653] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 21:39:11 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:決して天狗になってはいけません。うまく儲けたのではなく、たまたま儲かったという気持ちが大切です。
[59605] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 19:15:27 GMT+0900 (JST))
投資とは少なくとも支払った金額に見合った価値を求めた結果の行為
[59571] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 17:20:27 GMT+0900 (JST))
「麦ワラ帽は冬買え」 誰も注目していないオフシーズンに買う
[59561] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 16:45:52 GMT+0900 (JST))
市場参加者の価値判断は常に偏っており、支配的なバイアスは価格に影響を与える。 ジョージ・ソロス
[59559] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 16:37:17 GMT+0900 (JST))
「頭と尻尾はくれてやれ」底値で買って(尻尾)、天井で売る(頭)ようなことを狙わずに、真ん中のおいしい身だけで満足するようにしましょう。底値で買おうとして買い損ねたり、天井で売ろうとして売り損ねたりすることもあります。「売り買いは腹八分」という格言もあります。
[59535] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 15:01:03 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「相場の道は孤独なものや。一人で仕掛けて、一人で耐えて、最後の勝負を収めればそれでよいのや。 助言はいらん。」
[59515] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 13:53:36 GMT+0900 (JST))
株式市場は、短期的には人気投票の場にほかなりません。しかし長期的には、企業の真の価値を計る計算機の役目を果たしてくれるのです。 ウォーレン・バフェット
[59507] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 13:11:27 GMT+0900 (JST))
事業の評判が重要になるほど、将来の収益力が重要な要素になるほど、事業の本来の価値は不確かになり、その株式は投機的になる。 ベンジャミン・グレアム
[59501] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 12:50:13 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本が永遠に一流国家であるというのは幻想」
[59459] お茶のひと (Mon Nov 11 2019 09:04:31 GMT+0900 (JST))
証券会社のアナリストは株式市場の動向を調べ、水晶球を見つめ、細かな数字の計算をしたり、スポンサー付きの旅に出る以前に基本的な責務(顧客を儲けさせる仕事)を果たすべきである。 ベンジャミン・グレアム
[59373] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 23:25:18 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株価は最終的に業績で決まる。腕力相場は敬遠する」
[59348] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 21:39:16 GMT+0900 (JST))
投資家は決して10%や20%の小さな利益にではなく、何年間もかけて10倍近くになるような株価の成長にこそ興味をもつべきだ。 フィリップ・フィッシャー
[59257] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 16:45:59 GMT+0900 (JST))
世の中では市場予測を当てることが証券投資で成功する秘訣だと広く信じられている。しかしそれは根も葉もない誤りだ。こうした誤解からいかに身をかわすかが今後の資産運用にとってもっとも大切なことである。 ヘンリー・ダン
[59255] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 16:35:45 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[59224] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 14:38:42 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『誰が売って、誰が買っている』なんて、情報でも何でもありませんからね。他人のやっていることなど、お節介を焼く必要無し!
[59208] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 13:17:32 GMT+0900 (JST))
誰か他の人に強く勧められて買ったり売ったりするのもまずい。セールスマンが強く勧める場合、それは賞味期限切れの在庫かもしれない。買おうかどうか迷うくらいなら見送るべきだ。 クロード・ローゼンバーグJr.
[59205] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 13:10:29 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[59200] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 12:48:36 GMT+0900 (JST))
「いのち金には手をつけるな」投資をするには資金にゆとりが必要である。思惑が外れて損すると困るような資金を投資してはいけません。たとえ損をしても問題のない資金で取引を行うことが肝要です。
[59197] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 12:33:10 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。(ジョージ・ソロス)
[59120] お茶のひと (Sun Nov 10 2019 05:54:37 GMT+0900 (JST))
相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間「反応する」のが投資・投機である。 ジェシー・リバモア
[59047] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 21:39:21 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[58973] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 17:22:02 GMT+0900 (JST))
投資先から得られる利益は、投資先の利益が議決権が少なく会計上に計上されなくても影響がない。
[58962] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 16:46:06 GMT+0900 (JST))
優良企業に投資しているのなら、時間はあなたの味方になる。(ピーター・リンチ)
[58960] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 16:39:24 GMT+0900 (JST))
その企業が持っていると自分が考える価値より安いこと、そして正直で有能な人々によって経営をされていることがポイントです。
[58959] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 16:35:38 GMT+0900 (JST))
(インフレ環境に適応した企業について)資本を少し追加投入するだけで事業の実質成長によるよりも しばしばインフレによってもたらされる規模拡大を受け入れる能力を 持っている。
[58908] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 13:10:17 GMT+0900 (JST))
市場は完璧ではない。市場があらゆる人にゆとりのある暮らしをあたえてくれるなどと期待してはならない。
[58904] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 12:48:45 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は人が奨めるものではなく、自分で勉強して選ぶ」
[58895] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 12:05:58 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:世の中は因果応報です。人に与えたものが返ってくるんです。だから自分が楽しみたかったら人のために働けばいい。
[58856] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 08:51:28 GMT+0900 (JST))
大物トレーダーはお金のために取引をしているのではないという話を良く耳にするが、これはナンセンスである。こうした大物は多額の富を築いたので鷹揚な意見を述べる贅沢が許されるのだ。しかし、彼らが駆け出しの頃、100%お金のために取引をしていたことは間違いない。 ゲイリー・スミス
[58840] お茶のひと (Sat Nov 09 2019 07:44:44 GMT+0900 (JST))
投資家とは、自分の持ち株を高値のときに愚かで哀れな投機家に売り、株価が下落したところで彼らから買い戻すという、経験豊かで機敏な人々だと定義できる。 ベンジャミン・グレアム
[58755] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 22:38:43 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:国際分散投資は2つの観点から重要である。ひとつは、自分の人生をヘッジする点。そして第2は、自分の財産を積極的に運用する点である。
[58742] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 21:39:26 GMT+0900 (JST))
投資で成功するカギは自分自身に内在する。 ベンジャミン・グレアム
[58731] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 20:59:11 GMT+0900 (JST))
買った株が上がったという事だけであなたが正しいという事にはならない。買った株が下がったという事だけで、あなたが間違っていたという事にもならない。ストーリー(なぜ上がったのか、下がったのか)をチェックするのをやめ、自己満足するような勝者にはならないでもらいたい。 ピーター・リンチ
[58719] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 20:25:44 GMT+0900 (JST))
「我れ事において後悔せず」 宮本武蔵の残した言葉。ひとたび相場という真剣勝負に臨んだ際には、結果としてそれが失敗に終わったとしても後悔するべきではない。
[58661] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 16:46:13 GMT+0900 (JST))
「売りやすい相場は高い」「買いやすい相場は安い」
[58660] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 16:35:59 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:トレードは確率の勝負です。
[58635] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 14:55:46 GMT+0900 (JST))
大半の投資家は個別銘柄など選ぶ必要などない。銘柄選びをしてみようという人のほとんどが、思っていたほどうまくできないことを悟らされる。運のいい人は早くからそのことに気づいているが、運の悪い人は気づくまでに何年もかかる。 ベンジャミン・グレアム
[58612] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 13:10:52 GMT+0900 (JST))
ある業界の未来に素晴らしい成長が待ち受けていることがチャーリーや私に分かったとしても、競争の結果、投下資本に対する利益やリターンがどうなるかを判断できるわけではありません。
[58608] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 12:48:18 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替相場はドルを中心に取引されているため、アメリカの指標に一番反応しますので、これを集中的に見ておけばほぼ大丈夫だと思います。
[58555] お茶のひと (Fri Nov 08 2019 08:46:46 GMT+0900 (JST))
「行動」と「遂行」を混同してはいけません。私が考える初心者に共通するミスのひとつは、自分が何をやっているのかを本当の意味で理解しない前にトレードを始めてしまうことです。彼らは活発に行動を起こしていても、何も遂行していないのです。 スティーブ・レスカルボー
[58448] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 21:39:31 GMT+0900 (JST))
目につけた企業の年次報告書を読み、次にそのライバル会社の年次報告書を読みます。これが主たる情報源です。 ウォーレン・バフェット
[58428] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 20:32:20 GMT+0900 (JST))
(マンガーの言葉)貴方の人生は”目的を最適化”することに集中するべきである。
[58395] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 18:40:02 GMT+0900 (JST))
バフェットはミセスBのような経営者が好きだった–脚光を浴びるのを嫌い、蟻のように飽くことなく働く経営者だ–
[58392] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 18:31:58 GMT+0900 (JST))
将来の予測は私達にとって、ほとんど重要ではない。黒字転換も同様に重要ではない。一貫した収益力の証明が重要だ。
[58377] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 17:47:07 GMT+0900 (JST))
『損が明らかな時には損切り』『利益が見込める時には利喰わない』が鉄則だ。 ジェシー・リバモア
[58356] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 16:46:20 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「財産無くして相場を悟る。奇跡に賭けるな。」
[58354] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 16:35:52 GMT+0900 (JST))
銘柄選択の特定の手法が脚光を浴びたら、それ以外の手法に変更すべきである。みんなと同じことをしていては平均以上のパフォーマンスをあげることはできない。(ジョン・テンプルトン)
[58302] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 13:10:40 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[58297] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 12:48:27 GMT+0900 (JST))
「両建て両損」 両建てになるケースは、だいたい高値で買い建てし安値で売り建てするのが多く、結局、両方とも損勘定になってしまう
[58230] お茶のひと (Thu Nov 07 2019 07:14:37 GMT+0900 (JST))
運用成績が一変したのは、正しい判断をどれだけ数多く下せるかということではなく、勝てるトレードで得る利益をどれだけ膨らませ、負けるときにどれだけ損を抑えられるかということの方が重要だということを理解したときからです。 マーク・ミネルヴィニ
[58142] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 21:39:36 GMT+0900 (JST))
税金を支払わなければならない投資家にとって 1回の投資によって一定の収益率で内在的に価値が複利で増加していく方が 同じ収益率で何度も投資を繰り返すよりもはるかに大きな投資成果を得られる
[58078] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 18:08:26 GMT+0900 (JST))
投機家の影響など短期的なものにすぎない。市場はそんなものよりもはるかに大きいのだ。 ジム・ロジャーズ
[58065] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 17:29:05 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[58057] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 17:07:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場は仕掛けるタイミングが大切」
[58054] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 17:02:26 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りしたらいったん休んで頭を冷やせ。
[58048] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 16:46:27 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株で一発当てた人間は落ちるのも早い」
[58047] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 16:36:13 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「「致命的かどうか」の判断と決断が経営の大きな差となって表れる。相場も同じことである。」
[58005] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 13:50:28 GMT+0900 (JST))
安すぎると株価の方から訴えてくるぐらいでなければ、激安株とは言えません
[57997] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 13:09:42 GMT+0900 (JST))
間違うことは悪いことではない。自分のベストの判断を下す、間違える、またベストの判断を下す、また間違える。そして3回目のベストの判断を下す、そのあとに自分のお金が倍になるということだと思う。(ブルース・コフナー)
[57992] お茶のひと (Wed Nov 06 2019 12:49:11 GMT+0900 (JST))
バカでも経営できる企業を探しなさい。いずれ、そういう人間が経営者になるのだから。特に経営されていなくても多額の利益が上がる企業、これが私の理想です。 ウォーレン・バフェット
[57838] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 21:50:17 GMT+0900 (JST))
味方は不可欠。約束は神聖なものだから、あたりまえのことだが、めったなことで誓約などしてはならない。人目を惹く派手な行為でなにかを成就できることはまれである。
[57834] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 21:39:41 GMT+0900 (JST))
うまくいっているトレードで大きく儲けようとしなかったら、やられたトレードの損を穴埋めできない。(マイケル・ルーカス)
[57820] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 20:47:10 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「例えば画家が全身全霊を打ち込み、一心不乱になってキャンパスに向かっているときの心境と、私が株式投資をやってるときの心境とは相通ずるものがあるのや。」
[57798] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 19:54:15 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「働き一両、考え五両。」
[57749] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 16:46:34 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[57746] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 16:36:06 GMT+0900 (JST))
相場の器用貧乏
[57702] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 13:56:44 GMT+0900 (JST))
ルール その1:絶対に損をするな。ルール その2:絶対にルール1を忘れるな。
[57694] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 13:09:30 GMT+0900 (JST))
「落ちる短剣をつかもうとするな」
[57690] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 12:49:20 GMT+0900 (JST))
金融市場は高騰と暴落を免れないものだが、経済原理がこうした現象の可能性を否定する均衡という概念に今以て固執しているのは、誠に驚くべきことというほかない。天体の動きは神の力と天体を乗せる天球の動きによると都合のよい説明をしていたのと同じように思える。 ジョージ・ソロス
[57688] お茶のひと (Tue Nov 05 2019 12:41:24 GMT+0900 (JST))
市場予測手法の開発に全精力を傾けたとしても、株式市場が動く方向とタイミングを予測するのは、ほとんどギャンブルの域を出ない。 ヘンリー・ダン
[57562] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 23:17:51 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株を利用し利益を得る。たしかにまじめに取り扱い着実な方法で勉強し、利殖の材料にできるかもしれない。しかし、株にはまり巨万の富を得、大金持ちになりたいとの目的では失敗する。」
[57542] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 21:39:47 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:焦ってトレードすると失敗する。
[57451] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 16:46:55 GMT+0900 (JST))
普通の知性があれば、だれでもトレーディングを学ぶことができる。トレーディングはロケット科学ではないからね。(ウィリアム・エックハート)
[57450] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 16:46:41 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:新聞が外国為替を「買い」と言ったら売る。
[57448] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 16:36:27 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株を利用し利益を得る。たしかにまじめに取り扱い着実な方法で勉強し、利殖の材料にできるかもしれない。しかし、株にはまり巨万の富を得、大金持ちになりたいとの目的では失敗する。」
[57398] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 13:10:05 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:決して天狗になってはいけません。うまく儲けたのではなく、たまたま儲かったという気持ちが大切です。
[57391] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 12:48:54 GMT+0900 (JST))
まぜ負けているか分からないトレーダーは、何が間違っているか分からない限り救いようがない。何が間違っているか分かっているのであれば、僕からのアドバイスはすごく単純で、その間違っていることを止めるべきだ、ということだね。(ウィリアム・エックハート)
[57317] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 06:48:53 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言: 多数決という民主主義のルールで成り上がった素人政治家が、同じルールで縛られ何も出来ない状況を有権者は良く見ておくことだ。
[57277] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 01:17:00 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[57273] お茶のひと (Mon Nov 04 2019 00:35:34 GMT+0900 (JST))
上昇相場の終焉を示す確かな兆候のひとつとして、得体の知れない小企業の株式が、株式市場において長い歴史を持つ中堅企業の株価よりも高値で売り出されることが挙げられる。 ベンジャミン・グレアム
[57256] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 22:41:33 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[57239] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 21:39:52 GMT+0900 (JST))
イネビタブルズ 決して世の中から消えてなくならない必然的なもの
[57225] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 20:40:53 GMT+0900 (JST))
株式市場は、短期的には人気投票の場にほかなりません。しかし長期的には、企業の真の価値を計る計算機の役目を果たしてくれるのです。 ウォーレン・バフェット
[57211] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 20:11:37 GMT+0900 (JST))
証券会社のアナリストは株式市場の動向を調べ、水晶球を見つめ、細かな数字の計算をしたり、スポンサー付きの旅に出る以前に基本的な責務(顧客を儲けさせる仕事)を果たすべきである。 ベンジャミン・グレアム
[57152] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 16:46:48 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:日本のGDP発表では為替市場はあまり動かない。
[57150] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 16:36:20 GMT+0900 (JST))
いつ起きるかを予想することは、何が起きるかを予想することより何倍も難しい。フィリップ・フィッシャー
[57102] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 13:09:53 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[57096] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 12:49:46 GMT+0900 (JST))
投資先から得られる利益は、投資先の利益が議決権が少なく会計上に計上されなくても影響がない。
[57094] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 12:49:02 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:あそこで買えばもっと安く買えたとか、あそこで売ればもうちょっと高く売れたと考えると、ろくなことはありません。
[57079] お茶のひと (Sun Nov 03 2019 12:03:46 GMT+0900 (JST))
投資家を破滅させるのは経済ではない。投資家自身である。 ウォーレン・バフェット
[56937] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 21:37:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「国際競争の前提は経済力」
[56919] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 20:30:58 GMT+0900 (JST))
”すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。”(ジェシー・リバモア)
[56900] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 19:40:44 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:気概のある人は結果として成功する
[56898] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 19:33:05 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:短期の投機は、相場の変化を見ながら売買して儲けることが目的。
[56853] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 16:43:09 GMT+0900 (JST))
トレーダーは健全な資金管理戦略を固く守り、モメンタムが有利な場合に限って賭けていれば、株式市場で富をかき集めることができるだろう。ゲイリー・スミス
[56852] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 16:34:48 GMT+0900 (JST))
もしあなたが9兆円を私にくれてコカコーラから飲料水のシェアを世界で奪えと頼んだら、私は全額あなたに返し、出来ませんと言うよ。
[56801] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 13:08:54 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「他人の利益を気にせず自分のペースでトレードすること。」
[56796] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 12:52:08 GMT+0900 (JST))
我々が歴史から学ぶべきなのは、人々が歴史から学ばないという事実だ。(ウォーレン・バフェット)
[56709] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 06:15:40 GMT+0900 (JST))
好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を、時期を逸せず巧みに繰り返すよう私はおすすめする。(本多静六)
[56666] お茶のひと (Sat Nov 02 2019 00:12:03 GMT+0900 (JST))
私のトレードのルールを新聞に公表したとしても、誰もその通りにやらないだろう。 リチャード・デニス
[56631] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 21:37:20 GMT+0900 (JST))
人の言葉には、その人の物の考え方がにじみ出てくるものです。
[56563] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 17:54:57 GMT+0900 (JST))
まず最初に言っておきたいのは、一つのトレードアイデアに対しては常に資金の5%以下の金しか使わないということだね。(マイケル・ルーカス)
[56542] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 16:43:16 GMT+0900 (JST))
ロンドン市場始まりました
[56541] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 16:39:24 GMT+0900 (JST))
特に経営されていなくても多額の利益が上がる企業、これが私の理想です
[56540] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 16:34:41 GMT+0900 (JST))
リスクは、あなたが何を行っているか知らないことが原因だ。
[56523] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 15:32:39 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では天井値と底値を常に考えトレードしなさい。想定している天井値、底値にならないうちは何カ月も待ち、底値天井値が来るまで待ちなさい。」
[56491] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 13:08:43 GMT+0900 (JST))
単純な企業が良い。もしたくさんの技術があるのなら私達にはそれを理解できない。
[56487] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 12:52:16 GMT+0900 (JST))
「仕掛けは恐る恐るしかも大胆に」 相場は仕上げよりも仕掛けが大切。仕掛け時は難しいが、仕掛けるとなれば大胆にやらなければチャンスは逃げ去ってしまう。
[56439] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 08:20:54 GMT+0900 (JST))
マーケットには流れとリズムがあり、そのリズムとはモメンタムであることに気づいた。トレーダーとしての成否はこのモメンタムといかに調和するかにかかっている。私のトレーディングの方法論はマーケットリズムに適応するためのいくつかのモメンタムパターンに基づいている。 ゲイリー・スミス
[56413] お茶のひと (Fri Nov 01 2019 06:59:28 GMT+0900 (JST))
「成長株」という概念は実際のところ無意味だ。所詮、成長株というものは結果でしか確認されない。要するにこれまで上がった株のことなのだ。 ピーター・バーンスタイン
[56332] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 21:37:25 GMT+0900 (JST))
ひとつの出来事でも、投資家の決断を促すことはありうる。しかし、このためには人々に決断を促すような条件が整っていなければならない。 ピーター・バーンスタイン
[56321] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 20:58:40 GMT+0900 (JST))
seq1 コカ・コーラという藪のなかの一羽が最終的に生み出す価値と、掌のなかの一羽であるバークシャーの現金を比較しなければならなかった。現金を国債に投資すれば、リスクなしにそれなりの利益があげられる。バフェットはふたつを比べた。その尺度ではコカ・コーラのほうが優
[56254] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 17:54:10 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:日本国内の投資しか見ていない投資家は遅れをとる。
[56248] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 17:34:58 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえ千株しか買わないにしても、株主になるというのは会社の小口の旦那になるということです。
[56235] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 16:43:23 GMT+0900 (JST))
(ルール その1)絶対に損をするな。(ルール その2)絶対にルール1を忘れるな。 ウォーレン・バフェット
[56234] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 16:35:02 GMT+0900 (JST))
「材料は後から出る」
[56191] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 13:09:18 GMT+0900 (JST))
「運・鈍・根の三つのみで宝積めず」 成功の秘訣は運・鈍・根の三つ。その他に「慎」 も必要となる。成功しても慎重さが必要。
[56186] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 12:51:50 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[56135] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 08:29:08 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:損を小さく、儲けは大きく。
[56111] お茶のひと (Thu Oct 31 2019 06:51:14 GMT+0900 (JST))
一回一回のトレードの結果がもつランダムな性格ではなく、自分が正しいことをやっているかどうかに焦点を当てなさい。自分のミスから勉強しなさい。 リチャード・デニス
[56039] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 22:19:33 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:外国為替証拠金取引で高レバレッジを使っていい時、ダメな時。
[56037] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 22:15:12 GMT+0900 (JST))
僕は常に、多くの投資家がどのようにマーケットにだまされ、欲求不満にさせられるかを理解しようと努力している。大多数の投資家がだまされたあと、訪れるのが「スムーズな航海ポイント」と名づけたポイントです。 マーク・ミネルヴィニ
[56021] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 21:37:30 GMT+0900 (JST))
錬金術は、それが冶金学に代わろうと金融上のものであろうと、最後には必ず失敗します。
[55991] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 20:29:23 GMT+0900 (JST))
(ソロモンCEO候補との面接で)面接をしながら私がほんとうに考えていたのは、遺言を任せる受託者にしたい相手や、娘と結婚してもらいたい相手を決めるときとおなじようなことだ。会長である私に相談すべきことと下で解決すべきことを区別できる人間がほしかった。
[55926] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 16:43:31 GMT+0900 (JST))
自分の頭では理解できないようなテクノロジーが投資の決断に関わってくるような企業には手を出さない。半導体や集積回路について私は、名前も発音できないような昆虫の交尾についてと同じくらい、何も知らない。
[55925] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 16:34:55 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:市場で『オプションの防戦売り・防戦買い』が話題になったら、そのストライク・プライスと思しき相場の前後では相当抵抗して、すんなり切れないことがある。
[55879] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 13:09:06 GMT+0900 (JST))
争うのは好きじゃない。戦うことが必要であれば逃げないが、楽しみはしない。
[55873] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 12:51:59 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「思い込みに流されてトレードしない」
[55846] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 10:10:33 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:バブルがはじける時期は神のみぞ知る。
[55761] お茶のひと (Wed Oct 30 2019 00:23:48 GMT+0900 (JST))
債券価格が上がるときには株も上がる。このとき債権が株よりも高いリターンをもたらしていない限り、債券がポートフォリオ全体のパフォーマンスに貢献するのは、債券が上昇し、株が下落しているような例外的な期間だけである。 ピーター・バーンスタイン
[55751] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 23:20:59 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「アメリカは、黄金の毒素によって、今にローマのように衰亡する道を歩いている。そのアメリカから、金の毒を、わずかながら取り出してやろうとする私は、実は貴国から感謝されていいはずです。」
[55731] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 21:55:24 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[55728] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 21:37:35 GMT+0900 (JST))
(1959年のパートナーシップ)市場平均よりも高い利回りを、市場平均に投資するより低いリスクで達成した。
[55676] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 19:03:50 GMT+0900 (JST))
seq1 資本に対するリターンが高く、その高いリターンに見合うように資本をふんだんに使っている会社が理想です。そうすれば複利製造マシーンになります。資本をずっと再投資できれば最高ですが、そんな会社は稀にしかありません。ですから会社から生まれた資本で別の会社を買う
[55637] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 16:43:38 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:日本のGDP発表では為替市場はあまり動かない。
[55634] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 16:35:17 GMT+0900 (JST))
確実にみじめな結果となるのは、株価が下がっていく途中で買うことだ。ウイリアム・オニール
[55590] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 13:08:07 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「相場は狂っている」
[55586] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 12:52:43 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済には永遠の繁栄もなければ、永遠の衰退もない、これこそ資本主義の本質なのだ。」
[55525] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 07:53:12 GMT+0900 (JST))
今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、私にはどうでもいいのです。5年後、10年後にどうなるかが大切なのです。(ウォーレン・バフェット)
[55465] お茶のひと (Tue Oct 29 2019 01:12:17 GMT+0900 (JST))
いつ起きるかを予想することは、何が起きるかを予想することより何倍も難しい。 フィリップ・フィッシャー
[55426] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 21:37:41 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:十分に力を持った人が変化して、新しい仕事に取り組んでいき、元の職場を他の人に残してやらないといけません。
[55406] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 20:12:40 GMT+0900 (JST))
seq1 1.財政的要塞を守る。巨額のキャッシュ、妥当な短期ローン、数々のキャッシュ源の確保。2.傘下企業のビジネス周辺の「濠」を広げ、二重の競合アドバンテージを確立。3.常に新しく多様な収入源を確保し開拓する。4.長年にわたって卓越した利益をもたらした優秀な経
[55391] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 19:24:51 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「私が命を賭けて考へたことだから、決して間違ふ筈はない。」
[55342] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 16:43:45 GMT+0900 (JST))
年間リターンを数パーセントポイント増やすために、大規模な人員整理を行う気はありません。
[55339] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 16:35:10 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:僕はなんでもやります。限られたトレード資金の中で、どれだけ効率よくパフォーマンスを上げるかが重要だからです。
[55313] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 14:56:21 GMT+0900 (JST))
証券取引所では、大物相場師だって先のことは見当がつかない。並外れた成功を収めた者も、たいていは小口のトレーダーとして出発した。彼らが闇ブローカーから主に学んだことは、損切りができなければ市場から消えるしかないということだった。(ジェシー・リバモア)
[55290] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 13:28:30 GMT+0900 (JST))
株式ポートフォリオは数年単位でみた場合、価格変動の波を免れることはほとんど不可能である。投資家はこうした可能性を理解し財政的にも心理的にも備えておかねばならない。 ベンジャミン・グレアム
[55285] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 13:07:56 GMT+0900 (JST))
レバレッジを行うと、市場が予想どうり動いてくれれば抜群の業績をあげられるが、予想がはずれた時は、悲劇的結果を覚悟しなければならない。(ジョージ・ソロス)
[55281] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 12:52:52 GMT+0900 (JST))
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
[55173] お茶のひと (Mon Oct 28 2019 02:38:44 GMT+0900 (JST))
ひとつの出来事でも、投資家の決断を促すことはありうる。しかし、このためには人々に決断を促すような条件が整っていなければならない。 ピーター・バーンスタイン
[55116] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 21:37:46 GMT+0900 (JST))
唯一の重要なアドバイスは、「自分のミスから学べ」である。デビット・ライアン
[55089] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 20:16:19 GMT+0900 (JST))
seq1 多くの他社が行う買収とは違い、BRK社の買収には「出口戦略」はありません。私たちは買ったら持ち続けます。私たちには「入口戦略」はあります。「入口戦略」には6つの(厳しい)条件があり、その条件に合い、適正な価格で確実にリターンのある会社でしたら、海外でも
[55029] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 16:43:52 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「相場は狂っている」
[55027] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 16:35:31 GMT+0900 (JST))
すぐに呑み込めないような相手には、何年もかけて説明し、記録を見せ、あらゆることをすべてやってみても無駄だ。いつだって、瞬時に理解するか、どうしても理解できないかのどちらかなんだ。
[54984] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 13:26:56 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「天井三日、底三年」
[54982] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 13:08:31 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。 ジェシー・リバモア
[54978] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 12:52:25 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「底値で買ったらさらに天井値まで買い続ける」
[54962] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 11:41:22 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替取引はゼロサムゲームではない。
[54903] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 07:07:06 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「天下の住友ともあろうものが、相手が破産寸前だからと、十億も二十億円もの価値のあるものを買い叩こうなど、そんな残酷なことはおやめなさい。」
[54899] お茶のひと (Sun Oct 27 2019 06:59:28 GMT+0900 (JST))
投資家は決して10%や20%の小さな利益にではなく、何年間もかけて10倍近くになるような株価の成長にこそ興味をもつべきだ。 フィリップ・フィッシャー
[54845] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 23:28:50 GMT+0900 (JST))
株式投資で重要なのは自分自身の戦略を確立することであって、僕の戦略を知ることではない。だって僕の戦略は自分自身の性格に合わせて作ったものだから。僕の投資哲学や原則、資金管理手法を理解することは価値のあることだと思いますよ。 マーク・ミネルヴィニ
[54817] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 21:37:51 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「勇気を持って逆張りする」
[54750] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 17:31:26 GMT+0900 (JST))
味方は不可欠。約束は神聖なものだから、あたりまえのことだが、めったなことで誓約などしてはならない。人目を惹く派手な行為でなにかを成就できることはまれである。
[54739] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 16:43:59 GMT+0900 (JST))
困難なビジネスにおいてはは1つの問題の片がつく前に次の問題がおきるもの。台所に1匹
[54736] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 16:35:24 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「人材を養い、有為の人物を蓄え、適材を適所に配するは、資本力以上に大いなる財産である」
[54731] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 16:13:10 GMT+0900 (JST))
目的を達成するにあたって好ましく思う状態は他業種に渡る企業を直接的に所有し それらが現金を生み出し、かつ平均以上の対資本利益を生み出すこと
[54686] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 13:08:19 GMT+0900 (JST))
収益力のない会社を安値で買うよりも、素晴らしい会社をそれなりの値段であっても購入する方がよい。このことに気づくまでにしばらくかかった。いまでは企業や株を購入する時には、一流の人材を擁する一流の企業を購入することにしている。 ウォーレン・バフェット
[54681] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 12:52:34 GMT+0900 (JST))
トレードで成功するのに重要なのは損失を抑制することと、計画を立てるということ。それ以外にも、成功するためには独自の方法論を確立する必要があります。僕も自分の方法を自分で築き上げた。それが必ずしも他人に合うとは限りません。 マーク・ミネルヴィニ
[54616] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 07:50:22 GMT+0900 (JST))
竜を避けたことによって、竜を殺すよりも良い結果を得ることができた
[54598] お茶のひと (Sat Oct 26 2019 06:19:29 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことはプロのゲームでプロに勝つこと。自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ。 ベンジャミン・グレアム
[54514] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 21:37:56 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[54449] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 18:39:21 GMT+0900 (JST))
市場は完璧ではない。市場があらゆる人にゆとりのある暮らしをあたえてくれるなどと期待してはならない。
[54416] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 16:44:06 GMT+0900 (JST))
いわゆるダマシのサインというのは、新しいパターンのはじまりとなる場合があります。このパターンは従来のパターンに基づく初期のサインに比べて、非常に信憑性が高いといえます。 マーク・ミネルヴィニ
[54415] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 16:33:52 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[54372] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 13:07:20 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[54365] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 12:50:57 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替相場は大きく落ち込んでも戻ってくる。
[54331] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 09:22:44 GMT+0900 (JST))
企業価値の評価とは、そんなに生やさしいものではないからです。でも、いくつかの業種に絞れば、バリュエーションについてかなりの知識を得ることができるでしょう。 ウォーレン・バフェット
[54309] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 07:32:30 GMT+0900 (JST))
「相場のカネとタコの糸は出し切るな」全財産を投資すれば、いざというときに対応できない上に、精神的にも余裕がなくなります。
[54289] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 06:12:26 GMT+0900 (JST))
大衆は中間では正しいが、最初と最後では間違っている。(ラリー・ウィリアムズ)
[54282] お茶のひと (Fri Oct 25 2019 05:49:55 GMT+0900 (JST))
行き過ぎた分散投資はしてはいけない。 フィリップ・フィッシャー
[54237] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 22:54:43 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:短期の投機は、相場の変化を見ながら売買して儲けることが目的。
[54217] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 21:38:01 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場は天井において最も強く見え、底において最も弱く見えるもの。」
[54216] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 21:37:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「現在の市況に惑わされるな」
[54205] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 21:05:00 GMT+0900 (JST))
チャートは、感情に流されやすいマーケットに、極めて冷静な示唆を与えてくれる。テクニカル分析は、成功するために欠かすことはできないリチャード・ドライハウス
[54148] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 18:02:19 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:僕はマーケットは常に正しいという考え方を支持します。ファンダメンタルズ分析とマーケットを比較して、両者のズレを考えるのが僕のファンダメンタルズ分析です。
[54126] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 16:52:34 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「私は一秒、一分間に全力を傾けて真剣勝負を続けました。だからどんな状況の時でも正確な判断が要求され、それを下してきた。」
[54123] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 16:44:13 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。(ジョージ・ソロス)
[54122] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 16:33:45 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株価には妥当な水準がある。値上がり株の深追いは禁物」
[54078] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 13:07:09 GMT+0900 (JST))
私達の財務運営方針は基本的に保守的である。借入を増やした結果、何らかの外的・内的ショックで業績が極端に悪化する確率は1%であったはずである。私達はこの1%のリスクも回避したい。1%の確率で起こる損失は、99%の確率で得られる確かな超過収益では埋められない。 ウォーレン・バフェット
[54074] お茶のひと (Thu Oct 24 2019 12:51:06 GMT+0900 (JST))
トレーダーの相場に挑む態度はプロのビリヤードプレーヤーと同じで、目先の1ショットではなく、はるか全体を見渡してプレーするのだ。どのポジションをとるかを考えながらプレーするのはプロにとって習性だ。 ジェシー・リバモア
[53916] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 21:38:06 GMT+0900 (JST))
まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。(ジョージ・ソロス)
[53875] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 19:26:55 GMT+0900 (JST))
トレード額の二%以上をリスクにさらしてはいけないと思うんだ。もちろん、最初に想定していた損切り値を超えてマーケットが窓を開けて始まれば、二%なんて言っていられないけどね。(ウィリアム・エックハート)
[53842] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 17:40:03 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「たとえ失敗しても、なんぴとにも非難されないような正々堂々たる失敗をしたいと思っている。これは株式投資だけではない。」
[53823] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 16:44:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[53820] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 16:34:06 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:相場を一変させるような極端な取引はできない。
[53815] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 16:17:45 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[53772] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 13:07:44 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「休まないトレーダーは損を出す」
[53768] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 12:50:39 GMT+0900 (JST))
皆と同じように失敗した方が無難なのだ。集団自殺するネズミとして知られるレミングの印象は最悪だが、個別のレミングが批判されることはない
[53726] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 09:12:09 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「軍備増強はおカネの動きで分かる。経済力があってこそ、わたりあえる。」
[53724] お茶のひと (Wed Oct 23 2019 09:04:19 GMT+0900 (JST))
買った株が上がったという事だけであなたが正しいという事にはならない。買った株が下がったという事だけで、あなたが間違っていたという事にもならない。ストーリー(なぜ上がったのか、下がったのか)をチェックするのをやめ、自己満足するような勝者にはならないでもらいたい。 ピーター・リンチ
[53613] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 21:38:11 GMT+0900 (JST))
ウォール街の格言「強気も弱気も株でもうけられるが、欲張りはダメ」
[53559] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 18:49:26 GMT+0900 (JST))
彼ら(ダメなトレーダー)ができないのは、どんな悪い状況でも自信を持ってトレード・ルールに従ってやることだ。 リチャード・デニス
[53522] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 16:44:27 GMT+0900 (JST))
私はレバレッジが嫌いでどんなことがあっても避けるようにしている。十分に資本を持っているか、あるいはもうレバレッジが必要ないくらい元手を貯めたら、どんなことがあっても疫病を避けるようにレバレッジを避けた方が良い。 ゲイリー・スミス
[53520] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 16:33:59 GMT+0900 (JST))
例えグリーンスパン議長が今後2年間の政府の金融政策を耳元で囁いてくれても、私がすることに一切変わりはない。
[53493] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 14:54:00 GMT+0900 (JST))
seq1 ミセスBは、やり方を心得ていることをすばやくやる。ためらったり、考え直したりはしない。後ろはふりかえらない。とにかくやり遂げる。自分の能力の及ぶ範囲をすこしでもはずれたら、その事については話もしない。なにが得意かを承知しているから、そういうことで自分を
[53476] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 13:07:32 GMT+0900 (JST))
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」思惑が当たって、儲けている人が当たり屋。当たり屋は、それだけ研究し、運もついているわけだし、提灯買いしてはどうかという格言。曲がり屋に向かえは、はずれまくっている人とは反対の投資方法を薦めている。
[53471] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 12:57:52 GMT+0900 (JST))
もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。(ジョージ・ソロス)
[53470] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 12:50:48 GMT+0900 (JST))
「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。
[53448] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 11:15:58 GMT+0900 (JST))
(1959年のパートナーシップ)市場平均よりも高い利回りを、市場平均に投資するより低いリスクで達成した。
[53371] お茶のひと (Tue Oct 22 2019 04:51:41 GMT+0900 (JST))
上手い騎手が良い馬に乗れば非常に速く走れるが、馬が悪ければろくに走れない。優秀といわれる経営陣が業績の悪い企業を立ちなおそうとしても、たいてい失敗する。私はそう思っている。私もこの例をいくつか作ってしまったから。 ウォーレン・バフェット
[53315] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 21:38:16 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」田附将軍 材料などが一般に知れ渡った時には相場はそれを織り込んでしまっている
[53300] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 20:50:49 GMT+0900 (JST))
まずまずの企業を素晴らしい価格で買うより、素晴らしい企業をまずまずの価格で買うことの方がはるかに良い
[53298] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 20:37:22 GMT+0900 (JST))
自分の失敗すべてから教訓を学ぶには長い時間がかかる。物事には二面性があるとよくいうが、相場ではたた1つのことがあるだけだ。強気か弱気かでもはない。正しいか否かということなのだ。明白なのは強気相場では強気筋、弱気相場では弱気筋になれということだ。(ジェシー・リバモア)
[53217] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 16:44:34 GMT+0900 (JST))
中国人は朝から晩までよく働く、そればかりか収入の30%以上を貯蓄や投資に回す。それに引きかえ私たちアメリカ人はたったの1%だ。中国経済の成長が米国経済よりも速いのは、彼らがよく働き、よく貯蓄するからなのだ。 ジム・ロジャーズ
[53215] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 16:34:20 GMT+0900 (JST))
「売るべし、買うべし、休むべし」相場では「売り」「買い」をするほかに、わからない時は「休む」こともできます。「休むも相場」「相場は明日もある」とも言います。
[53176] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 14:09:18 GMT+0900 (JST))
正確に金利、経済、株式市場を予測できる者はいない。そのような予測は忘れ去って、投資した企業に何が起こっているかに注意を払うべきである。(ピーター・リンチ)
[53163] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 13:06:33 GMT+0900 (JST))
仮に株式を購入した翌日に市場が閉鎖され、その5年間取引が行われない事態になっても、私はいっこうにかまいません
[53159] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 12:51:32 GMT+0900 (JST))
リスクとは、「資産を保有する時間枠と切り離せないもの」
[53150] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 12:16:42 GMT+0900 (JST))
うまく行っていない時、最初にすべきことは、投資額を減らすことだ。損失を取り返そうとしてはならない。投資を再開する時は、小額ではじめるのだ。(ジョージ・ソロス)
[53129] お茶のひと (Mon Oct 21 2019 10:45:50 GMT+0900 (JST))
彼ら(ダメなトレーダー)ができないのは、どんな悪い状況でも自信を持ってトレード・ルールに従ってやることだ。 リチャード・デニス
[53012] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 21:38:21 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:日本国内の投資しか見ていない投資家は遅れをとる。
[52998] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 20:54:29 GMT+0900 (JST))
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
[52924] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 16:44:41 GMT+0900 (JST))
「相場に寸尺なし」 相場を測ることはできない。変動は何人も予測することはできない。
[52920] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 16:34:13 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[52875] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 13:06:22 GMT+0900 (JST))
seq1 私たちは、多くの子会社について管理監督したりモニタリングせず、各々の経営に任せる傾向があります。私たちは息苦しい官僚制度のせいで意志決定が遅かったりなされなかったりする結果生じる見えないコストを被るよりも、まずい意志決定の結果生じる目に見えるコストを支
[52870] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 12:51:41 GMT+0900 (JST))
市場予測手法の開発に全精力を傾けたとしても、株式市場が動く方向とタイミングを予測するのは、ほとんどギャンブルの域を出ない。 ヘンリー・ダン
[52810] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 07:32:51 GMT+0900 (JST))
「山高ければ谷深し」暴騰することもあるが、その分下げ幅が大きくなる危険も高い。
[52800] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 06:59:28 GMT+0900 (JST))
「下手なナンピンケガのもと」思惑(予想トレンド)と逆にトレンドが進んでいる時に、さらにトレンドに逆らうことになります。成功する場合もありますが、さらにトレンドが逆に進むと損失が拡大してしまい、大ケガをすることになります。
[52779] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 05:07:35 GMT+0900 (JST))
「保合い放れにつけ」いわゆるレンジブレイクのこと。一定の値幅で推移する保合い相場を経て、どちらかの方向に放れる時はその動きが大きくなる事が多いです。その保合い放れが起きたところでポジションを建てられれば大きな利益を得やすいという格言です。
[52759] お茶のひと (Sun Oct 20 2019 02:36:58 GMT+0900 (JST))
基本的に真の投資家にとって株価変動の持つ重大な意味はひとつしかない。相場が急落すれば抜け目なく株を買い付け、急騰すれば 売却するチャンスなのだ。 ベンジャミン・グレアム
[52709] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 21:38:26 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:いつ来るか?それは神のみぞ知る話だが、必ず来る。
[52673] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 20:02:44 GMT+0900 (JST))
まぜ負けているか分からないトレーダーは、何が間違っているか分からない限り救いようがない。何が間違っているか分かっているのであれば、僕からのアドバイスはすごく単純で、その間違っていることを止めるべきだ、ということだね。(ウィリアム・エックハート)
[52661] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 19:11:20 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:世の中は因果応報です。人に与えたものが返ってくるんです。だから自分が楽しみたかったら人のために働けばいい。
[52625] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 17:00:04 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。
[52622] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 16:44:48 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:自分は何だったのか、一体何なのかと絶えず考えることが重要だ。何事も人に負けずに真面目に精一杯生きているか?生きてきたか?と。
[52621] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 16:34:34 GMT+0900 (JST))
セックスしたくてウズウズしながらハーレムにやってきた、まさにそんな気分です。(1973年、株価が暴落に際して)
[52586] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 14:24:36 GMT+0900 (JST))
seq1 コカ・コーラという藪のなかの一羽が最終的に生み出す価値と、掌のなかの一羽であるバークシャーの現金を比較しなければならなかった。現金を国債に投資すれば、リスクなしにそれなりの利益があげられる。バフェットはふたつを比べた。その尺度ではコカ・コーラのほうが優
[52572] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 13:06:57 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[52565] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 12:51:15 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[52534] お茶のひと (Sat Oct 19 2019 10:31:44 GMT+0900 (JST))
この商売には、普通以上の規律と自信が必要だ。そして基本的には冷徹でなければならない。 ジョージ・ソロス
[52426] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 22:54:43 GMT+0900 (JST))
売り落城の高峠、阿呆になりて売りの種まけ
[52410] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 21:38:31 GMT+0900 (JST))
「商いを仕掛ける時はまず損金を積むべし」 自己の思惑に反した時は機械的に手仕舞うことが大切
[52348] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 18:27:20 GMT+0900 (JST))
閑散に売りなし
[52345] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 18:22:33 GMT+0900 (JST))
マーケットを動かすのは人間の心理であり、人間の心理は不変なのである。(ジャック・D・シュワッガー)
[52327] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 17:12:37 GMT+0900 (JST))
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
[52319] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 16:44:55 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[52317] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 16:34:27 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[52304] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 15:50:27 GMT+0900 (JST))
投資とは少なくとも支払った金額に見合った価値を求めた結果の行為
[52266] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 13:06:45 GMT+0900 (JST))
ルール その1:絶対に損をするな。ルール その2:絶対にルール1を忘れるな。
[52261] お茶のひと (Fri Oct 18 2019 12:51:23 GMT+0900 (JST))
数学は通常、正確で信頼できる答えを出すと考えられている。しかし、株式市場では、数式が複雑で難解なほどそれによる答えは不確かになり、投機的になる。数式によって、投機に投資であるかのような装いを与える結果になる。 ベンジャミン・グレアム
[52096] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 21:35:55 GMT+0900 (JST))
株式投資で利益を得るカギは、怖じ気づいて逃げ出さないことにある。この点はいくら強調してもしすぎることはない。(ピーター・リンチ)
[52067] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 19:58:22 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:本気で投資するのなら損益シミュレーションをやる。
[52053] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 19:08:37 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「株は高く買って安く売れ。」
[52014] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 17:00:51 GMT+0900 (JST))
うまくやるためには技術と強みを持つ必要があるけど、さらに重要なのがマネー・マネジメント(資金管理)です。重要なのは損失管理なんです。優秀なトレーダーたちは損失管理をやっている。利益のことは心配していませんよ。守りが固ければ負けることはない。 マーク・ミネルヴィニ
[52012] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 16:56:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「腹立ち売り、腹立ち買い、決してすべからず、大いに慎むべし。」
[52004] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 16:25:24 GMT+0900 (JST))
強気相場は絶望で生まれ、懐疑とともに育ち、楽観とともに成熟し、幸福感とともに死んでいく。(ジョン・テンプルトン)
[51962] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 13:05:46 GMT+0900 (JST))
「いのち金には手をつけるな」 余裕のある資金で参加する事が基本。
[51961] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 13:05:11 GMT+0900 (JST))
下落している株を底値で拾おうというのは、落ちてくるナイフを素手でつかむようなものである。ナイフが地面に突きささり、しばらく揺れ動いた後、しっかり止まってからつかむのが、正しいやり方である。(ピーター・リンチ)
[51948] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 11:59:50 GMT+0900 (JST))
seq1 コカ・コーラという藪のなかの一羽が最終的に生み出す価値と、掌のなかの一羽であるバークシャーの現金を比較しなければならなかった。現金を国債に投資すれば、リスクなしにそれなりの利益があげられる。バフェットはふたつを比べた。その尺度ではコカ・コーラのほうが優
[51844] お茶のひと (Thu Oct 17 2019 01:45:13 GMT+0900 (JST))
株式市場は、短期的には人気投票の場にほかなりません。しかし長期的には、企業の真の価値を計る計算機の役目を果たしてくれるのです。 ウォーレン・バフェット
[51802] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 21:36:00 GMT+0900 (JST))
言うまでもなく、株価を決める条件は刻一刻と変化する。経済社会などの環境変化に常に目を向けていなければならない。定期的にあなたの持ち株全体を見直し、役に立たない雑草は取り除き、値上がり期待の大きいものと入れ替えていこう。 クロード・ローゼンバーグjr.
[51724] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 17:06:21 GMT+0900 (JST))
農地やマンションを家族で共同で所有するように無期限で付き合って行こうと考える企業を部分的に所有する
[51716] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 16:56:27 GMT+0900 (JST))
給料が一番多くても、打率が2割だったらふさぎ込んでしまいます。逆に給料が一番少なくても4割打てれば、それこそ大喜びするでしょう。大事なのは、自分が好きな事をとびきり上手にやることです。
[51707] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 16:25:17 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:それでも私は手放さない。なぜなら、旦那でありたいからです。頑張っている企業を 応援したいからです。
[51662] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 13:05:35 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場保ち合いの時(相場が動かないとき)うっかり慰みに商い仕掛くることあり、はなはだ宜しからず、慎むべきなり。」
[51661] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 13:05:23 GMT+0900 (JST))
奇妙に思われるかもしれないが、ビジネスと慈善事業における私の行動の大部分の基礎をなす三つの主要概念とは、「誤謬性」「相互作用性」「開かれた社会」である。このような抽象名詞は政治や金融の日常的世界とは遠くかけ離れたようなものに思われるかもしれない。 ジョージ・ソロス
[51647] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 11:59:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「勝負はするが、勝算のない賭けはしない」
[51612] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 08:56:11 GMT+0900 (JST))
下がる理と皆人ごとに極めたる、大小ザヤに買いの種まけ
[51580] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 06:22:25 GMT+0900 (JST))
早く利益を出したい投機家にとって、売買タイミングは重要な問題である。しかし、投資家にとっては利益が出るまでじっくり待つということは格別問題ではない。タイミングは投資家にとってそれほど重要ではない。重要なのはタイミングと価格の関係だ。 ベンジャミン・グレアム
[51577] お茶のひと (Wed Oct 16 2019 06:10:31 GMT+0900 (JST))
空売りの問題点は、ほぼ完ぺきなタイミングでトレードを行わなければならないことである。相場が大きく下がる時は、すさまじい勢いでほとんど予告もなしに急激にやってくる。最初から取引の渦中にいるのでなければ、取引に参入する適当なタイミングを見つけるのはほとんど不可能だ。 ゲイリー・スミス
[51518] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 22:36:50 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:新たなポジションを取れ、と言っているんではないんですよ!レバレッジを高くした(リスクの高い)投機のポジションを減らしましょうと言っているだけです。
[51505] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 21:36:05 GMT+0900 (JST))
投資を行う時は、私たちは市場アナリストでも、マクロ経済や証券のアナリストでもない。ビジネスアナリストでなければならない。 ウォーレン・バフェット
[51485] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 20:36:54 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」「アタマとシッポはくれてやれ」 骨までしゃぶろうとする愚かさを戒める格言
[51440] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 18:15:10 GMT+0900 (JST))
「相場師は孤独を愛す」「相場師といわれる人は孤独を愛す」 いわゆる話三猿を実践すれば否応なしに孤独になってしまう。
[51439] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 18:15:05 GMT+0900 (JST))
「相場の金と凧の糸は出しすぎるな」 手持ち資金には絶えず余裕を残しておかなければならない。
[51413] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 16:56:34 GMT+0900 (JST))
非常に良い結果をもたらす不確かなものよりも、ほどほど良い確かなものを選ぶ。
[51404] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 16:25:38 GMT+0900 (JST))
「人が売るときに買い、人が買うときには売れ」(Buy when others sell; Sell when others buy.)
[51366] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 13:06:10 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。市場参加者の価値判断は常に偏っており、支配的なバイアスは価格に影響を与える。私が人より優れている点は、私が間違いを認められるところです。それが私の成功の秘密なのです。 ジョージ・ソロス
[51365] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 13:04:48 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:相場を一変させるような極端な取引はできない。
[51286] お茶のひと (Tue Oct 15 2019 07:24:58 GMT+0900 (JST))
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからないときに起こるものです。 ウォーレン・バフェット
[51211] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 22:47:11 GMT+0900 (JST))
市場予測手法の開発に全精力を傾けたとしても、株式市場が動く方向とタイミングを予測するのは、ほとんどギャンブルの域を出ない。 ヘンリー・ダン
[51198] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 21:36:10 GMT+0900 (JST))
好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を、時期を逸せず巧みに繰り返すよう私はおすすめする。(本多静六)
[51179] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 20:45:04 GMT+0900 (JST))
私は高さ2メートルのバーの飛越には挑まない。周りを見渡して、またぎ越せる30センチのバーを探す。(ウォーレン・バフェット)
[51157] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 19:51:54 GMT+0900 (JST))
調査なしで投資することは、手札を見ないでポーカーするのと同じである。(ピーター・リンチ)
[51102] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 16:56:41 GMT+0900 (JST))
まず最初に言っておきたいのは、一つのトレードアイデアに対しては常に資金の5%以下の金しか使わないということだね。(マイケル・ルーカス)
[51093] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 16:25:31 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「苦労して稼いだ自分のカネなら大事に使うのだろうが、他人のカネということでその扱い方がズサンなのだ。自分の実力 以上の思惑に走ってしまうのである。」
[51056] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 13:45:22 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「相場の道は孤独なものや。一人で仕掛けて、一人で耐えて、最後の勝負を収めればそれでよいのや。 助言はいらん。」
[51049] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 13:05:58 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「人口が4千万人しかいない国では、永久に一流国家などにはなれないことは歴史が証明しているのだ。戦争に一度や二度負けても再び立ち上がってくるのは、人口が多い民なのである。」
[51048] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 13:04:59 GMT+0900 (JST))
『株式の価値は配当金額によって決まるのであって、将来の収益によるものではない。「牛はミルクのため」「鳥は卵のため」「農園は果物のため」「ミツバチは蜂蜜のため」そして株はなんと言っても配当のためだ!』  by ジョン・バー・ウィリアムズ
[50999] お茶のひと (Mon Oct 14 2019 09:01:46 GMT+0900 (JST))
自分のトレーディングの歴史をたどってみると多くの弱点が見つかったが、トレーダーとして最も嘆かわしい過ちは、なんの目標もないか、またはマスタープランもなしに行動していたことである。 ゲイリー・スミス
[50922] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 23:38:49 GMT+0900 (JST))
手持ちの札で最高のゲームをする
[50904] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 22:14:16 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[50894] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 21:46:45 GMT+0900 (JST))
卓抜したビジネスについては、その株価にかかわらず一切売るつもりがない
[50893] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 21:36:15 GMT+0900 (JST))
「売りやすい相場は高い」「買いやすい相場は安い」
[50855] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 19:38:23 GMT+0900 (JST))
竜を避けたことによって、竜を殺すよりも良い結果を得ることができた
[50810] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 16:56:48 GMT+0900 (JST))
投資において過去の歴史や統計が全てものを言うなら、最も裕福な人は図書館員だろう。
[50803] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 16:25:52 GMT+0900 (JST))
安すぎると株価の方から訴えてくるぐらいでなければ、激安株とは言えません
[50758] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 13:05:58 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人の投資にお節介を焼く必要はない。
[50757] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 13:04:59 GMT+0900 (JST))
価格は重要だが売却の際の最も決定的な要素ではない
[50702] お茶のひと (Sun Oct 13 2019 08:26:47 GMT+0900 (JST))
痛い目にあったのはいつも、『自分の判断が正しいと自信を持ってゲームに臨める時にしか相場に入らない』という原則を守ることができない時だった。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。 ジェシー・リバモア
[50589] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 21:36:20 GMT+0900 (JST))
社会現象の研究は、むしろ「錬金術」と称する方が適切かもしれない。 ジョージ・ソロス
[50545] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 19:37:48 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「カメの三則で投資の世界で生き延びる」
[50536] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 19:07:13 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:長い相場を見るときには基礎的需給を何よりも重視する。
[50502] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 16:56:55 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「戦争に勝っても負けても破産するとわかっていた」
[50497] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 16:35:38 GMT+0900 (JST))
証券取引所では、大物相場師だって先のことは見当がつかない。並外れた成功をおさめた者も、たいていは小口のトレーダーとして出発した。彼らが闇ブローカーから主に学んだことは、損切りができなければ市場から消えるしかないということだった。 ジェシー・リバモア
[50492] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 16:25:45 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:日本では、ネット投資家などを見ると投資より投機の比重が高く、賭博のイメージが強い。もっと企業業績や景気動向を踏まえて投資する人が増えてもいい。
[50460] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 14:11:40 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言: 多数決という民主主義のルールで成り上がった素人政治家が、同じルールで縛られ何も出来ない状況を有権者は良く見ておくことだ。
[50457] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 14:07:24 GMT+0900 (JST))
うまく行っていない時、最初にすべきことは、投資額を減らすことだ。損失を取り返そうとしてはならない。投資を再開する時は、小額ではじめるのだ。(ジョージ・ソロス)
[50447] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 13:06:10 GMT+0900 (JST))
資産運用の仕事とは華々しいトレーディングとはまったく異質のもので、投資助言という言葉にふさわしく高度に専門的なビジネスだ。 ヘンリー・ダン
[50446] お茶のひと (Sat Oct 12 2019 13:04:48 GMT+0900 (JST))
私の過去の上手くいかなかった取引をかえりみると、トレーディングの元手を失ってしまうかもしれないという恐怖が先立って最小の利益の確保で満足するか、ちょっとした価格の反応におびえて取引を終了するかのいずれかだった。 ゲイリー・スミス
[50291] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 21:36:25 GMT+0900 (JST))
株価の下落は、1月のコロラドに吹雪が吹き荒れるのと同じくらい頻繁に起こることである。株価の下落は慌てふためいて逃げ出した投資家が残していった割安株を拾う絶好の機会である。(ピーター・リンチ)
[50271] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 20:32:00 GMT+0900 (JST))
自分のトレーディングの歴史をたどってみると多くの弱点が見つかったが、トレーダーとして最も嘆かわしい過ちは、なんの目標もないか、またはマスタープランもなしに行動していたことである。 ゲイリー・スミス
[50205] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 16:57:02 GMT+0900 (JST))
やる気も能力もある『傑出した企業』が、トラブルに見舞われたり、経営が悪化したところが買い場である。 フィリップ・フィッシャー
[50197] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 16:26:06 GMT+0900 (JST))
大多数の人々と違うことをしなければ、高いパフォーマンスをあげることはできない。(ジョン・テンプルトン)
[50155] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 13:05:35 GMT+0900 (JST))
「三割高下に向かえ」 一般に3割は相場の転換点となる事が多いのも事実。
[50154] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 13:05:23 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「リーダーは一人で責任をとる」
[50136] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 12:07:17 GMT+0900 (JST))
すべてを考える必要はない。アイザック・ニュートンがいっているじゃないか。私はほかの人たちより少し世界を多く見てきたが、それは巨人の肩の上に立っているからだ、と。ほかの人たちの肩の上に立つのはちっとも悪いことじゃない。
[50088] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 07:50:44 GMT+0900 (JST))
「相場に成功せんが為に神仏に祈るは愚なり」 神頼み、つまり人任せになった時は、十中八九損をするもの。
[50072] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 06:46:32 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「私は1日1日、それこそ真剣勝負をやっておるんです。失敗しても誰も助けてはくれんし、自分の努力で運命を開拓していく以外、生き残る道はない。」
[50067] お茶のひと (Fri Oct 11 2019 06:19:55 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。 ジェシー・リバモア
[50008] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 22:56:50 GMT+0900 (JST))
「成長株」という概念は実際のところ無意味だ。所詮、成長株というものは結果でしか確認されない。要するにこれまで上がった株のことなのだ。 ピーター・バーンスタイン
[49993] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 22:11:26 GMT+0900 (JST))
seq1 (ゼブロン・バフェット)取引は几帳面にやること。反りが合わない相手もいるが、そういう相手とはできるだけ取引をしないようにする。信用を大事にすること。それがお金よりも大切だ。商売はほどほどの儲けで満足するように。早く金持ちになろうとしてはいけない。死ぬま
[49986] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 21:36:30 GMT+0900 (JST))
投資において最も重要なことは、実際に自分がどれだけ知っているかではなく、むしろ自分が知らないことをどれだけそれらしく決め付けるかにある
[49906] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 16:58:34 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。(ジョージ・ソロス)
[49905] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 16:57:09 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「軍備増強はおカネの動きで分かる。経済力があってこそ、わたりあえる。」
[49895] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 16:25:59 GMT+0900 (JST))
ほとんどの人は、株式投資よりも電子レンジを買うことのほうに、より多くの時間をかけるのである。(ピーター・リンチ)
[49848] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 13:05:46 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「投資だからと言って買い叩くな」
[49847] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 13:05:11 GMT+0900 (JST))
トレードをした後、1から2週間たっても損が出ている場合、明らかに間違っている。相当な時間が経過しているにも関わらず、損益分岐点の辺りにいる場合も多分間違っているだろう。その場合、取引を縮小する。もし本当にダメだったら、あきらめて手じまう。 リチャード・デニス
[49765] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 06:50:04 GMT+0900 (JST))
「相場は材料によって動く」
[49720] お茶のひと (Thu Oct 10 2019 00:23:48 GMT+0900 (JST))
トレーディングの成果を先天的な才能や能力の結果だと簡単に割り切る人がいるかもしれない。しかしそれは、できないとあきらめた人が逃げ口上に使う馬鹿げた台詞である。 ゲイリー・スミス
[49692] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 21:52:43 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「絶好のチャンス用の資金を温存するために無駄なトレードをしない」
[49687] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 21:36:35 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「素人は相場に手を出さない方がいい」
[49635] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 18:59:31 GMT+0900 (JST))
市場の噂話は忘れよう。自分自身の判断を大切にし、根拠の薄い情報は無視しよう。当たり前の話なのだが、意外にこのアドバイスは守られていないようだ。 クロード・ローゼンバーグjr.
[49596] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 16:57:16 GMT+0900 (JST))
褒めるときは名指しし、批判するときは分野の不特定多数を批判する
[49588] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 16:24:27 GMT+0900 (JST))
私は株を買う理由を1ページ書き続けられないなら買わない。間違っているかもしれないが、私はいつも理由を把握している。ウォーレン・バフェット
[49575] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 15:31:11 GMT+0900 (JST))
行き過ぎた分散投資はしてはいけない。 フィリップ・フィッシャー
[49544] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 13:04:12 GMT+0900 (JST))
「余る余るは足らぬの始まり」「豊作にうりなし」 市場においては荷余りという状態になっているときは、その圧迫で相場は押しつぶされいるが、同時に安値で需要が拡大され、在庫投資が行われている。下げは上げの芽をつちかっている。
[49543] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 13:03:37 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[49465] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 06:27:43 GMT+0900 (JST))
尊敬できる人のもとで働きなさい。
[49449] お茶のひと (Wed Oct 09 2019 05:11:18 GMT+0900 (JST))
相場には、絶対確実などということはまずないと思うべし。いつ地雷を踏むかわからんのだから。 ジェシー・リバモア
[49389] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 21:57:25 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[49385] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 21:36:40 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「軍備増強はおカネの動きで分かる。経済力があってこそ、わたりあえる。」
[49382] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 21:25:10 GMT+0900 (JST))
加工されたデータではなくて、元のデータを読むべきです。
[49347] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 19:22:30 GMT+0900 (JST))
「足らぬ足らぬは余るの始まり」「凶作に買いなし」 凶作であれば物がないので価格は高騰するが、高騰すれば消費者は必要以上に買わないようなりますので、意外と足りてしまう。
[49306] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 16:57:23 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:一旦、利喰いにしろ、損切りにしろ、ポジションをスクェアー(売り買いポジションともに0の状態)にしたら、様子を見なさい。
[49296] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 16:24:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「素人は相場に手を出さない方がいい」
[49291] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 16:13:24 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:気の長い人は早い値動きについていくのが余り得意ではないでしょうから、じっと腰をすえてできる長期投資のほうが向いているでしょう。
[49253] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 13:04:00 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「相場では早すぎてもいけないし、遅すぎてもいけない」
[49252] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 13:03:49 GMT+0900 (JST))
株式ポートフォリオは数年単位でみた場合、価格変動の波を免れることはほとんど不可能である。投資家はこうした可能性を理解し財政的にも心理的にも備えておかねばならない。 ベンジャミン・グレアム
[49208] お茶のひと (Tue Oct 08 2019 09:31:45 GMT+0900 (JST))
マーケットには流れとリズムがあり、そのリズムとはモメンタムであることに気づいた。トレーダーとしての成否はこのモメンタムといかに調和するかにかかっている。私のトレーディングの方法論はマーケットリズムに適応するためのいくつかのモメンタムパターンに基づいている。 ゲイリー・スミス
[49082] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 21:36:45 GMT+0900 (JST))
ウォール街の格言「強気も弱気も株でもうけられるが、欲張りはダメ」
[49050] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 19:58:53 GMT+0900 (JST))
チャートは、感情に流されやすいマーケットに、極めて冷静な示唆を与えてくれる。テクニカル分析は、成功するために欠かすことはできないリチャード・ドライハウス
[49003] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 16:57:30 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株で一発当てた人間は落ちるのも早い」
[49000] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 16:49:44 GMT+0900 (JST))
今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、私にはどうでもいいのです。5年後、10年後にどうなるかが大切なのです。(ウォーレン・バフェット)
[48993] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 16:24:42 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「相場の道は孤独なものや。一人で仕掛けて、一人で耐えて、最後の勝負を収めればそれでよいのや。 助言はいらん。」
[48950] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 13:04:36 GMT+0900 (JST))
四つの単語でできた言葉の中で、最も高くつくものは「今度ばかりは違う(This time it’s different.)」である。 ジョン・テンプルトン
[48949] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 13:03:13 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:そろそろ有権者のレベルを上げることで民主主義の性能を上げてゆきたい。
[48926] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 11:37:36 GMT+0900 (JST))
ビジネスの世界では、常に、フロントガラスより、バックミラーの方がよく見える。
[48908] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 09:59:12 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:為替投資のファンダメンタル指標はひとつ。
[48885] お茶のひと (Mon Oct 07 2019 08:14:17 GMT+0900 (JST))
賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。 ジェシー・リバモア
[48783] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 21:36:50 GMT+0900 (JST))
合理性と正直が最大の美徳であり、興奮や自己欺瞞は過ちを犯す大きな原因
[48725] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 18:21:28 GMT+0900 (JST))
「失敗の損失を悔やむなその反省から大きな幸が生まれる」 失敗したことからこそ貴重な教訓を見出すことができるの。
[48703] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 16:57:37 GMT+0900 (JST))
(投資先から得られる利益は何によって決まるか?)留保利益がどのように再投資されて、結果としてどのような利益を生み出すか。利益が会計上どのように扱われるかは関係なく、それを誰が所有しどのように利用するかが大切。
[48701] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 16:52:20 GMT+0900 (JST))
ずる賢いやつがカードにいかさまを仕込んだのを見抜いても、それだけでは身を守れるとはかぎらない
[48695] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 16:24:34 GMT+0900 (JST))
「思いつき商いケガのもと」 「思いつき商い後悔の因」 わずかなニュースや相場の上下に惑わされ、とびつき売買をするようだと利は生まれない。
[48674] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 15:29:16 GMT+0900 (JST))
「相場は真剣勝負なり」 相場を行うに当たっての心構え。生半可な気持ちでは対処してはならない。
[48647] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 13:04:24 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:自分の中には経験に裏打ちされた勝ちパターンのイメージができていて、この確率ならば勝てるという意識があります。
[48646] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 13:03:25 GMT+0900 (JST))
唯一の重要なアドバイスは、「自分のミスから学べ」である。デビット・ライアン
[48626] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 11:47:57 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「損は落とせ、さらば利益は大ならん」(Cut loss and let profit run.)
[48551] お茶のひと (Sun Oct 06 2019 06:14:47 GMT+0900 (JST))
生き残れる投資家は「一度のトレードの失敗が精神を不安定にしてしまい失敗を重ねてしまう」というような雪だるま現象を避ける。また、負けることの痛みを理解している。もし負けの痛みが分からなければ神経麻痺になった人と同じなんだ。 ウィリアム・エックハート
[48478] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 21:36:55 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:ある相場で売買が成立するということは、同じ相場を見て『あ、ここは売りだ』と思う人と『あ、ここは買いだ』と思う人がいることを意味する。
[48468] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 21:08:22 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[48395] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 16:57:44 GMT+0900 (JST))
錬金術は、それが冶金学に代わろうと金融上のものであろうと、最後には必ず失敗します。
[48387] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 16:24:56 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資か、短期の投機か、どちらがいいかとなると、目的にもよるし、その人の性格や環境によっても違います。
[48342] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 13:07:09 GMT+0900 (JST))
「頭と尻尾はくれてやれ」底値で買って(尻尾)、天井で売る(頭)ようなことを狙わずに、真ん中のおいしい身だけで満足するようにしましょう。底値で買おうとして買い損ねたり、天井で売ろうとして売り損ねたりすることもあります。「売り買いは腹八分」という格言もあります。
[48341] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 13:04:24 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は人が奨めるものではなく、自分で勉強して選ぶ」
[48340] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 13:03:25 GMT+0900 (JST))
相場は値よりも日数 相場は値段よりも日柄で見るもの
[48313] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 11:15:02 GMT+0900 (JST))
seq1 1.財政的要塞を守る。巨額のキャッシュ、妥当な短期ローン、数々のキャッシュ源の確保。2.傘下企業のビジネス周辺の「濠」を広げ、二重の競合アドバンテージを確立。3.常に新しく多様な収入源を確保し開拓する。4.長年にわたって卓越した利益をもたらした優秀な経
[48252] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 05:43:39 GMT+0900 (JST))
出資者をがっかりさせないための方策として、一ホールごとにスコアを教えるのではなく、一八ホールを終えたあと、つまり年に一回だけスコアを教えることにした。
[48225] お茶のひと (Sat Oct 05 2019 02:32:51 GMT+0900 (JST))
市場で自らを鍛え、何かを学び取りたいと念じるなら、身銭を投じて、自らの手口を注視し、失敗から教訓をえることだ。 ジェシー・リバモア
[48182] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 21:37:00 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことはプロのゲームでプロに勝つこと。自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ。 ベンジャミン・グレアム
[48180] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 21:34:34 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[48163] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 20:40:22 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「相場に奇跡はない」
[48160] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 20:32:43 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「同じ金額の儲けでも売りのほうが、現金の価値があり使いでがある。」
[48098] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 16:57:51 GMT+0900 (JST))
自分の純資産の10%を注ぎ込む勇気と確信を持てないなら、その銘柄に投資すべきではない。(ウォーレン・バフェット)
[48087] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 16:24:49 GMT+0900 (JST))
通常成功する人には次のような事情がある。彼らは幼いころから自分がどういう人生を過ごしたいか知っていて、エネルギーをその目標の達成のために集中する。ゲイリー・スミス
[48039] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 13:04:36 GMT+0900 (JST))
一回一回のトレードの結果がもつランダムな性格ではなく、自分が正しいことをやっているかどうかに焦点を当てなさい。自分のミスから勉強しなさい。 リチャード・デニス
[48038] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 13:03:13 GMT+0900 (JST))
株を買うのは市場が低迷している状況に限定すべきだろうか。売るのは株が循環的に上がった時なのか。そうすればタイミングと価格が合致する。だがこうした投資方針が実際に上手くいくかどうかは事前にはわからない。歴史を振り返ればこうした運用方針が中々難しい事が分かる。 ベンジャミン・グレアム
[47945] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 05:42:05 GMT+0900 (JST))
市場予測手法の開発に全精力を傾けたとしても、株式市場が動く方向とタイミングを予測するのは、ほとんどギャンブルの域を出ない。 ヘンリー・ダン
[47934] お茶のひと (Fri Oct 04 2019 04:29:02 GMT+0900 (JST))
システムに持たせる自由度は三か四程度。チャートパターンを使ったシステムは98%ぐらいは使いものにならない。似たような問題に何度も出くわしたら、そのシステムは変えるべき。押し目買いはしない。RSIやストキャスティクスなどの逆張り指標はほとんど意味がない。 ウィリアム・エックハート
[47881] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 21:37:05 GMT+0900 (JST))
「商いを仕掛ける時はまず損金を積むべし」 自己の思惑に反した時は機械的に手仕舞うことが大切
[47837] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 19:26:37 GMT+0900 (JST))
勝ち残るトレーダーのほとんどに共通して見られる特長は、情熱と狂気のような集中力である。情熱と狂気のような集中力を持ってトレーディングするということは、トレーディングを人生で最も大切なものとして扱うことを意味する。 ゲイリー・スミス
[47791] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 16:57:58 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FX外国為替証拠金取引はゼロサムゲームではない。皆で利益を上げよう。
[47781] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 16:25:10 GMT+0900 (JST))
「相場は相場に聞け」
[47780] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 16:20:56 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:リスクシナリオにとらわれる必要はない。
[47777] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 16:13:59 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りしたらいったん休んで頭を冷やせ。
[47757] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 14:59:52 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場の道、すなわち孤独に徹すること。」
[47736] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 13:04:00 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「二年後の経済の変化を自分で予測し大局観を持つ」
[47735] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 13:03:49 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「とくと米の通い運びを見定め、作割金割等を考え、売買とも付き出し申すべきことなり」
[47718] お茶のひと (Thu Oct 03 2019 11:39:50 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[47583] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 22:15:33 GMT+0900 (JST))
(インフレ環境に適応した企業について)市場占有率や販売量に大きな損失を与えるという恐れなしに 製品需要が単調で設備稼働率が低い場合ですら容易に価格を 上げることができる能力を持っている。
[47572] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 21:37:10 GMT+0900 (JST))
(投資原則について)昔、チャーリーは、彼の最も強い野心を打ち出しました。「私の知りたいことは自分がどこで死ぬのかということだけです。そしてそこへは決していかないでしょう」
[47514] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 18:42:43 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「コンピューターの登場で恐慌再来はまずなくなる」
[47489] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 16:58:05 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「働き一両、考え五両。」
[47481] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 16:25:03 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。 ジョージ・ソロス
[47478] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 16:16:49 GMT+0900 (JST))
賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。 ジェシー・リバモア
[47439] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 13:04:12 GMT+0900 (JST))
賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。 ジェシー・リバモア
[47438] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 13:03:37 GMT+0900 (JST))
ビジネスでも投資でも問題解決に取り組むより、初めから対象を単純明快なものに 絞った方が通常はるかに高い利益を上げられる
[47405] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 11:12:12 GMT+0900 (JST))
「名人になるより素人らしく」「名人は相場の怖さを知る」「早耳の早耳だおれ」「目先観で相場を張るな」 相場の器用貧乏を戒める格言
[47350] お茶のひと (Wed Oct 02 2019 05:56:35 GMT+0900 (JST))
重大なことは、押し目買いは取引機会自体を逃してしまったり、結局、高値で買わなければならなくなることにもなるんだ。押し目で買うのは、実際に利益を増やすというよりも、心理的満足を得るための気晴らしに過ぎないものなんだ。 ウィリアム・エックハート
[47270] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 21:34:34 GMT+0900 (JST))
留保することが株価を上げることに繋がるならば留保されるべき。そうでなければ配当にするべき。
[47230] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 19:16:51 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[47206] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 17:58:35 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:根回しを覚えろ
[47186] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 16:54:27 GMT+0900 (JST))
「株価はもとの古巣に帰る」「株価の里帰り」
[47179] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 16:23:31 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の世界には一攫千金のチャンスがあり、いろいろな伝説を作り上げた英雄豪傑も何人かいました。しかし、20年、30年の長きにわたって名を成し続けた例はありません。」
[47172] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 15:58:40 GMT+0900 (JST))
(デービス夫妻)ウォーレンの明確でわかりやすい説明のしかたも気に入り、どちらの側についているかを確信できた。勝っても負けても運命をともにしてくれる人だとわかった。
[47139] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 13:08:19 GMT+0900 (JST))
基本的に真の投資家にとって株価変動の持つ重大な意味はひとつしかない。相場が急落すれば抜け目なく株を買い付け、急騰すれば 売却するチャンスなのだ。 ベンジャミン・グレアム
[47138] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 13:02:38 GMT+0900 (JST))
確実にみじめな結果となるのは、株価が下がっていく途中で買うことだ。(ウイリアム・オニール)
[47118] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 11:37:36 GMT+0900 (JST))
幸福というものは少しずつの進歩によって手に入るものであり、1回きりの成功によってでは決してない。小さな家から始まって、1つずつ部屋を建て増してゆく過程にこそ幸せがあるのであって、宮殿に住むことからではない。
[47096] お茶のひと (Tue Oct 01 2019 09:34:06 GMT+0900 (JST))
私たちの現実理解がどこまで到達できるかという点に関して限界はない。私たちの社会は改善の余地が無限なのである。 ジョージ・ソロス
[46973] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 21:34:39 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場の道は他人に惑わされない状況を作ること」
[46885] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 16:54:34 GMT+0900 (JST))
投機家にとって最大の敵は無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。(ジェシー・リバモア)
[46881] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 16:37:31 GMT+0900 (JST))
相場師が成功を収めるための闘いは心理的戦いであって知力の戦いではない。人間らしい気持ち、感情の自由な働きを自らに許すのは取引を清算した後、即ち株や商品に投入された資金が全て現金化された後である。金が証券の形を取っている限り生身の感情を殺し続けなければならない。 ジェシー・リバモア
[46875] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 16:23:24 GMT+0900 (JST))
株式発行は、企業価値で見たときに、それによって生じるプラスとマイナスが同程度である場合だけ行う。
[46827] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 13:08:31 GMT+0900 (JST))
seq1 私たちは、多くの子会社について管理監督したりモニタリングせず、各々の経営に任せる傾向があります。私たちは息苦しい官僚制度のせいで意志決定が遅かったりなされなかったりする結果生じる見えないコストを被るよりも、まずい意志決定の結果生じる目に見えるコストを支
[46826] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 13:07:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「自分の決めた投資シナリオを守る」
[46825] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 13:02:26 GMT+0900 (JST))
(マンガー)期待を控えめにしたほうが落胆せずにすむ。
[46794] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 10:52:54 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株を利用し利益を得る。たしかにまじめに取り扱い着実な方法で勉強し、利殖の材料にできるかもしれない。しかし、株にはまり巨万の富を得、大金持ちになりたいとの目的では失敗する。」
[46745] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 06:26:59 GMT+0900 (JST))
ビジネスでも投資でも、簡単な問題を処理する方が、難問に取り組むよりはるかに儲かる。もちろん、大きく難しい問題を解決しなければならない時もある。私たちは大問題を処理することによってではなく、避けることで業績をあげてきた。 ウォーレン・バフェット
[46726] お茶のひと (Mon Sep 30 2019 03:33:25 GMT+0900 (JST))
取引上の大罪の二つは『損失に幅を与え過ぎること』それから『早々に利益を確定してしまうこと』だ。しかし、いずれも現在のポジションを成功させようとして犯してしまう罪なんだ。 ウィリアム・エックハート
[46670] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 21:52:43 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:「景気が良くなると通貨が強くなる」は場合による。
[46667] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 21:44:39 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「急激な上げ下げがある場合は手仕舞う」
[46666] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 21:34:44 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「私が命を賭けて考へたことだから、決して間違ふ筈はない。」
[46663] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 21:31:07 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「天下の住友ともあろうものが、相手が破産寸前だからと、十億も二十億円もの価値のあるものを買い叩こうなど、そんな残酷なことはおやめなさい。」
[46644] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 20:44:13 GMT+0900 (JST))
「パラを切るごとく売るべし」パラは八分咲きぐらいのところで切って売ると、花を長く楽しめます。投資も、八分目ぐらいで利食いしましょう。
[46608] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 18:48:46 GMT+0900 (JST))
あなたは株式市場というカジノでたくさんの愚かな人達を相手にしているようなものです。カジノにいる人達はみんな酔っ払っていますよね。でもその場の雰囲気に流されることなく、ペプシを飲むんですよ。
[46582] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 16:54:41 GMT+0900 (JST))
運を待つには死を待つに等し 運頼みになることは死を待つことに等しい。運は自分で切り開くもの。
[46572] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 16:23:45 GMT+0900 (JST))
「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと、私は思っています。 ウォーレン・バフェット
[46526] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 13:07:56 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本では株で巨富を築くのは無理」
[46525] お茶のひと (Sun Sep 29 2019 13:03:02 GMT+0900 (JST))
中国人は朝から晩までよく働く、そればかりか収入の30%以上を貯蓄や投資に回す。それに引きかえ私たちアメリカ人はたったの1%だ。中国経済の成長が米国経済よりも速いのは、彼らがよく働き、よく貯蓄するからなのだ。 ジム・ロジャーズ
[46367] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 21:34:49 GMT+0900 (JST))
行き過ぎた分散投資はしてはいけない。厳しく選び抜かれた少数の優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化しなさい。その企業が並み外れた成功を収めるための条件を満たしている間は、その株は決して売ってはならない。(フィリップ・フィッシャー)
[46313] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 19:15:27 GMT+0900 (JST))
木が空に向けて伸びつづけることはない
[46307] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 18:52:38 GMT+0900 (JST))
「利乗せは最後にやられる」上昇(下降)トレンドにおいて、利益が乗ったのでさらに買い増し(売り増し)することを利乗せ、あるいはピラミッディングと言います。しかし、欲張ってピラミッディングし過ぎると、天井(底)に達して、トレンドが逆に向かい、損失が膨らむことになります。
[46275] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 16:54:48 GMT+0900 (JST))
【株式投資で破滅する20の方法 前篇】 1.小数の市場に特化することを選択し、常時そこで取引する。 2.情報の収集を種々雑多な内部情報、風説、知人やタクシーの運転手からの助言に頼る。 3.「自分の聞きたい情報」をもっとも信頼する。  ≫
[46267] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 16:23:38 GMT+0900 (JST))
取引の詳細は事前に決めておけ。
[46248] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 15:08:06 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人のまねをして、あるいは他人と同じ常識で相場を張っているうちはジリ貧になるだけ。
[46224] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 13:08:07 GMT+0900 (JST))
トレードをするにあたっての第一の原則は、自分で理解できないうちに損を出してしまうような状況を作ってはいけない。(ブルース・コフナー)
[46223] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 13:02:50 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替は『ゼロサム・ゲームではない』。自分が勝ったら、誰かが負けているのではないか?などの詮索はそれこそ僭越である。
[46182] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 09:23:43 GMT+0900 (JST))
「相場に成功せんが為に神仏に祈るは愚なり」 神頼み、つまり人任せになった時は、十中八九損をするもの。
[46142] お茶のひと (Sat Sep 28 2019 06:17:08 GMT+0900 (JST))
相場のポイントは、変化が起きていること、そして、それが一般に認識されていないこと。安く買って高く売れる物を見つけ出すということは、まだ誰も気がついていないコンセプトやまだ発見されていない変化を先取りするということだ。 ジム・ロジャーズ
[46065] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 21:34:54 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:根回しを覚えろ
[46014] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 18:54:08 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。(ジョージ・ソロス)
[45984] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 16:54:55 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[45976] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 16:23:59 GMT+0900 (JST))
僕の投資哲学に「できるかぎりマーケットから離れている」というのがあります。売買をしなければそれだけリスクが減ります。マーケット環境が悪ければ、常に売買を繰り返し数パーセント稼ぐよりも、一年のうち三ヶ月だけ売買して同じだけ稼ぐほうを選びます。 マーク・ミネルヴィニ
[45972] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 16:13:59 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「肉体労働と頭脳労働」
[45944] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 14:41:04 GMT+0900 (JST))
「相場は真剣勝負なり」 相場を行うに当たっての心構え。生半可な気持ちでは対処してはならない。
[45928] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 13:09:06 GMT+0900 (JST))
通常成功する人には次のような事情がある。彼らは幼いころから自分がどういう人生を過ごしたいか知っていて、エネルギーをその目標の達成のために集中する。ゲイリー・スミス
[45926] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 13:01:51 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りをきっちりと行う習慣を付けなさい。これらを自己規律として守っていれば、利益機会が大きく増える。
[45856] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 07:27:55 GMT+0900 (JST))
例えグリーンスパン議長が今後2年間の政府の金融政策を耳元で囁いてくれても、私がすることに一切変わりはない。
[45792] お茶のひと (Fri Sep 27 2019 00:01:10 GMT+0900 (JST))
トレード額の二%以上をリスクにさらしてはいけないと思うんだ。もちろん、最初に想定していた損切り値を超えてマーケットが窓を開けて始まれば、二%なんて言っていられないけどね。 ウィリアム・エックハート
[45778] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 22:34:01 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:相場の急な動きに注意する。
[45763] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 21:34:59 GMT+0900 (JST))
農地やマンションを家族で共同で所有するように無期限で付き合って行こうと考える企業を部分的に所有する
[45726] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 19:23:41 GMT+0900 (JST))
私は市場システムが人間の取りきめた他のすべてのものと同じく、もともと欠点を抱えたものであると信じている。この信念が私の個人的哲学や、私のファンドの成功の基礎にあると言える。 ジョージ・ソロス
[45676] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 16:55:02 GMT+0900 (JST))
木が空に向けて伸びつづけることはない
[45668] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 16:23:52 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「剣を取っての栄達は難しいから俺はソロバンをもって立つ。」
[45652] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 15:17:31 GMT+0900 (JST))
間違うことは悪いことではない。自分のベストの判断を下す、間違える、またベストの判断を下す、また間違える。そして3回目のベストの判断を下す、そのあとに自分のお金が倍になるということだと思う。(ブルース・コフナー)
[45638] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 14:23:52 GMT+0900 (JST))
イネビタブルズ 決して世の中から消えてなくならない必然的なもの
[45623] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 13:09:18 GMT+0900 (JST))
市場が悲観的になっているときでも、過去には40回もの大幅下落があったという事実を思い出すと私は元気になる。優良企業の株のバーゲンセールが始まっていることになるからだ。(ピーター・リンチ)
[45621] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 13:01:39 GMT+0900 (JST))
精神的に不安定になるような損が出た場合、フロアを離れ、家に帰って昼寝をするなり何なりして、次のトレードの決断を下すまでに少し時間をあける。 リチャード・デニス
[45577] お茶のひと (Thu Sep 26 2019 08:53:50 GMT+0900 (JST))
勝ち残るトレーダーのほとんどに共通して見られる特長は、情熱と狂気のような集中力である。情熱と狂気のような集中力を持ってトレーディングするということは、トレーディングを人生で最も大切なものとして扱うことを意味する。 ゲイリー・スミス
[45455] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 21:35:04 GMT+0900 (JST))
「木を見て森を見ず」投資している為替レートだけを注意しているのでなく、市場全体、経済全体のこともチェックしましょう。
[45442] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 20:58:08 GMT+0900 (JST))
自分のトレーディングの歴史をたどってみると多くの弱点が見つかったが、トレーダーとして最も嘆かわしい過ちは、なんの目標もないか、またはマスタープランもなしに行動していたことである。 ゲイリー・スミス
[45372] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 16:55:09 GMT+0900 (JST))
証券会社のファンドマネジャーは専門家なのだから市場の動きを当てられるだろうという大衆の期待ばかりでなく、そういうことがありうると期待すること自体全くナンセンスだ。多くの予測手法が決してそう上手くいっていないことを見ても、万全といわれる手法にも限界があるといえる。 ヘンリー・ダン
[45363] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 16:24:13 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:決して天狗になってはいけません。うまく儲けたのではなく、たまたま儲かったという気持ちが大切です。
[45337] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 15:01:30 GMT+0900 (JST))
「株価はもとの古巣に帰る」「株価の里帰り」
[45316] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 13:08:43 GMT+0900 (JST))
私は株を買う理由を1ページ書き続けられないなら買わない。間違っているかもしれないが、私はいつも理由を把握している。ウォーレン・バフェット
[45314] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 13:02:15 GMT+0900 (JST))
時がたつにつれて、アメリカのドルはほかの主要通貨のいくつかと比べて下落する可能性があると私たちは思っています。
[45234] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 06:36:23 GMT+0900 (JST))
「大玉を張るを誇りとするなかれ」
[45225] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 05:43:39 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「天井三日、底三年」
[45218] お茶のひと (Wed Sep 25 2019 05:12:17 GMT+0900 (JST))
大儲けをするためには、絶望が支配している間に足を踏み入れなければだめだ。 ジム・ロジャーズ
[45159] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 21:35:09 GMT+0900 (JST))
「もうはまだなり、まだはもうなり」「もう下がらないだろう」と思ったら「まだ下がるだろう」、「まだ下がるだろう」と思ったら「もう下がらないだろう」と考えてみましょう。
[45153] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 21:21:08 GMT+0900 (JST))
seq1 (ゼブロン・バフェット)取引は几帳面にやること。反りが合わない相手もいるが、そういう相手とはできるだけ取引をしないようにする。信用を大事にすること。それがお金よりも大切だ。商売はほどほどの儲けで満足するように。早く金持ちになろうとしてはいけない。死ぬま
[45095] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 18:30:37 GMT+0900 (JST))
会社のために働いて損害を出すのは理解できます。しかし、会社の評判をすこしでも損ねたら容赦しません。
[45077] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 17:09:47 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:焦ってトレードすると失敗する。
[45068] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 16:55:16 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:動かす金を持っていない今は、誰も聞いてくれない。世の中、口じゃ動かない。世の中、金で動くのだ。
[45060] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 16:24:06 GMT+0900 (JST))
ビジネスでも投資でも問題解決に取り組むより、初めから対象を単純明快なものに 絞った方が通常はるかに高い利益を上げられる
[45019] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 13:08:54 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:為替投資のファンダメンタル指標はひとつ。
[45017] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 13:02:03 GMT+0900 (JST))
頼りになるのは株価であって、思惑ではない。相場に勝つ必要はない、勝つべき相手は自分自身である。 ジェシー・リバモア
[44990] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 11:14:05 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:好奇心が強い人は為替投資に向いている。
[44967] お茶のひと (Tue Sep 24 2019 08:54:07 GMT+0900 (JST))
私はレバレッジが嫌いでどんなことがあっても避けるようにしている。十分に資本を持っているか、あるいはもうレバレッジが必要ないくらい元手を貯めたら、どんなことがあっても疫病を避けるようにレバレッジを避けた方が良い。 ゲイリー・スミス
[44876] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 22:51:54 GMT+0900 (JST))
株式の売り時は次の3つのケース 1最初の株式購入時の判断が誤っていた場合(自分の読み通りに進まなかった場合) 2環境・企業の変化により買うべき企業の条件を満たさなくなった場合 3もっと有望な企業を発見しそちらに乗り換える場合  フィリップ・フィッシャー
[44854] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 21:35:14 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[44845] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 21:08:22 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:実は、相場がそろそろ危ないということを予想するのに、新聞記事が使えます。
[44820] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 19:44:38 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「金持ちになりたいという理由で株を始めると失敗する」
[44788] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 18:15:10 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「れから大事業をやろうとしている時に、そんな精神では成功しませんぞ。」
[44767] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 16:55:23 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:少子化に歯止めを掛けるためには、家庭を築いて、子供を育てていくという責任ある喜びや楽しさを若い世代に教えるべきだ。
[44759] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 16:22:35 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[44718] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 13:06:45 GMT+0900 (JST))
勝ち残るトレーダーのほとんどに共通して見られる特長は、情熱と狂気のような集中力である。情熱と狂気のような集中力を持ってトレーディングするということは、トレーディングを人生で最も大切なものとして扱うことを意味する。 ゲイリー・スミス
[44716] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 13:01:04 GMT+0900 (JST))
買い付け前に両眼を閉じて、いままさに投資しようとしている企業の十年後の姿をじっと思い抜く
[44624] お茶のひと (Mon Sep 23 2019 05:33:15 GMT+0900 (JST))
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
[44554] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 21:35:19 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の社会は以前、「勘」と「度胸」の世界だといわれていました。明治11年に株式取引所が開設されて以来、相場師のイメージは、丁半博打的なものです。」
[44497] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 18:41:22 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場が長期的に上がると見たら買い進める」
[44469] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 16:55:30 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:配当利回りが高いことが、投資対象にするには重要ですね。借金があまり多くないこと、純資産倍率が低いこと、そし て過去の安値圏水準に近いことも重視しています。
[44463] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 16:29:31 GMT+0900 (JST))
債券価格が上がるときには株も上がる。このとき債権が株よりも高いリターンをもたらしていない限り、債券がポートフォリオ全体のパフォーマンスに貢献するのは、債券が上昇し、株が下落しているような例外的な期間だけである。 ピーター・バーンスタイン
[44462] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 16:26:34 GMT+0900 (JST))
私には複雑な数式やコンピュータープログラムの発達、株価や市場の発する兆し・シグナルによって投資に成功がもたらされるとは到底思えない。必要なのは賢明な判断と市場心理の浮き沈みに振り回されない強靭な精神力である。 ウォーレン・バフェット
[44460] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 16:22:27 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[44431] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 14:09:18 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:お金とは、泉のように湧いてくるものだ。それを周りと分かち合えば豊かになれる
[44418] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 13:06:57 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「とくと米の通い運びを見定め、作割金割等を考え、売買とも付き出し申すべきことなり」
[44414] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 13:00:52 GMT+0900 (JST))
相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間「反応する」のが投資・投機である。 ジェシー・リバモア
[44346] お茶のひと (Sun Sep 22 2019 07:27:48 GMT+0900 (JST))
トレーダーは健全な資金管理戦略を固く守り、モメンタムが有利な場合に限って賭けていれば、株式市場で富をかき集めることができるだろう。 ゲイリー・スミス
[44251] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 21:35:24 GMT+0900 (JST))
行き過ぎた分散投資はしてはいけない。 フィリップ・フィッシャー
[44170] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 17:13:24 GMT+0900 (JST))
「高値おぼえ 安値おぼえ」 ひとたび経験した値段を忘れずいつまでも昔の夢に入りびたっていると、相場の転換期についていけなくなる。
[44164] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 16:55:37 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「たとえ失敗しても、なんぴとにも非難されないような正々堂々たる失敗をしたいと思っている。これは株式投資だけではない。」
[44157] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 16:22:49 GMT+0900 (JST))
相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間「反応する」のが投資・投機である。 ジェシー・リバモア
[44115] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 13:06:22 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:私の英語は上手ではありませんが、全世界のスタッフが耳を傾けてくれました。仕事で実績をあげていれば、多少英語が下手でも話を聞いてもらえるんです。
[44113] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 13:01:28 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:有権者のレベルが低いのか、候補者のレベルが低いのか、おそらく両方が低レベルを掛け合うこの衆愚政治につける薬はないものか?
[44076] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 10:08:12 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。(ジョージ・ソロス)
[44057] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 08:30:45 GMT+0900 (JST))
投資に関する成功は毎月の株価の変動ではなく、長期的な成長によって計っている
[43992] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 01:45:13 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「投資だからと言って買い叩くな」
[43987] お茶のひと (Sat Sep 21 2019 00:51:44 GMT+0900 (JST))
ビジネス・スクールでは、難しく複雑な方法は単純な方法より価値があると教えています。しかし、単純なやりかたの方がより効果があるものなんです。 ウォーレン・バフェット
[43950] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 21:35:29 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は水面下にある優良なものを選んでじっと待つ。」
[43932] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 20:44:02 GMT+0900 (JST))
卓抜したビジネスについては、その株価にかかわらず一切売るつもりがない
[43927] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 20:28:13 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「素人は相場に手を出さない方がいい」
[43917] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 20:02:13 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済・相場の動きからは常に目を離さず自分で勉強する」
[43889] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 18:30:52 GMT+0900 (JST))
味方は不可欠。約束は神聖なものだから、あたりまえのことだが、めったなことで誓約などしてはならない。人目を惹く派手な行為でなにかを成就できることはまれである。
[43865] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 16:55:44 GMT+0900 (JST))
「いのち金には手をつけるな」投資をするには資金にゆとりが必要である。思惑が外れて損すると困るような資金を投資してはいけません。たとえ損をしても問題のない資金で取引を行うことが肝要です。
[43855] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 16:22:42 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の世界には一攫千金のチャンスがあり、いろいろな伝説を作り上げた英雄豪傑も何人かいました。しかし、20年、30年の長きにわたって名を成し続けた例はありません。」
[43813] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 13:06:33 GMT+0900 (JST))
ロンドン市場始まりました
[43810] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 13:01:16 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「相場で天井値になる期間は一瞬」
[43711] お茶のひと (Fri Sep 20 2019 04:33:45 GMT+0900 (JST))
通常成功する人には次のような事情がある。彼らは幼いころから自分がどういう人生を過ごしたいか知っていて、エネルギーをその目標の達成のために集中する。 ゲイリー・スミス
[43649] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 21:35:35 GMT+0900 (JST))
根性を持ち合わせていない偉大なトレーダーなんて聞いたことがない。成功するには勇気も必要さ。挑戦するための勇気、失敗に対する勇気、成功することへの勇気、そしてうまくいかないときでもやり続けようとする勇気だよ。(マイケル・ルーカス)
[43622] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 20:32:00 GMT+0900 (JST))
並の会社をバーゲン価格で買うよりも素晴らしい会社を適切な価格で買う方が断然良い。
[43561] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 16:55:51 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:重要なのは英語の上手い下手より、仕事での実績。
[43554] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 16:23:03 GMT+0900 (JST))
仕事は2つのみ 1.投資先を決めること2.運用マネージャーの尻を叩くこと
[43515] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 13:29:06 GMT+0900 (JST))
『株式の価値は配当金額によって決まるのであって、将来の収益によるものではない。「牛はミルクのため」「鳥は卵のため」「農園は果物のため」「ミツバチは蜂蜜のため」そして株はなんと言っても配当のためだ!』  by ジョン・バー・ウィリアムズ
[43511] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 13:07:32 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「会社にとってお金以上に大切な財産」
[43508] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 13:00:17 GMT+0900 (JST))
この商売には、普通以上の規律と自信が必要だ。そして基本的には冷徹でなければならない。 ジョージ・ソロス
[43485] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 11:17:02 GMT+0900 (JST))
(マンガーの言葉)貴方の人生は”目的を最適化”することに集中するべきである。
[43429] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 07:04:17 GMT+0900 (JST))
私が最初に学んだのは、最高のパフォーマンスを上げるには、株をそれぞれの安値近辺で買うのではなく、幅広い銘柄を直近の高値を付けたところで買う方が良いということだ。(ウィリアム・オニール)
[43389] お茶のひと (Thu Sep 19 2019 02:22:51 GMT+0900 (JST))
株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。 ウォーレン・バフェット
[43338] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 21:35:40 GMT+0900 (JST))
「押し目待ちに押し目なし」もう少し下がったら買おうと思っている間に上昇してしまいチャンスを逃したり思わぬ高値で買ってしまうことがよくあります。決断が大事です。
[43325] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 20:48:12 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「軍備増強はおカネの動きで分かる。経済力があってこそ、わたりあえる。」
[43322] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 20:40:02 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[43271] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 17:56:31 GMT+0900 (JST))
証券会社のアナリストは株式市場の動向を調べ、水晶球を見つめ、細かな数字の計算をしたり、スポンサー付きの旅に出る以前に基本的な責務(顧客を儲けさせる仕事)を果たすべきである。 ベンジャミン・グレアム
[43255] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 16:55:58 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:投資で大事なことは、損を小さくして儲けを大きくすることです。10回やって10回全部勝とうと欲張ってはいけません。
[43246] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 16:22:56 GMT+0900 (JST))
十年も上がり続け、何十倍、何百倍になる『究極の成長株』を探し、保有し続けることが株式投資の王道だ。 フィリップ・フィッシャー
[43205] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 13:07:44 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合は、経済などのマクロのことを良く見ておけば十分です。
[43202] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 13:00:05 GMT+0900 (JST))
(ルール その1)絶対に損をするな。(ルール その2)絶対にルール1を忘れるな。 ウォーレン・バフェット
[43193] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 12:20:14 GMT+0900 (JST))
トレーダーの相場に挑む態度はプロのビリヤードプレーヤーと同じで、目先の1ショットではなく、はるか全体を見渡してプレーするのだ。どのポジションをとるかを考えながらプレーするのはプロにとって習性だ。 ジェシー・リバモア
[43107] お茶のひと (Wed Sep 18 2019 05:18:33 GMT+0900 (JST))
私は分散投資を信じたことはないし、今後も信じないだろう。これはトレーディングを始めたころに読んだ本の影響かもしれない。ニコラス・ダーバスもジェシー・リバモアも買った値上がり株に価値がある間はその株で取引し続けただろう。 ゲイリー・スミス
[43048] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 21:35:45 GMT+0900 (JST))
今の資産よりもはるかに割安なものに買い替えるのでなければ、その資産を売ってはならない。(ジョン・テンプルトン)
[43010] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 19:47:47 GMT+0900 (JST))
勝ち残るトレーダーのほとんどに共通して見られる特長は、情熱と狂気のような集中力である。情熱と狂気のような集中力を持ってトレーディングするということは、トレーディングを人生で最も大切なものとして扱うことを意味する。 ゲイリー・スミス
[42972] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 17:41:55 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[42960] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 16:56:06 GMT+0900 (JST))
「商いを仕掛ける時はまず損金を積むべし」 自己の思惑に反した時は機械的に手仕舞うことが大切
[42951] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 16:34:06 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「私が命を賭けて考へたことだから、決して間違ふ筈はない。」
[42947] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 16:23:17 GMT+0900 (JST))
ある程度のつまずきは事業運営費の一部と考えるべきでしょう。(フィリップ・フィッシャー)
[42924] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 14:55:10 GMT+0900 (JST))
「相場に寸尺なし」 相場を測ることはできない。変動は何人も予測することはできない。
[42901] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 13:07:09 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「勇気を持って逆張りする」
[42899] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 13:00:41 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は能力があっても気がしっかりしていなければダメです。もちろん気力だけでもダメですが。世のため人のためにやりたいという気概のある人が結果として成功しています。
[42848] お茶のひと (Tue Sep 17 2019 08:26:47 GMT+0900 (JST))
ただ一つ言えるのは、他人が慎重さを欠いているときほど、自分たちは慎重に事を運ばなければならないと言うことです。 ウォーレン・バフェット
[42756] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 22:28:43 GMT+0900 (JST))
逆日歩に買いなし
[42755] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 22:28:22 GMT+0900 (JST))
(投資原則について)昔、チャーリーは、彼の最も強い野心を打ち出しました。「私の知りたいことは自分がどこで死ぬのかということだけです。そしてそこへは決していかないでしょう」
[42741] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 21:35:50 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では天井値と底値を常に考えトレードしなさい。想定している天井値、底値にならないうちは何カ月も待ち、底値天井値が来るまで待ちなさい。」
[42660] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 16:56:13 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:いつ来るか?それは神のみぞ知る話だが、必ず来る。
[42645] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 16:23:10 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[42604] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 13:07:20 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りをきっちりと行う習慣を付けなさい。これらを自己規律として守っていれば、利益機会が大きく増える。
[42602] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 13:00:29 GMT+0900 (JST))
トレードで成功するのに重要なのは損失を抑制することと、計画を立てるということ。それ以外にも、成功するためには独自の方法論を確立する必要があります。僕も自分の方法を自分で築き上げた。それが必ずしも他人に合うとは限りません。 マーク・ミネルヴィニ
[42597] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 12:40:31 GMT+0900 (JST))
取引の詳細は事前に決めておけ。
[42559] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 09:10:35 GMT+0900 (JST))
「眠られぬ株は持つな」「命金には手をつけるな」
[42472] お茶のひと (Mon Sep 16 2019 00:19:06 GMT+0900 (JST))
大物トレーダーはお金のために取引をしているのではないという話を良く耳にするが、これはナンセンスである。こうした大物は多額の富を築いたので鷹揚な意見を述べる贅沢が許されるのだ。しかし、彼らが駆け出しの頃、100%お金のために取引をしていたことは間違いない。 ゲイリー・スミス
[42454] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 22:51:54 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[42437] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 21:33:13 GMT+0900 (JST))
seq1 1.財政的要塞を守る。巨額のキャッシュ、妥当な短期ローン、数々のキャッシュ源の確保。2.傘下企業のビジネス周辺の「濠」を広げ、二重の競合アドバンテージを確立。3.常に新しく多様な収入源を確保し開拓する。4.長年にわたって卓越した利益をもたらした優秀な経
[42434] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 21:20:07 GMT+0900 (JST))
幸福というものは少しずつの進歩によって手に入るものであり、1回きりの成功によってでは決してない。小さな家から始まって、1つずつ部屋を建て増してゆく過程にこそ幸せがあるのであって、宮殿に住むことからではない。
[42382] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 18:50:57 GMT+0900 (JST))
会社のために働いて損害を出すのは理解できます。しかし、会社の評判をすこしでも損ねたら容赦しません。
[42360] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 17:14:58 GMT+0900 (JST))
ほとんどの人は、株式投資よりも電子レンジを買うことのほうに、より多くの時間をかけるのである。(ピーター・リンチ)
[42354] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 16:52:34 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:相場が始まるとき、シナリオを作って、”売り”で入るか、”買い”で入るか決める。
[42349] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 16:29:10 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言: 多数決という民主主義のルールで成り上がった素人政治家が、同じルールで縛られ何も出来ない状況を有権者は良く見ておくことだ。
[42294] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 12:59:37 GMT+0900 (JST))
多分優れたトレーダーの中でも特に頂点を極めるようなトレーダーになるには、神に与えられた才能が必要だと思う。バイオリニストみたいにね。だけど稼げて有能なトレーダーになるのだったら努力だと思うよ。(マイケル・ルーカス)
[42293] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 12:59:11 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「天井三日、底三年」
[42244] お茶のひと (Sun Sep 15 2019 08:45:36 GMT+0900 (JST))
株を買うのは市場が低迷している状況に限定すべきだろうか。売るのは株が循環的に上がった時なのか。そうすればタイミングと価格が合致する。だがこうした投資方針が実際に上手くいくかどうかは事前にはわからない。歴史を振り返ればこうした運用方針が中々難しい事が分かる。 ベンジャミン・グレアム
[42134] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 21:33:18 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:とくに今市場を動かしている話題が、大きな材料か、小さな材料かを見極めることがとても大事です。
[42101] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 20:03:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済には永遠の繁栄もなければ、永遠の衰退もない、これこそ資本主義の本質なのだ。」
[42098] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 20:01:10 GMT+0900 (JST))
空売りの問題点は、ほぼ完ぺきなタイミングでトレードを行わなければならないことである。相場が大きく下がる時は、すさまじい勢いでほとんど予告もなしに急激にやってくる。最初から取引の渦中にいるのでなければ、取引に参入する適当なタイミングを見つけるのはほとんど不可能だ。 ゲイリー・スミス
[42043] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 16:52:41 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:情報源は会社四季報だけなんです。四季報が間違えたら、僕も間違えると。そういう覚悟さえ持っていればいいんですよ。
[42039] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 16:29:03 GMT+0900 (JST))
私の理想はくらげのように漂い、マーケットが進む方向に流されることです。砂の上に線を引いて、マーケットという波がその線を越えてくるのを待っているというわけではありません。どんな戦略がそのときどきのマーケットで機能するのか常に見極めようとしています。 スチュアート・ウォールトン
[41992] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 12:59:29 GMT+0900 (JST))
「相場に寸尺なし」 相場を測ることはできない。変動は何人も予測することはできない。
[41991] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 12:59:20 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[41947] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 09:14:42 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「逆境を野心に変換する」
[41903] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 05:29:55 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:冷静に、昨日の数字、今日の数字を見て判断する。そうして下がりきっ た割安株だけを買うようにする。そうすれば、投資で失敗する危険性は、とても少なくすることができるはず。
[41874] お茶のひと (Sat Sep 14 2019 00:56:44 GMT+0900 (JST))
証券会社のレポートは読みません。床屋に行って「散髪したほうがいいかな」と聞くようなものです。 ウォーレン・バフェット
[41840] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 21:33:23 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「アメリカは、黄金の毒素によって、今にローマのように衰亡する道を歩いている。そのアメリカから、金の毒を、わずかながら取り出してやろうとする私は、実は貴国から感謝されていいはずです。」
[41814] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 20:22:12 GMT+0900 (JST))
投資に際して、何10分の1%まで計算しなくてはならないようなことはないはず
[41781] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 18:28:36 GMT+0900 (JST))
寝る時にこの間にも世界中で25億人の男性の髭が伸びていることを考えるだけで快適に眠れるよ。ジレットの社員は誰も睡眠障害がないだろうね。
[41750] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 16:52:48 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本の税制は株で儲けても巨万の富が築けるような仕組みにはなっていない。」
[41742] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 16:29:24 GMT+0900 (JST))
当たったかどうかは問題ではない。当たったときにどれくらい儲け、外れたときにどれくらい損をするのか、それが重要なのだ。(ジョージ・ソロス)
[41698] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 12:59:55 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「若い者に政治をやらせなければ先は開けない」
[41697] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 12:58:53 GMT+0900 (JST))
借入をわずか、あるいは全然用いないで高い収益をあげる企業が望ましい。
[41694] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 12:49:38 GMT+0900 (JST))
言うまでもなく、株価を決める条件は刻一刻と変化する。経済社会などの環境変化に常に目を向けていなければならない。定期的にあなたの持ち株全体を見直し、役に立たない雑草は取り除き、値上がり期待の大きいものと入れ替えていこう。 クロード・ローゼンバーグjr.
[41625] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 07:13:27 GMT+0900 (JST))
年間リターンを数パーセントポイント増やすために、大規模な人員整理を行う気はありません。
[41624] お茶のひと (Fri Sep 13 2019 07:06:09 GMT+0900 (JST))
私が投資に関して他の全てのルールよりも重んじる一つの原則がある。中央銀行が何かを擁護している時、それが1オンス35ドルだろうが、1ドル800リラだろうが、賢い投資家達はいつもその裏を行く。少し時間はかかるかもしれないが、勝負に勝つことは約束されている。 ジム・ロジャーズ
[41530] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 21:33:29 GMT+0900 (JST))
「相場上の助言をするな、いれるな」「相場について他人と討論すべからず」
[41451] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 16:52:55 GMT+0900 (JST))
株式の売り時は次の3つのケース 1最初の株式購入時の判断が誤っていた場合(自分の読み通りに進まなかった場合) 2環境・企業の変化により買うべき企業の条件を満たさなくなった場合 3もっと有望な企業を発見しそちらに乗り換える場合  フィリップ・フィッシャー
[41449] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 16:42:06 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」田附将軍 材料などが一般に知れ渡った時には相場はそれを織り込んでしまっている
[41443] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 16:29:17 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[41418] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 14:32:50 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:本気で投資するのなら損益シミュレーションをやる。
[41397] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 12:59:46 GMT+0900 (JST))
朝起きて息を吸う練習を する人がいないのと同じで、 本当に優れた経営者は、 朝起きて 「今日こそコストを削減しよう」 なんて言わないものだ。byウォーレン・バフェット
[41396] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 12:59:02 GMT+0900 (JST))
異常に高いPERを避けるべきだということは覚えておいて欲しい。損をせずに済む。ごく少数の例外を除いて、異常に高いPERは、競走馬で鞍にハンデの重量をつけるのと同様にハンデになる。(ピーター・リンチ)
[41388] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 12:22:35 GMT+0900 (JST))
ほとんどの偉大なトレーダーは、初めのうちは例外なく失敗をしている。(マイケル・ルーカス)
[41343] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 08:28:15 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人がやっている介入なんか当てにせず、自分の才覚で利益を上げたらどうなんだ。
[41324] お茶のひと (Thu Sep 12 2019 07:25:55 GMT+0900 (JST))
ビジネスの世界では、いつもフロントガラスよりバックミラーの方がよく見えるものです。 ウォーレン・バフェット
[41249] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 22:56:50 GMT+0900 (JST))
争うのは好きじゃない。戦うことが必要であれば逃げないが、楽しみはしない。
[41226] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 21:33:34 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場での仕掛け時は一年に数回しかない」
[41191] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 19:48:58 GMT+0900 (JST))
我々が歴史から学ぶべきなのは、人々が歴史から学ばないという事実だ。(ウォーレン・バフェット)
[41142] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 16:53:02 GMT+0900 (JST))
古い格言「戻り待ちに戻りなし」
[41136] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 16:29:38 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:お金とは、泉のように湧いてくるものだ。それを周りと分かち合えば豊かになれる
[41109] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 14:42:14 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替投資で政府介入なんて頼るな。
[41099] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 13:48:54 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資か、短期の投機か、どちらがいいかとなると、目的にもよるし、その人の性格や環境によっても違います。
[41091] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 12:59:46 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「絶好のチャンス用の資金を温存するために無駄なトレードをしない」
[41090] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 12:59:02 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は人が奨めるものではなく、自分で勉強して選ぶ」
[41013] お茶のひと (Wed Sep 11 2019 07:04:17 GMT+0900 (JST))
購入時にお買い得に見えた値段も、長期的にはそれほど割安でないことが多い。経営環境が悪ければ、一つの問題が解決されたとしてもまた別の問題がすぐに立ち上がる。台所に一匹のゴキブリを見つければ、実はたくさん繁殖しているのと同じである。 ウォーレン・バフェット
[40947] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 22:30:15 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:エマージング通貨には覚悟を決めて投資する。
[40943] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 22:26:29 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。 ジェシー・リバモア
[40934] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 21:33:39 GMT+0900 (JST))
痛い目にあったのはいつも、『自分の判断が正しいと自信を持ってゲームに臨める時にしか相場に入らない』という原則を守ることができない時だった。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。 ジェシー・リバモア
[40913] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 20:34:41 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「トレードで大勝ちしてもそこそこで止める」
[40849] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 16:53:09 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「腹八分目に医者要らず。自然に供給された食べ物をとれば百年は生きられる。酒と梅毒を避ければ。」
[40838] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 16:29:31 GMT+0900 (JST))
「成長株」という概念は実際のところ無意味だ。所詮、成長株というものは結果でしか確認されない。要するにこれまで上がった株のことなのだ。 ピーター・バーンスタイン
[40797] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 13:25:46 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[40789] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 12:59:55 GMT+0900 (JST))
株式投資で利益を得るカギは、怖じ気づいて逃げ出さないことにある。この点はいくら強調してもしすぎることはない。(ピーター・リンチ)
[40788] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 12:58:53 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:二代目経営者が創業者を越える資質を持つ確率は皆無」
[40727] お茶のひと (Tue Sep 10 2019 08:04:26 GMT+0900 (JST))
成功するためには暇な時間が要る。両手にたっぷり余るぐらいの時間が必要だ。 ジョージ・ソロス
[40628] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 21:33:44 GMT+0900 (JST))
株式はインフレに対する最善の防衛策で、ことにコスト上昇を価格に転嫁できる企業が望ましい、とバフェットは説明した。それでも、激しいインフレでは企業価値が蝕まれることがあり、それをバフェットは”巨大な企業サナダムシ”と呼んでいた。
[40611] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 20:38:17 GMT+0900 (JST))
(マンガーの言葉)貴方の人生は”目的を最適化”することに集中するべきである。
[40595] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 19:34:25 GMT+0900 (JST))
群集に惑わされない人というのは、常に反対の見方ができる能力を持った人と言えるのかもしれません。逆に、このような能力が欠けている人達が群集とされるのでしょう。 グスタブ・ルーボン
[40553] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 17:13:24 GMT+0900 (JST))
投資に際して、何10分の1%まで計算しなくてはならないようなことはないはず
[40546] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 16:53:16 GMT+0900 (JST))
私が確かに人より優れている点は、私が間違いを認められるところです。それが私の成功の秘密なのです。(ジョージ・ソロス)
[40539] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 16:29:52 GMT+0900 (JST))
金というのは雪だるまのようなもので、初めはほんの小さな玉でも、その中心になる玉ができると、あとは面白いように大きくなってくる。(本多静六)
[40495] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 12:59:29 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:家庭を築く喜びを次世代に教えることこそ真の少子化対策
[40494] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 12:59:20 GMT+0900 (JST))
市場はにわかにその大趨勢を変ずることなし
[40480] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 11:54:32 GMT+0900 (JST))
会社のために働いて損害を出すのは理解できます。しかし、会社の評判をすこしでも損ねたら容赦しません。
[40398] お茶のひと (Mon Sep 09 2019 05:42:28 GMT+0900 (JST))
ブリッジであれ、チェスであれ、銘柄選別であれ、知恵の競争をしているときに、「考えるのは時間の無駄使いだ」と相手が教えられていることほど、有利な条件は考えられるだろうか? ウォーレン・バフェット
[40324] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 21:33:49 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:市場で『オプションの防戦売り・防戦買い』が話題になったら、そのストライク・プライスと思しき相場の前後では相当抵抗して、すんなり切れないことがある。
[40253] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 18:05:05 GMT+0900 (JST))
ニューヨーク市場始まりました
[40236] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 16:54:27 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は明日の事業をどうしていくかを考えなければいけません。
[40235] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 16:53:23 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替は『ゼロサム・ゲームではない』。自分が勝ったら、誰かが負けているのではないか?などの詮索はそれこそ僭越である。
[40227] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 16:32:06 GMT+0900 (JST))
通常成功する人には次のような事情がある。彼らは幼いころから自分がどういう人生を過ごしたいか知っていて、エネルギーをその目標の達成のために集中する。ゲイリー・スミス
[40226] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 16:29:45 GMT+0900 (JST))
言うまでもなく、株価を決める条件は刻一刻と変化する。経済社会などの環境変化に常に目を向けていなければならない。定期的にあなたの持ち株全体を見直し、役に立たない雑草は取り除き、値上がり期待の大きいものと入れ替えていこう。 クロード・ローゼンバーグjr.
[40182] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 12:59:37 GMT+0900 (JST))
「我れ事において後悔せず」 宮本武蔵の残した言葉。ひとたび相場という真剣勝負に臨んだ際には、結果としてそれが失敗に終わったとしても後悔するべきではない。
[40181] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 12:59:11 GMT+0900 (JST))
割安で株式を購入して当初は得をしたように思えても、収益力が低ければ結局得にはならない。長期投資は収益力がある優れたビジネスにとってプラスに働くが、普通のビジネスにとってはマイナスだ。 ウォーレン・バフェット
[40172] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 12:17:52 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済には永遠の繁栄もなければ、永遠の衰退もない、これこそ資本主義の本質なのだ。」
[40090] お茶のひと (Sun Sep 08 2019 05:39:32 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。 ジョージ・ソロス
[40025] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 21:33:54 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:配当利回りが高いことが、投資対象にするには重要ですね。借金があまり多くないこと、純資産倍率が低いこと、そし て過去の安値圏水準に近いことも重視しています。
[39955] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 17:51:02 GMT+0900 (JST))
私のトレードのルールを新聞に公表したとしても、誰もその通りにやらないだろう。 リチャード・デニス
[39936] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 16:53:30 GMT+0900 (JST))
相場に待ったはない 予想と違った動きだといってみた所でどうなるものでもない。
[39930] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 16:28:13 GMT+0900 (JST))
一回一回のトレードの結果がもつランダムな性格ではなく、自分が正しいことをやっているかどうかに焦点を当てなさい。自分のミスから勉強しなさい。 リチャード・デニス
[39882] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 12:58:27 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替投資で成功したいなら自分なりに予測する。
[39881] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 12:58:00 GMT+0900 (JST))
買いは易しいが売りは難しい 売りが上手になれば、投資家として超一流の力量と認められる
[39865] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 11:52:40 GMT+0900 (JST))
当たり屋につけ
[39828] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 08:10:19 GMT+0900 (JST))
空売りの問題点は、ほぼ完ぺきなタイミングでトレードを行わなければならないことである。相場が大きく下がる時は、すさまじい勢いでほとんど予告もなしに急激にやってくる。最初から取引の渦中にいるのでなければ、取引に参入する適当なタイミングを見つけるのはほとんど不可能だ。 ゲイリー・スミス
[39781] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 04:10:49 GMT+0900 (JST))
「大欲は無欲に似たり」 大きく相場をとろうとするものは小さな利などでは動ぜず、ほったらかしにしているように見える。大欲は無欲は同じに見える。
[39754] お茶のひと (Sat Sep 07 2019 00:13:13 GMT+0900 (JST))
目につけた企業の年次報告書を読み、次にそのライバル会社の年次報告書を読みます。これが主たる情報源です。 ウォーレン・バフェット
[39723] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 21:33:59 GMT+0900 (JST))
「相場は相場に聞け」
[39636] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 16:53:37 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ。(ベンジャミン・グレアム)
[39630] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 16:28:06 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「人間はな。三十すぎたらなんでもええから後に残ることせなあかんで。而立というのはそういうこっちゃ。」
[39616] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 15:43:41 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「国際競争の前提は経済力」
[39590] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 13:53:36 GMT+0900 (JST))
在り来たりな商品を売るビジネスにおいては最も愚かな競合相手よりも目立って賢く立ち回ることは出来ない
[39585] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 13:19:06 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「財産無くして相場を悟る。奇跡に賭けるな。」
[39579] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 12:58:18 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:僕はマーケットは常に正しいという考え方を支持します。ファンダメンタルズ分析とマーケットを比較して、両者のズレを考えるのが僕のファンダメンタルズ分析です。
[39578] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 12:58:09 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:株式投資では夢を見るな。
[39577] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 12:57:25 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FX外国為替証拠金取引はゼロサムゲームではない。皆で利益を上げよう。
[39498] お茶のひと (Fri Sep 06 2019 06:33:36 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[39417] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 21:34:04 GMT+0900 (JST))
マーケットを動かすのは人間の心理であり、人間の心理は不変なのである。(ジャック・D・シュワッガー)
[39391] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 20:24:41 GMT+0900 (JST))
尊敬できる人のもとで働きなさい。
[39381] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 19:47:47 GMT+0900 (JST))
中国人は朝から晩までよく働く、そればかりか収入の30%以上を貯蓄や投資に回す。それに引きかえ私たちアメリカ人はたったの1%だ。中国経済の成長が米国経済よりも速いのは、彼らがよく働き、よく貯蓄するからなのだ。 ジム・ロジャーズ
[39337] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 16:53:44 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[39332] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 16:28:27 GMT+0900 (JST))
相場に待ったはない 予想と違った動きだといってみた所でどうなるものでもない。
[39285] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 12:58:44 GMT+0900 (JST))
「売るべし 買うべし 休むべし」 「売り買い休みの三筋道」 「休むも相場」
[39284] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 12:57:43 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替投資ではアメリカの経済指標の中でも重要なものは限られています。
[39255] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 11:02:34 GMT+0900 (JST))
価格はあなたが払うもの。価値はあなたが得るもの。
[39213] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 07:44:58 GMT+0900 (JST))
争うのは好きじゃない。戦うことが必要であれば逃げないが、楽しみはしない。
[39151] お茶のひと (Thu Sep 05 2019 00:12:03 GMT+0900 (JST))
トレンド・イズ・フレンド  ジョージ・ソロス
[39147] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 23:53:55 GMT+0900 (JST))
間違うことは悪いことではない。自分のベストの判断を下す、間違える、またベストの判断を下す、また間違える。そして3回目のベストの判断を下す、そのあとに自分のお金が倍になるということだと思う。(ブルース・コフナー)
[39118] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 21:34:09 GMT+0900 (JST))
投資家は決して10%や20%の小さな利益にではなく、何年間もかけて10倍近くになるような株価の成長にこそ興味をもつべきだ。 フィリップ・フィッシャー
[39095] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 20:28:21 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「コンピューターの登場で恐慌再来はまずなくなる」
[39065] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 18:48:00 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株式投資では勝ちすぎてはいけない」
[39050] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 18:02:34 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:気の長い人は早い値動きについていくのが余り得意ではないでしょうから、じっと腰をすえてできる長期投資のほうが向いているでしょう。
[39031] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 16:53:51 GMT+0900 (JST))
当たったかどうかは問題ではない。当たったときにどれくらい儲け、外れたときにどれくらい損をするのか、それが重要なのだ。(ジョージ・ソロス)
[39029] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 16:50:41 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外為市場では、赤信号みんなで渡れば轢かれる。
[39024] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 16:28:20 GMT+0900 (JST))
「利食い千人力」評価益がいくら多くても、ポジションを決済(解消)して初めて利益が確定します。しばらくすると、利益が損失に変わっているかもしれません。利益が乗っているうちに、利食うことも必要でしょう。トレーリングストップも活用しましょう
[38976] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 12:58:36 GMT+0900 (JST))
奇妙に思われるかもしれないが、ビジネスと慈善事業における私の行動の大部分の基礎をなす三つの主要概念とは、「誤謬性」「相互作用性」「開かれた社会」である。このような抽象名詞は政治や金融の日常的世界とは遠くかけ離れたようなものに思われるかもしれない。 ジョージ・ソロス
[38975] お茶のひと (Wed Sep 04 2019 12:57:52 GMT+0900 (JST))
私達の財務運営方針は基本的に保守的である。借入を増やした結果、何らかの外的・内的ショックで業績が極端に悪化する確率は1%であったはずである。私達はこの1%のリスクも回避したい。1%の確率で起こる損失は、99%の確率で得られる確かな超過収益では埋められない。 ウォーレン・バフェット
[38815] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 21:34:14 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:リスクを自覚していれば投機自体は悪いことではない。
[38782] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 20:10:03 GMT+0900 (JST))
朝起きて息を吸う練習を する人がいないのと同じで、 本当に優れた経営者は、 朝起きて 「今日こそコストを削減しよう」 なんて言わないものだ。byウォーレン・バフェット
[38734] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 17:29:05 GMT+0900 (JST))
ビジネスの歴史には、新テクノロジーがふんだんにちりばめられている。物事を早く結びつける革命的な手段の数々。しかし、投資家のふところを豊かにしたものが、どれだけあっただろうか?
[38727] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 16:53:58 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替取引はゼロサムゲームではない。
[38721] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 16:29:03 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「下がる米は月頭に強く、月末二十九日晦日迄下がるものなり。上げ相場の通いは月頭弱く、月末強く急上げの方なり。」
[38720] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 16:28:41 GMT+0900 (JST))
”ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。ここで過去に起こったことは、これからもいく度となく繰り返されるだろう。この繰り返しも、人間の本性が変わらないからだ。人間の知性の邪魔をするのはつねに、人間の情報であり情動である。”(ジェシー・リバモア)
[38674] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 13:14:24 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場は仕掛けるタイミングが大切」
[38669] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 12:58:36 GMT+0900 (JST))
全てを失っても今の知識があればもう一度成功できる
[38668] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 12:57:52 GMT+0900 (JST))
「大保合(もちあ)いは大相場」「保合(もちあ)い放れにつけ」
[38663] お茶のひと (Tue Sep 03 2019 12:32:17 GMT+0900 (JST))
(ルール その1)絶対に損をするな。(ルール その2)絶対にルール1を忘れるな。 ウォーレン・バフェット
[38525] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 22:27:33 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:中途半端なところで利喰うな。或いは損切りをしたのなら、暫く頭を冷やせ。直ぐに、ポジションを再構築してはいけない。
[38512] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 21:34:19 GMT+0900 (JST))
褒めるときは名指しし、批判するときは分野の不特定多数を批判する
[38484] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 20:18:01 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人の投資にお節介を焼く必要はない。
[38438] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 17:47:07 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:キャリートレードなど存在しない。したがってキャリートレードの解消などありえない。
[38431] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 17:23:36 GMT+0900 (JST))
「指値は変えるな」なかなか指値が通らないからもっと近くにしてみようと思って指値を変えると、変えた途端に指値が通って元の指値まで相場が進むことがよくあります。逆に、指値に届きそうだけど、もっと進みそうだからと指値を遠くに置き直すと、その手前で相場が反転することも
[38421] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 16:54:06 GMT+0900 (JST))
バフェットはミセスBのような経営者が好きだった–脚光を浴びるのを嫌い、蟻のように飽くことなく働く経営者だ–
[38415] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 16:28:34 GMT+0900 (JST))
売上高が1000万ドルで利益率が15%の会社Aがあり、売上高が1億ドルで利益率が5%の会社Bがあるとします。私なら、Aをとります
[38363] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 12:58:44 GMT+0900 (JST))
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
[38360] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 12:57:43 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[38344] お茶のひと (Mon Sep 02 2019 11:27:15 GMT+0900 (JST))
インタビュアー「今どの銘柄に注目していらっしゃいますか?」 ソロス「誰が言うか」 ジョージ・ソロス
[38231] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 23:14:43 GMT+0900 (JST))
金融資産は直接投資よりもさらに移動性が激しい。金融資本はどこであれ、もっとも儲かるところに移動していく。個々の国はそれを繁栄の先駆けとしてこぞって引き寄せようとする。 ジョージ・ソロス
[38213] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 22:04:51 GMT+0900 (JST))
くどいようだが、資金管理に関しては可能な限り学ぶべきである。(ラリー・ウィリアムズ)
[38208] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 21:34:24 GMT+0900 (JST))
調査しなければならないことが、あまりにたくさんある場合は、どこかがおかしい。(ウォーレン・バフェット)
[38202] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 21:05:50 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。
[38118] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 16:54:13 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[38113] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 16:28:56 GMT+0900 (JST))
あらゆる矛盾は一度極限まで行く。 ジョージ・ソロス
[38103] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 15:53:05 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本では株で巨富を築くのは無理」
[38068] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 12:58:18 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「私が命を賭けて考へたことだから、決して間違ふ筈はない。」
[38067] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 12:58:09 GMT+0900 (JST))
全体的なリスクを下げる為には、相互に独立した多くの取引をする。
[38003] お茶のひと (Sun Sep 01 2019 07:45:40 GMT+0900 (JST))
金融市場は高騰と暴落を免れないものだが、経済原理がこうした現象の可能性を否定する均衡という概念に今以て固執しているのは、誠に驚くべきことというほかない。天体の動きは神の力と天体を乗せる天球の動きによると都合のよい説明をしていたのと同じように思える。 ジョージ・ソロス
[37931] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 23:13:09 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[37917] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 21:52:12 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:ある相場で売買が成立するということは、同じ相場を見て『あ、ここは売りだ』と思う人と『あ、ここは買いだ』と思う人がいることを意味する。
[37913] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 21:34:29 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「相場は騎虎の勢い。」
[37863] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 19:31:55 GMT+0900 (JST))
給料が一番多くても、打率が2割だったらふさぎ込んでしまいます。逆に給料が一番少なくても4割打てれば、それこそ大喜びするでしょう。大事なのは、自分が好きな事をとびきり上手にやることです。
[37816] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 16:54:20 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:気概のある人は結果として成功する
[37808] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 16:28:49 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:バブルがはじける時期は神のみぞ知る。
[37762] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 12:58:27 GMT+0900 (JST))
大成功者になるためには、気がふれていると見紛うまでに憑かれたように点数稼ぎに徹することが必要だ
[37761] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 12:58:00 GMT+0900 (JST))
愛はあたえればあたえるほどもらえるものなんだ
[37714] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 08:46:02 GMT+0900 (JST))
幸運は、常に努力を怠らない人のもとへ訪れる。 ジム・ロジャーズ
[37698] お茶のひと (Sat Aug 31 2019 07:44:44 GMT+0900 (JST))
誤謬性という語にはマイナスの響きがあるが、大いに鼓舞されるようなプラスの側面もある。不完全なものは改善することができる。われわれの理解が本来的に不完全だというわたしたちが学んで理解を改善することが可能だということを意味する。 ジョージ・ソロス
[37628] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 22:50:01 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだbyベンジャミン・グレアム
[37609] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 21:31:53 GMT+0900 (JST))
どうせ苦労するなら楽しむ方が得。
[37599] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 20:59:11 GMT+0900 (JST))
確固たる信念のある人なら、たとえ自分が間違えたとしても、その過ちを十分許容できるものです。自信を持って買った株が5ポイント下落したとき「間違えた。損切りします」とキッパリ言い切れるなら成功の要素が備わっているでしょう。 フォスター・フリース
[37566] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 19:00:18 GMT+0900 (JST))
最悪の過ちは、大胆でありすぎることではなく、保守的でありすぎることだ。(ジョージ・ソロス)
[37564] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 18:59:31 GMT+0900 (JST))
セックスしたくてウズウズしながらハーレムにやってきた、まさにそんな気分です。(1973年、株価が暴落に際して)
[37522] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 16:50:41 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替相場は大きく落ち込んでも戻ってくる。
[37517] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 16:27:17 GMT+0900 (JST))
インタビュアー「今どの銘柄に注目していらっしゃいますか?」 ソロス「誰が言うか」 ジョージ・ソロス
[37471] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 13:02:03 GMT+0900 (JST))
もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。(ジョージ・ソロス)
[37470] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 12:57:16 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:そろそろ有権者のレベルを上げることで民主主義の性能を上げてゆきたい。
[37390] お茶のひと (Fri Aug 30 2019 06:48:18 GMT+0900 (JST))
「損切りはすばやく」見込みがない場合はすばやく損切りを…、損切りが遅れるほど迷いや意地が出てきます。冷静さを保てるうちに次回のチャンスを狙いましょう。
[37300] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 21:31:58 GMT+0900 (JST))
株式ポートフォリオは数年単位でみた場合、価格変動の波を免れることはほとんど不可能である。投資家はこうした可能性を理解し財政的にも心理的にも備えておかねばならない。 ベンジャミン・グレアム
[37263] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 20:00:07 GMT+0900 (JST))
市場は時には陶酔感に酔って、事業に好影響を与える材料しか目に入らなくなる。かと思うと、意気消沈し、事業に関しても世界情勢に関しても、前後にぶつかる問題しか目に入らなくなる。 ウォーレン・バフェット
[37218] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 16:50:48 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株価には妥当な水準がある。値上がり株の深追いは禁物」
[37212] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 16:27:10 GMT+0900 (JST))
自分の市場予測能力に自身を持たれている方がおられるとしたら、老婆心ながら忠告したい。複雑な問題が錯綜する投資の世界は、市場予測以外にも多くの不確実性に満ちている。ある状況下で機能していたルールも、前提条件の変化によって有効性を失う場合が多い。 ヘンリー・ダン
[37210] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 16:19:17 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:投資では一定のルールを作り守ること。
[37198] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 15:26:55 GMT+0900 (JST))
「保合い放れにつけ」いわゆるレンジブレイクのこと。一定の値幅で推移する保合い相場を経て、どちらかの方向に放れる時はその動きが大きくなる事が多いです。その保合い放れが起きたところでポジションを建てられれば大きな利益を得やすいという格言です。
[37170] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 13:02:15 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「貧しさが私の野心、野望を培いました。たとえ学校は出なくとも、独学で己の才を磨き、いつの日か世に出てやると誓ったのです。」
[37169] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 12:57:07 GMT+0900 (JST))
「友なき方へ行くべし」
[37081] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 05:51:53 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[37062] お茶のひと (Thu Aug 29 2019 03:52:14 GMT+0900 (JST))
「いのち金には手をつけるな」投資をするには資金にゆとりが必要である。思惑が外れて損すると困るような資金を投資してはいけません。たとえ損をしても問題のない資金で取引を行うことが肝要です。
[37008] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 21:32:03 GMT+0900 (JST))
価格は重要だが売却の際の最も決定的な要素ではない
[36985] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 20:29:31 GMT+0900 (JST))
リスクとは、「資産を保有する時間枠と切り離せないもの」
[36915] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 16:50:55 GMT+0900 (JST))
最も重要なのは、資金管理、資金管理、資金管理。成功した人は誰でも同じことを言うはずだ。マーティ・シュワルツ
[36909] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 16:27:31 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「財産無くして相場を悟る。奇跡に賭けるな。」
[36885] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 14:43:25 GMT+0900 (JST))
ルール その1:絶対に損をするな。ルール その2:絶対にルール1を忘れるな。
[36877] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 14:14:54 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[36861] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 13:01:39 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:本気で投資するのなら損益シミュレーションをやる。
[36860] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 12:57:34 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「休まないトレーダーは損を出す」
[36859] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 12:51:59 GMT+0900 (JST))
バークシャーでは、私たちが収益が数十年間にわたり合理的に予測できるようなビジネスにこだわります。それでさえ、私たちは、多くの誤りをするでしょう。
[36768] お茶のひと (Wed Aug 28 2019 05:18:33 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」実際の天井と底はなかなかわかるものではなく腹八分あたりで止めておくほうがよい。また投資の資金に関しても同じく限界まで投資してはいけない
[36696] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 21:32:08 GMT+0900 (JST))
仕事するだけでハッピー ベストを尽くせる仕事に携わる事ができて幸運だ。
[36693] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 21:23:49 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「現在は、コンピュータで在庫管理をし、生産調整ができるため、インフレになる可能性が少ない、このため恐慌再来はまずない。」
[36671] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 20:22:32 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「人生、のるかそるかの勝負の時があったら僕はやります。しかし、外れるような危なっかしいことはやりません。安心しとってください。」
[36636] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 18:33:18 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人のまねをして、あるいは他人と同じ常識で相場を張っているうちはジリ貧になるだけ。
[36608] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 16:51:02 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「国際競争の前提は経済力」
[36603] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 16:27:24 GMT+0900 (JST))
収益力のない会社を安値で買うよりも、素晴らしい会社をそれなりの値段であっても購入する方がよい。このことに気づくまでにしばらくかかった。いまでは企業や株を購入する時には、一流の人材を擁する一流の企業を購入することにしている。 ウォーレン・バフェット
[36554] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 13:01:51 GMT+0900 (JST))
行き過ぎた分散投資はしてはいけない。厳しく選び抜かれた少数の優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化しなさい。その企業が並み外れた成功を収めるための条件を満たしている間は、その株は決して売ってはならない。(フィリップ・フィッシャー)
[36553] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 12:57:25 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。市場は変わらない。変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。(ジェシー・リバモア)
[36500] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 08:44:43 GMT+0900 (JST))
自分でうまく銘柄選びができるのは、ほんの数パーセントの投資家にすぎない。もしかしたら、みんながインデックスファンドの力を借りるのが理想なのかもしれない。 ベンジャミン・グレアム
[36484] お茶のひと (Tue Aug 27 2019 07:27:48 GMT+0900 (JST))
”トレーダーの相場に挑む態度はプロのビリヤードプレーヤーと同じで、目先の1ショットではなく、はるか全体を見渡してプレーするのだ。どのポジションをとるかを考えながらプレーするのはプロにとって習性だ。”(ジェシー・リバモア)
[36421] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 23:16:41 GMT+0900 (JST))
「高値おぼえ 安値おぼえ」 ひとたび経験した値段を忘れずいつまでも昔の夢に入りびたっていると、相場の転換期についていけなくなる。
[36397] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 21:32:13 GMT+0900 (JST))
セックスしたくてウズウズしながらハーレムにやってきた、まさにそんな気分です。(1973年、株価が暴落に際して)
[36389] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 21:08:22 GMT+0900 (JST))
すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。 ジェシー・リバモア
[36355] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 19:20:09 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場での仕掛け時は一年に数回しかない」
[36316] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 16:51:09 GMT+0900 (JST))
多分優れたトレーダーの中でも特に頂点を極めるようなトレーダーになるには、神に与えられた才能が必要だと思う。バイオリニストみたいにね。だけど稼げて有能なトレーダーになるのだったら努力だと思うよ。(マイケル・ルーカス)
[36307] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 16:27:45 GMT+0900 (JST))
正確に金利、経済、株式市場を予測できる者はいない。そのような予測は忘れ去って、投資した企業に何が起こっているかに注意を払うべきである。(ピーター・リンチ)
[36260] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 13:02:50 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「その秋を またで散りゆく 紅葉かな」
[36258] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 12:56:41 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:デイトレードのような短気売買は、気が短い人に向いているといえます。
[36189] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 06:53:35 GMT+0900 (JST))
「麦ワラ帽は冬買え」 誰も注目していないオフシーズンに買う
[36144] お茶のひと (Mon Aug 26 2019 01:54:38 GMT+0900 (JST))
「下手なナンピンケガのもと」思惑(予想トレンド)と逆にトレンドが進んでいる時に、さらにトレンドに逆らうことになります。成功する場合もありますが、さらにトレンドが逆に進むと損失が拡大してしまい、大ケガをすることになります。
[36111] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 22:17:05 GMT+0900 (JST))
私は市場システムが人間の取りきめた他のすべてのものと同じく、もともと欠点を抱えたものであると信じている。この信念が私の個人的哲学や、私のファンドの成功の基礎にあると言える。 ジョージ・ソロス
[36099] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 21:32:18 GMT+0900 (JST))
「株価はもとの古巣に帰る」「株価の里帰り」
[36043] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 18:41:22 GMT+0900 (JST))
seq1 1.財政的要塞を守る。巨額のキャッシュ、妥当な短期ローン、数々のキャッシュ源の確保。2.傘下企業のビジネス周辺の「濠」を広げ、二重の競合アドバンテージを確立。3.常に新しく多様な収入源を確保し開拓する。4.長年にわたって卓越した利益をもたらした優秀な経
[36011] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 16:51:16 GMT+0900 (JST))
投資に感情は禁物です。感情が入ると選択を誤ります。損失を恐れないこと。この株式投資ビジネスで成功しているのは、お金を失う事をいとわない人たちです。 スティーブ・ワトソン
[36005] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 16:27:38 GMT+0900 (JST))
ニューヨーク市場始まりました
[35966] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 13:47:43 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:番頭である経営者がきちんと仕事をしているかどう かが、配当金の継続に現れます。
[35959] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 13:03:02 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「れから大事業をやろうとしている時に、そんな精神では成功しませんぞ。」
[35957] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 12:56:32 GMT+0900 (JST))
ほとんどの投資家は「トレンド」や「短期的見通し」を重視しすぎる。だからこそ「その銘柄が本来持っている価値」を見極めなければならない。(ジョン・テンプルトン)
[35913] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 08:58:32 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場保ち合いの時(相場が動かないとき)うっかり慰みに商い仕掛くることあり、はなはだ宜しからず、慎むべきなり。」
[35862] お茶のひと (Sun Aug 25 2019 05:01:30 GMT+0900 (JST))
「売るべし、買うべし、休むべし」相場では「売り」「買い」をするほかに、わからない時は「休む」こともできます。「休むも相場」「相場は明日もある」とも言います。
[35818] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 23:29:13 GMT+0900 (JST))
人が気付かぬところにいかに目を配り、人が気付く前にどれだけ早く行動しているか。買って、売って、休む。これが商売で成功する三筋道なのだ。これはまさに株で相場を張ると同じ呼吸なのである。(是川銀蔵)
[35789] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 21:32:23 GMT+0900 (JST))
(マンガーの言葉)貴方の人生は”目的を最適化”することに集中するべきである。
[35721] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 18:16:30 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[35706] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 17:08:42 GMT+0900 (JST))
イネビタブルズ 決して世の中から消えてなくならない必然的なもの
[35700] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 16:51:23 GMT+0900 (JST))
農地やマンションを家族で共同で所有するように無期限で付き合って行こうと考える企業を部分的に所有する
[35695] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 16:27:59 GMT+0900 (JST))
セックスしたくてウズウズしながらハーレムにやってきた、まさにそんな気分です。(1973年、株価が暴落に際して)
[35648] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 13:02:26 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「分からんことがあったらお父さんに聞きなさい、あとは自分でやりなさい。」
[35646] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 12:56:59 GMT+0900 (JST))
「相場に寸尺なし」 相場を測ることはできない。変動は何人も予測することはできない。
[35610] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 09:59:12 GMT+0900 (JST))
幸福というものは少しずつの進歩によって手に入るものであり、1回きりの成功によってでは決してない。小さな家から始まって、1つずつ部屋を建て増してゆく過程にこそ幸せがあるのであって、宮殿に住むことからではない。
[35563] お茶のひと (Sat Aug 24 2019 06:03:19 GMT+0900 (JST))
「見切り千両」損が出ていると、なかなか手仕舞いすることができませんが、あえて「見切り」を付けて、損を確定してやると、結局は大損を防ぐことになり、「千両」に相当することになります。「しまったと思えば手仕舞え」とも言います。
[35495] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 21:32:28 GMT+0900 (JST))
「相場のこわさ冷酷さを知れ」 相場で大損を経験した人は相場の怖さ冷酷さを身にしみて知る。それがあって初めて相場に真剣に打ち込むことができる。
[35477] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 20:46:07 GMT+0900 (JST))
ニューヨーク市場始まりました
[35409] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 16:51:30 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:毎日の相場の上がり下がりを考えろ。
[35406] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 16:45:16 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「会社にとってお金以上に大切な財産」
[35402] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 16:27:52 GMT+0900 (JST))
株式市場は、短期的には人気投票の場にほかなりません。しかし長期的には、企業の真の価値を計る計算機の役目を果たしてくれるのです。 ウォーレン・バフェット
[35351] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 13:02:38 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:動かす金を持っていない今は、誰も聞いてくれない。世の中、口じゃ動かない。世の中、金で動くのだ。
[35349] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 12:56:50 GMT+0900 (JST))
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」思惑が当たって、儲けている人が当たり屋。当たり屋は、それだけ研究し、運もついているわけだし、提灯買いしてはどうかという格言。曲がり屋に向かえは、はずれまくっている人とは反対の投資方法を薦めている。
[35341] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 12:27:43 GMT+0900 (JST))
四つの単語でできた言葉の中で、最も高くつくものは「今度ばかりは違う(This time it’s different.)」である。 ジョン・テンプルトン
[35336] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 12:10:49 GMT+0900 (JST))
ビジネスでも投資でも、簡単な問題を処理する方が、難問に取り組むよりはるかに儲かる。もちろん、大きく難しい問題を解決しなければならない時もある。私たちは大問題を処理することによってではなく、避けることで業績をあげてきた。 ウォーレン・バフェット
[35245] お茶のひと (Fri Aug 23 2019 04:24:20 GMT+0900 (JST))
大当たりを狙った投資が、報われることはほとんどない。ピーター・リンチ(マゼランファンドのファンドマネージャー)
[35190] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 21:32:33 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[35100] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 16:51:37 GMT+0900 (JST))
一株当たり純資産(BPS=株主資本÷発行済み株式数)に裏付けられた株式ポートフォリオを有する投資家は、収益と有形資産双方に対して何倍もの金額を支払った人よりも、株式相場の変動を気にせずに超然としていられる。 ベンジャミン・グレアム
[35091] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 16:26:20 GMT+0900 (JST))
株式投資で重要なのは自分自身の戦略を確立することであって、僕の戦略を知ることではない。だって僕の戦略は自分自身の性格に合わせて作ったものだから。僕の投資哲学や原則、資金管理手法を理解することは価値のあることだと思いますよ。 マーク・ミネルヴィニ
[35084] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 16:00:49 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合、投資できる通貨は10種類程度に限られているので、簡単に学ぶことができるのです。
[35048] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 13:00:29 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[35046] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 12:56:06 GMT+0900 (JST))
「余る余るは足らぬの始まり」「豊作にうりなし」 市場においては荷余りという状態になっているときは、その圧迫で相場は押しつぶされいるが、同時に安値で需要が拡大され、在庫投資が行われている。下げは上げの芽をつちかっている。
[35033] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 11:50:47 GMT+0900 (JST))
社会現象の研究は、むしろ「錬金術」と称する方が適切かもしれない。 ジョージ・ソロス
[35015] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 10:09:23 GMT+0900 (JST))
システムに持たせる自由度は三か四程度。チャートパターンを使ったシステムは98%ぐらいは使いものにならない。似たような問題に何度も出くわしたら、そのシステムは変えるべき。押し目買いはしない。RSIやストキャスティクスなどの逆張り指標はほとんど意味がない。 ウィリアム・エックハート
[34953] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 04:43:44 GMT+0900 (JST))
相場の器用貧乏
[34939] お茶のひと (Thu Aug 22 2019 03:00:29 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」多くの投資家が強気で、買い人気があるときに売り、相場が下がって弱気のときに、安値で買っておきましょう。
[34888] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 21:32:38 GMT+0900 (JST))
「一徹張りは貧乏神」 相場は生き物であり変化する。柔軟な思考を持って接しなければ勝ち目なし。
[34873] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 20:52:23 GMT+0900 (JST))
幸福というものは少しずつの進歩によって手に入るものであり、1回きりの成功によってでは決してない。小さな家から始まって、1つずつ部屋を建て増してゆく過程にこそ幸せがあるのであって、宮殿に住むことからではない。
[34841] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 19:15:27 GMT+0900 (JST))
投資において過去の歴史や統計が全てものを言うなら、最も裕福な人は図書館員だろう。
[34830] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 18:31:43 GMT+0900 (JST))
例えグリーンスパン議長が今後2年間の政府の金融政策を耳元で囁いてくれても、私がすることに一切変わりはない。
[34807] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 16:51:44 GMT+0900 (JST))
たとえ市場が十年間閉鎖されても、保有しているだけで100%幸せと思える、こういう株だけを買いなさい。(ウォーレン・バフェット)
[34799] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 16:26:13 GMT+0900 (JST))
やる価値のない事を上手くやっても意味がない。
[34791] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 16:00:07 GMT+0900 (JST))
株式市場の乱高下は、敵とみなすのではなく、友とみなしたほうがよい。また、愚行は参加するものではなく、利用するものである。(ウォーレン・バフェット)
[34752] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 13:00:41 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:スリルをエンジョイするだけでは駄目!利益を上げなくては。やはり、その為には自己規律を守って、損は小さく、利益は大きくするように努力致しましょう。
[34750] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 12:55:57 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:学歴も肩書きも不要。ただし、人並み以上の努力は必要。
[34667] お茶のひと (Wed Aug 21 2019 06:31:15 GMT+0900 (JST))
「もうはまだなり、まだはもうなり」「もう下がらないだろう」と思ったら「まだ下がるだろう」、「まだ下がるだろう」と思ったら「もう下がらないだろう」と考えてみましょう。
[34584] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 21:32:43 GMT+0900 (JST))
私は好きで、信用でき、尊敬できる人々としか仕事をしないことにした。その企業の将来性がいかに高くても、人間的に尊敬できない人々が経営者なら投資しようとは思わない。人間的に問題のある人たちと、良い仕事ができた試しがないからだ。 ウォーレン・バフェット
[34545] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 19:48:58 GMT+0900 (JST))
十分な銘柄調査の結果できあがったポートフォリオは、債権やその他の金融商品のポートフォリオよりも長期的には利回りはよい。長期であっても選別が不十分であれば、ベッドの下に現金を置いておくほうがましである。(ピーター・リンチ)
[34503] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 17:10:51 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:ある相場で売買が成立するということは、同じ相場を見て『あ、ここは売りだ』と思う人と『あ、ここは買いだ』と思う人がいることを意味する。
[34495] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 16:51:51 GMT+0900 (JST))
まず最初に言っておきたいのは、一つのトレードアイデアに対しては常に資金の5%以下の金しか使わないということだね。(マイケル・ルーカス)
[34486] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 16:26:34 GMT+0900 (JST))
ある会社の株を割安で買って、その会社が別の会社を割安で買い、そこがまた別の会社を割安で買う。
[34462] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 14:59:52 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[34442] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 13:00:05 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「天井三日、底三年」
[34441] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 12:56:23 GMT+0900 (JST))
我々はオフェンスよりもディフェンスが上手く、それはこれからも続くでしょう。
[34390] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 07:58:08 GMT+0900 (JST))
木が空に向けて伸びつづけることはない
[34355] お茶のひと (Tue Aug 20 2019 05:21:42 GMT+0900 (JST))
「保合い放れにつけ」いわゆるレンジブレイクのこと。一定の値幅で推移する保合い相場を経て、どちらかの方向に放れる時はその動きが大きくなる事が多いです。その保合い放れが起きたところでポジションを建てられれば大きな利益を得やすいという格言です。
[34292] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 22:05:40 GMT+0900 (JST))
仕事は2つのみ 1.投資先を決めること2.運用マネージャーの尻を叩くこと
[34284] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 21:32:48 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[34222] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 18:11:58 GMT+0900 (JST))
リスクは、あなたが何を行っているか知らないことが原因だ。
[34201] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 16:52:34 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:それでも私は手放さない。なぜなら、旦那でありたいからです。頑張っている企業を 応援したいからです。
[34200] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 16:51:59 GMT+0900 (JST))
誤謬性という語にはマイナスの響きがあるが、大いに鼓舞されるようなプラスの側面もある。不完全なものは改善することができる。われわれの理解が本来的に不完全だというわたしたちが学んで理解を改善することが可能だということを意味する。 ジョージ・ソロス
[34190] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 16:26:27 GMT+0900 (JST))
明白な定量的判断に従ったほうが確実に金が稼げる。しかし欠点があった。データから見た掘り出し物はゼロにほとしいほど減っていたし、小さい会社であることが多いので、大金を投入するときには功を奏さなかった。
[34137] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 13:00:17 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:相場の急な動きに注意する。
[34136] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 12:56:15 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」いい(悪い)情報が流れてきたのであわてて買って(売って)も、実はそれが天井(底)だったりします。たいていの場合、その情報は価格に「織り込み済み」になっているようです。「噂で買って、事実で売る」という格言も。
[34108] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 11:00:55 GMT+0900 (JST))
市場参加者の価値判断は常に偏っており、支配的なバイアスは価格に影響を与える。 ジョージ・ソロス
[34091] お茶のひと (Mon Aug 19 2019 09:16:52 GMT+0900 (JST))
いつ起きるかを予想することは、何が起きるかを予想することより何倍も難しい。フィリップ・フィッシャー
[33986] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 21:32:53 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『タラ・レバ』(『何々をしておいタラ』=(結局は、何々をしなかった。『何々をしていレバ』=(同じく、何々をしなかった。)で悩むくらいだったら、何かおやりなさい。
[33970] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 20:51:52 GMT+0900 (JST))
この仕事を二十年近くやっていて習得したことがあるとすれば、それは不測の事態や不可能が次々と起こるということだ。 リチャード・デニス
[33931] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 19:00:45 GMT+0900 (JST))
何百ページもの数字の羅列を睨みつけ、重要なものを選り出して、明確なパターンにあてはまるかどうかを調べる
[33899] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 16:52:06 GMT+0900 (JST))
間違うことは悪いことではない。自分のベストの判断を下す、間違える、またベストの判断を下す、また間違える。そして3回目のベストの判断を下す、そのあとに自分のお金が倍になるということだと思う。(ブルース・コフナー)
[33891] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 16:26:49 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場で大勢の逆を行く」
[33888] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 16:19:38 GMT+0900 (JST))
私には複雑な数式やコンピュータープログラムの発達、株価や市場の発する兆し・シグナルによって投資に成功がもたらされるとは到底思えない。必要なのは賢明な判断と市場心理の浮き沈みに振り回されない強靭な精神力である。 ウォーレン・バフェット
[33841] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 13:01:16 GMT+0900 (JST))
(質)投資環境はどうですか?(答)資本を充分に活用できていない。つらい状況だが、愚かなことをやるよりはつらくない。
[33839] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 12:55:30 GMT+0900 (JST))
時がたつにつれて、アメリカのドルはほかの主要通貨のいくつかと比べて下落する可能性があると私たちは思っています。
[33838] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 12:48:45 GMT+0900 (JST))
「商いは急がず時を待て」 「兜町は明日ある」
[33791] お茶のひと (Sun Aug 18 2019 08:45:36 GMT+0900 (JST))
「初押しは買い、初戻りは売り」上昇トレンドにおいて一時的に下がることを「押し」と言います。たいていの場合は一度は「押し」が入ります。その「押し」の後、さらに上がることが多いので、初めての「押し」は買いです。
[33682] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 21:32:58 GMT+0900 (JST))
買ったときの株価ばかりに抱泥してはいけない。よく考えないであわてて小さな利益を得ようとしてはいけない。他人のお金を使って投資してはいけない。ぜったいに成功するという確信がないかぎり、他人のお金に責任を負おうとしてはいけない。
[33680] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 21:26:30 GMT+0900 (JST))
「三割高下に向かえ」 一般に3割は相場の転換点となる事が多いのも事実。
[33661] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 20:25:20 GMT+0900 (JST))
うまくやるためには技術と強みを持つ必要があるけど、さらに重要なのがマネー・マネジメント(資金管理)です。重要なのは損失管理なんです。優秀なトレーダーたちは損失管理をやっている。利益のことは心配していませんよ。守りが固ければ負けることはない。 マーク・ミネルヴィニ
[33596] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 16:52:13 GMT+0900 (JST))
価格は重要だが売却の際の最も決定的な要素ではない
[33588] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 16:26:42 GMT+0900 (JST))
静中動あり 静の中で、徐々にエネルギーを蓄積しながらもちあい放れの気をうかがう。
[33544] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 13:01:28 GMT+0900 (JST))
インタビュアー「今どの銘柄に注目していらっしゃいますか?」 ソロス「誰が言うか」 ジョージ・ソロス
[33541] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 12:55:22 GMT+0900 (JST))
分散投資は無知に対するヘッジだ。自分で何をやっているかわかっているものにとって、分散投資はほとんど意味がない。byウォ-レン・バフェット
[33516] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 11:17:51 GMT+0900 (JST))
痛い目にあったのはいつも、『自分の判断が正しいと自信を持ってゲームに臨める時にしか相場に入らない』という原則を守ることができない時だった。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。 ジェシー・リバモア
[33486] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 08:17:31 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:「景気が良くなると通貨が強くなる」は場合による。
[33419] お茶のひと (Sat Aug 17 2019 00:56:44 GMT+0900 (JST))
「相場のカネとタコの糸は出し切るな」全財産を投資すれば、いざというときに対応できない上に、精神的にも余裕がなくなります。
[33384] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 21:59:26 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「急激な上げ下げがある場合は手仕舞う」
[33380] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 21:33:03 GMT+0900 (JST))
くどいようだが、資金管理に関しては可能な限り学ぶべきである。(ラリー・ウィリアムズ)
[33315] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 18:25:55 GMT+0900 (JST))
「成長株」という概念は実際のところ無意味だ。所詮、成長株というものは結果でしか確認されない。要するにこれまで上がった株のことなのだ。 ピーター・バーンスタイン
[33292] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 16:52:20 GMT+0900 (JST))
時がたつにつれて、アメリカのドルはほかの主要通貨のいくつかと比べて下落する可能性があると私たちは思っています。
[33284] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 16:27:03 GMT+0900 (JST))
「眠られぬ株は持つな」「命金には手をつけるな」
[33279] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 16:07:38 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:デイトレードのような短気売買は、気が短い人に向いているといえます。
[33238] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 13:00:52 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:相場を一変させるような極端な取引はできない。
[33237] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 12:55:48 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:為替投資のファンダメンタル指標はひとつ。
[33202] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 10:03:30 GMT+0900 (JST))
買い付け前に両眼を閉じて、いままさに投資しようとしている企業の十年後の姿をじっと思い抜く
[33156] お茶のひと (Fri Aug 16 2019 06:23:18 GMT+0900 (JST))
「トレンドを友とせよ」相場では値頃感での売買は禁物です。トレンドに従って、上昇トレンドでは「買い」、下降トレンドでは「売り」と、「順張り」で売買するのが最も安全で、しかも利益が大きくなる方法です
[33081] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 22:02:16 GMT+0900 (JST))
成長に大量の資本を必要とするビジネスと、成長に資本を必要としないビジネスとでは、天と地ほどの差が存在する。(ウォーレン・バフェット)
[33075] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 21:33:08 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:ある相場で売買が成立するということは、同じ相場を見て『あ、ここは売りだ』と思う人と『あ、ここは買いだ』と思う人がいることを意味する。
[33029] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 19:28:23 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「底値で買ったらさらに天井値まで買い続ける」
[32991] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 16:52:27 GMT+0900 (JST))
曲がり屋に向かえ
[32981] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 16:26:56 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株で一発当てた人間は落ちるのも早い」
[32974] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 15:59:07 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえいま上手くいっていなくても、きちんとやるべきことを宣言できる人であれば大丈夫です。
[32966] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 15:31:38 GMT+0900 (JST))
幅広い分散投資は投資家が何をやっているのか理解していない時にのみ必要だ。
[32948] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 14:28:07 GMT+0900 (JST))
株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです
[32932] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 13:01:04 GMT+0900 (JST))
相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間「反応する」のが投資・投機である。 ジェシー・リバモア
[32930] お茶のひと (Thu Aug 15 2019 12:55:39 GMT+0900 (JST))
「最初の損は最良の損」最初に儲かると調子に乗って後で大怪我をしてしまいます。最初、うまくいかないほうが真剣に取り組むため後で成果を得られやすいようです。傲慢は損、謙譲は益という言葉もあります。
[32777] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 21:54:03 GMT+0900 (JST))
もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。(ジョージ・ソロス)
[32775] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 21:52:02 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人と同じことをしていれば心理的には楽ですが、相場はそのとおりには動きません。
[32734] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 19:26:37 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資は資金の効率的な運用に終始しよう。
[32692] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 17:03:13 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:ネットの掲示板などを見ると、思わぬ損失を被った時に他人や市場のせいにするなど投機のリスクに無自覚な個人投資家もいる。リスクを踏まえて参加すべきだ。
[32683] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 16:17:52 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:相場が始まるとき、シナリオを作って、”売り”で入るか、”買い”で入るか決める。
[32647] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 13:43:24 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本が永遠に一流国家であるというのは幻想」
[32642] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 13:17:44 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「人に頼らず自分でやる」
[32538] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 05:06:01 GMT+0900 (JST))
最高のCEOと呼ばれる人は、会社の経営が好きで、財界人円卓会議やオーガスタ・ナショナルでゴルフをすることなど望まないものです
[32514] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 01:14:03 GMT+0900 (JST))
「我れ事において後悔せず」 宮本武蔵の残した言葉。ひとたび相場という真剣勝負に臨んだ際には、結果としてそれが失敗に終わったとしても後悔するべきではない。
[32505] お茶のひと (Wed Aug 14 2019 00:06:28 GMT+0900 (JST))
情報はすべて危険である。情報はあらゆる形態を装い、採用をもちかける。自分の知る世界に専念せよ。投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。相場に勝つ必要はない、勝つべき相手は自分自身である。(ジェシー・リバモア)
[32475] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 21:52:07 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[32448] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 20:23:15 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえ千株しか買わないにしても、株主になるというのは会社の小口の旦那になるということです。
[32427] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 19:23:41 GMT+0900 (JST))
投資において過去の歴史や統計が全てものを言うなら、最も裕福な人は図書館員だろう。
[32386] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 17:03:18 GMT+0900 (JST))
あなたは株式市場というカジノでたくさんの愚かな人達を相手にしているようなものです。カジノにいる人達はみんな酔っ払っていますよね。でもその場の雰囲気に流されることなく、ペプシを飲むんですよ。
[32374] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 16:17:45 GMT+0900 (JST))
相場に待ったはない 予想と違った動きだといってみた所でどうなるものでもない。
[32372] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 16:16:49 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえいま上手くいっていなくても、きちんとやるべきことを宣言できる人であれば大丈夫です。
[32346] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 14:26:30 GMT+0900 (JST))
曲がり屋に向かえ
[32336] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 13:43:12 GMT+0900 (JST))
生き残れる投資家は「一度のトレードの失敗が精神を不安定にしてしまい失敗を重ねてしまう」というような雪だるま現象を避ける。また、負けることの痛みを理解している。もし負けの痛みが分からなければ神経麻痺になった人と同じなんだ。 ウィリアム・エックハート
[32330] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 13:17:55 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:マーケットは常に正しい。
[32296] お茶のひと (Tue Aug 13 2019 10:38:47 GMT+0900 (JST))
「利食い千人力」評価益がいくら多くても、ポジションを決済(解消)して初めて利益が確定します。しばらくすると、利益が損失に変わっているかもしれません。利益が乗っているうちに、利食うことも必要でしょう。トレーリングストップも活用しましょう
[32178] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 21:52:12 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は能力があっても気がしっかりしていなければダメです。もちろん気力だけでもダメですが。世のため人のためにやりたいという気概のある人が結果として成功しています。
[32122] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 18:54:08 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」実際の天井と底はなかなかわかるものではなく腹八分あたりで止めておくほうがよい。また投資の資金に関しても同じく限界まで投資してはいけない
[32092] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 17:03:24 GMT+0900 (JST))
大衆は感情に突き動かされる。大衆はこれまでの歴史を見る限り、一貫して間違ってきたといえる。賢明な投資家になるには、大衆があらゆるものに過剰反応するという事を十分頭に入れておく事だ。自分の目的を忘れ精肉工場に運ばれる子羊の群れに迷い込んではならない。 クロード・ローゼンバーグjr.
[32078] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 16:18:06 GMT+0900 (JST))
数学は通常、正確で信頼できる答えを出すと考えられている。しかし、株式市場では、数式が複雑で難解なほどそれによる答えは不確かになり、投機的になる。数式によって、投機に投資であるかのような装いを与える結果になる。 ベンジャミン・グレアム
[32063] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 15:17:40 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:僕はマーケットは常に正しいという考え方を支持します。ファンダメンタルズ分析とマーケットを比較して、両者のズレを考えるのが僕のファンダメンタルズ分析です。
[32042] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 13:43:48 GMT+0900 (JST))
投資で成功するカギは自分自身に内在する。 ベンジャミン・グレアム
[32034] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 13:17:20 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:学歴も肩書きも不要。ただし、人並み以上の努力は必要。
[32009] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 11:43:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「国際競争の前提は経済力」
[31946] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 06:39:02 GMT+0900 (JST))
すべてを考える必要はない。アイザック・ニュートンがいっているじゃないか。私はほかの人たちより少し世界を多く見てきたが、それは巨人の肩の上に立っているからだ、と。ほかの人たちの肩の上に立つのはちっとも悪いことじゃない。
[31941] お茶のひと (Mon Aug 12 2019 06:23:01 GMT+0900 (JST))
”すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。”(ジェシー・リバモア)
[31875] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 21:54:44 GMT+0900 (JST))
売り落城の高峠、阿呆になりて売りの種まけ
[31872] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 21:52:17 GMT+0900 (JST))
買い付け前に両眼を閉じて、いままさに投資しようとしている企業の十年後の姿をじっと思い抜く
[31861] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 21:19:47 GMT+0900 (JST))
私たちは常に業務(問題)を整理し、生じうるあらゆるキャッシュの必要性に耐えうる流動性を確保しておきます。さらに、その流動性は多くのそして多様なビジネスによって得られる多額のキャッシュによって、絶えずリフレッシュされています。
[31785] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 17:11:32 GMT+0900 (JST))
トレーダーは健全な資金管理戦略を固く守り、モメンタムが有利な場合に限って賭けていれば、株式市場で富をかき集めることができるだろう。ゲイリー・スミス
[31784] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 17:03:30 GMT+0900 (JST))
「天井を売らず 底を買わず」(八木虎之巻) 天井や底の近辺で売りまたは買えば十分だと思いなさい
[31770] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 16:17:59 GMT+0900 (JST))
当たり前の話ですが、今日の投資家は昨日の増益から利益を得ることはできません。
[31728] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 13:43:36 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[31723] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 13:17:32 GMT+0900 (JST))
特に経営されていなくても多額の利益が上がる企業、これが私の理想です
[31671] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 08:51:28 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資か、短期の投機か、どちらがいいかとなると、目的にもよるし、その人の性格や環境によっても違います。
[31639] お茶のひと (Sun Aug 11 2019 06:21:50 GMT+0900 (JST))
「早耳の耳だおれ」良いニュースに対し、株価が上昇するなどのリスク選好の動きになるとは限らず、素早く情報を察知した人が必ずしも成功するとはいえないのです。投資の売買材料になる情報が一般の個人投資家に届くのは遅いですが、それをあまり気にする必要はありません。
[31578] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 22:38:36 GMT+0900 (JST))
(投資先から得られる利益は何によって決まるか?)留保利益がどのように再投資されて、結果としてどのような利益を生み出すか。利益が会計上どのように扱われるかは関係なく、それを誰が所有しどのように利用するかが大切。
[31567] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 21:52:23 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:あそこで買えばもっと安く買えたとか、あそこで売ればもうちょっと高く売れたと考えると、ろくなことはありません。
[31562] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 21:39:16 GMT+0900 (JST))
「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと、私は思っています。 ウォーレン・バフェット
[31485] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 17:03:36 GMT+0900 (JST))
「売るべし、買うべし、休むべし」相場では「売り」「買い」をするほかに、わからない時は「休む」こともできます。「休むも相場」「相場は明日もある」とも言います。
[31471] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 16:18:21 GMT+0900 (JST))
ウォール街の常ですが、賢い人間が始めたことは、愚かな人間がやりだしたらもうおしまいなのです。 ウォーレン・バフェット
[31438] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 13:42:37 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。 ジョージ・ソロス
[31431] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 13:18:31 GMT+0900 (JST))
竜を避けたことによって、竜を殺すよりも良い結果を得ることができた
[31406] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 11:24:05 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「株式投資は勝つまでやること。勝ったらやめること」
[31390] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 09:46:39 GMT+0900 (JST))
相場の器用貧乏
[31343] お茶のひと (Sat Aug 10 2019 05:34:14 GMT+0900 (JST))
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」思惑が当たって、儲けている人が当たり屋。当たり屋は、それだけ研究し、運もついているわけだし、提灯買いしてはどうかという格言。曲がり屋に向かえは、はずれまくっている人とは反対の投資方法を薦めている。
[31267] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 21:52:28 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合、投資できる通貨は10種類程度に限られているので、簡単に学ぶことができるのです。
[31261] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 21:30:32 GMT+0900 (JST))
現在の収益と目先の見通しは悪くても将来の状態を冷静に評価すると、現在の価格よりもはるかに高い価値を示すことがある。以上のことから市場が低迷している時期にこそ勇気を持つことがいかに賢明かということが経験だけではなく、信頼できる価値分析法によっても証明できる。 ベンジャミン・グレアム
[31219] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 19:41:41 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場師、勝負師は4・5年で消える運命にある」
[31217] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 19:33:32 GMT+0900 (JST))
この仕事を二十年近くやっていて習得したことがあるとすれば、それは不測の事態や不可能が次々と起こるということだ。 リチャード・デニス
[31207] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 19:10:45 GMT+0900 (JST))
お金で買えるものは自由だ。(ジョージ・ソロス )
[31178] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 17:03:42 GMT+0900 (JST))
どんなに人気のある業種や銘柄でも、その人気は長続きしない。また、いったん人気が落ちると、回復するには何年もかかるのが普通である。(ジョン・テンプルトン)
[31166] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 16:18:13 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「株は高く買って安く売れ。」
[31149] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 15:19:52 GMT+0900 (JST))
決断とは「せーの」でプールに飛び込むような事
[31127] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 13:42:25 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「勝負はするが、勝算のない賭けはしない」
[31121] お茶のひと (Fri Aug 09 2019 13:18:42 GMT+0900 (JST))
「大玉を張るを誇りとするなかれ」取引量が多いことを自慢するものではない。身の丈にあった取引量で取引を行うべき。
[30964] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 21:52:33 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替相場は『上がる』『下がる』『動かない』しかない
[30950] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 21:02:59 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ。(ベンジャミン・グレアム)
[30886] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 17:03:48 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「相場では早すぎてもいけないし、遅すぎてもいけない」
[30874] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 16:18:35 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:過去のトレードで思い悩まない。
[30870] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 16:12:07 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:目先の損得に一喜一憂する人は、外貨投資に限らず相場そのものに向いていません。投資の場合、我を忘れてしまうと冷静な判断ができず大きな失敗をしてしまいます。
[30844] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 14:35:55 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替相場は『上がる』『下がる』『動かない』しかない
[30832] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 13:43:01 GMT+0900 (JST))
最も重要なのは、資金管理、資金管理、資金管理。成功した人は誰でも同じことを言うはずだ。マーティ・シュワルツ
[30827] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 13:23:13 GMT+0900 (JST))
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからないときに起こるものです。 ウォーレン・バフェット
[30825] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 13:18:07 GMT+0900 (JST))
繰延税債務とは、国から無利息で調達し自ら返済時期を決められる借入金のようなもの
[30792] お茶のひと (Thu Aug 08 2019 11:18:47 GMT+0900 (JST))
「山高ければ谷深し」暴騰することもあるが、その分下げ幅が大きくなる危険も高い。
[30666] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 21:52:38 GMT+0900 (JST))
株を買うのは市場が低迷している状況に限定すべきだろうか。売るのは株が循環的に上がった時なのか。そうすればタイミングと価格が合致する。だがこうした投資方針が実際に上手くいくかどうかは事前にはわからない。歴史を振り返ればこうした運用方針が中々難しい事が分かる。 ベンジャミン・グレアム
[30654] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 21:08:06 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:日本国内の投資しか見ていない投資家は遅れをとる。
[30585] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 17:03:54 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[30568] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 16:18:28 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:有権者のレベルが低いのか、候補者のレベルが低いのか、おそらく両方が低レベルを掛け合うこの衆愚政治につける薬はないものか?
[30528] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 13:42:49 GMT+0900 (JST))
ビジネスが理解できて投資判断の材料があって割安で経営者が優秀であればGOOD
[30524] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 13:18:19 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人と同じことをしていれば心理的には楽ですが、相場はそのとおりには動きません。
[30496] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 11:10:19 GMT+0900 (JST))
企業は時間経過と共に価値が増大する
[30449] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 07:16:59 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「私はつねづね、人の不幸に乗じてカネを儲けたくない、そう思ってきた。それが私の人生観であり、もっとうである。」
[30429] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 05:48:21 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:まずはその商品の内容や特徴、市場の仕組みなどのルールを覚えてから投資を始めないと、ずっと儲け続けることはできないのです。
[30414] お茶のひと (Wed Aug 07 2019 04:10:13 GMT+0900 (JST))
「早耳の耳倒れ」情報量の多さや早さだけで取引がうまくいくものではありません。噂で買って事実で売る。噂の段階で買う人は買っていて事実だとわかった時点でもう売られてしまいます。
[30363] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 21:52:43 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」田附将軍 材料などが一般に知れ渡った時には相場はそれを織り込んでしまっている
[30320] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 19:33:41 GMT+0900 (JST))
成長に大量の資本を必要とするビジネスと、成長に資本を必要としないビジネスとでは、天と地ほどの差が存在する。(ウォーレン・バフェット)
[30278] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 17:04:00 GMT+0900 (JST))
投資先から得られる利益は、投資先の利益が議決権が少なく会計上に計上されなくても影響がない。
[30261] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 16:16:56 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」 むしろ他人とは反対のことをやった方が、うまくいく場合が多い
[30221] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 13:41:50 GMT+0900 (JST))
好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を、時期を逸せず巧みに繰り返すよう私はおすすめする。(本多静六)
[30218] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 13:32:37 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替投資で政府介入なんて頼るな。
[30215] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 13:16:10 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人のまねをして、あるいは他人と同じ常識で相場を張っているうちはジリ貧になるだけ。
[30183] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 10:41:08 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「剣を取っての栄達は難しいから俺はソロバンをもって立つ。」
[30139] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 07:15:55 GMT+0900 (JST))
記録破れば高峠
[30121] お茶のひと (Tue Aug 06 2019 05:12:17 GMT+0900 (JST))
「落ちる短剣をつかもうとするな」
[30063] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 22:06:58 GMT+0900 (JST))
チャーリーと私は(経営者の)レジュメを重要視しません。代わりに、私たちは脳と情熱[やる気]の統合度合いに着目します。キャシー・バロン・タムラズは、2006年に私たちが買収したビジネス・ワイアー社の業績を明らかに向上させました。
[30062] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 22:05:48 GMT+0900 (JST))
あなたは株式市場というカジノでたくさんの愚かな人達を相手にしているようなものです。カジノにいる人達はみんな酔っ払っていますよね。でもその場の雰囲気に流されることなく、ペプシを飲むんですよ。
[30059] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 21:52:48 GMT+0900 (JST))
「大欲は無欲に似たり」 大きく相場をとろうとするものは小さな利などでは動ぜず、ほったらかしにしているように見える。大欲は無欲は同じに見える。
[30053] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 21:21:08 GMT+0900 (JST))
「1割、2割は世の変動、3割以上は人の変動」
[30036] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 20:41:13 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「私は一秒、一分間に全力を傾けて真剣勝負を続けました。だからどんな状況の時でも正確な判断が要求され、それを下してきた。」
[29981] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 17:04:06 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[29962] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 16:16:49 GMT+0900 (JST))
守れない約束をすることや背水の陣を敷くことや対決を避けようとした。
[29929] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 13:41:38 GMT+0900 (JST))
たとえ市場が十年間閉鎖されても、保有しているだけで100%幸せと思える、こういう株だけを買いなさい。(ウォーレン・バフェット)
[29921] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 13:16:21 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株式投資の最大の買い時は大暴落の翌日」
[29822] お茶のひと (Mon Aug 05 2019 05:04:27 GMT+0900 (JST))
「パラを切るごとく売るべし」パラは八分咲きぐらいのところで切って売ると、花を長く楽しめます。投資も、八分目ぐらいで利食いしましょう。
[29760] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 21:52:53 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「自分の決めた投資シナリオを守る」
[29702] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 19:12:31 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FXとは誰かが儲かったら必ず誰かが損をするゼロサム・ゲームではないのである。もしかしたら、多くの人が利益を上げるか、反対に多くの人が損をするかも知れない。
[29678] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 17:52:42 GMT+0900 (JST))
今日の投資家は昨日の成長から利益は得られない。
[29666] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 17:04:11 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「働き一両、考え五両。」
[29658] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 16:36:13 GMT+0900 (JST))
大当たりを狙った投資が、報われることはほとんどない。ピーター・リンチ(マゼランファンドのファンドマネージャー)
[29648] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 16:17:10 GMT+0900 (JST))
あなたは株式市場というカジノでたくさんの愚かな人達を相手にしているようなものです。カジノにいる人達はみんな酔っ払っていますよね。でもその場の雰囲気に流されることなく、ペプシを飲むんですよ。
[29644] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 15:53:58 GMT+0900 (JST))
私の人生にはたくさんのアイデアが生まれる時期とアイデアに尽きる時期がある。もし良いアイデアがあれば何かをするし、もしなければ一切何もしない。
[29616] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 13:42:14 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:投資では一定のルールを作り守ること。
[29611] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 13:15:46 GMT+0900 (JST))
皆と同じように失敗した方が無難なのだ。 集団自殺するネズミとして知られるレミングの印象は最悪だが、 個別のレミングが批判されることはない
[29591] お茶のひと (Sun Aug 04 2019 11:30:05 GMT+0900 (JST))
「引かれ玉は投げよ」引かれ玉とは、時価評価損益がマイナスになっているポジションです。損したら早めに売りなさいということです。
[29462] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 22:30:50 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:短気な人は短期投資、気長な人は長期投資。
[29457] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 21:52:58 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「他人の利益を気にせず自分のペースでトレードすること。」
[29371] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 17:04:17 GMT+0900 (JST))
厳しく選び抜かれた少数の最優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化する。 フィリップ・フィッシャー
[29360] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 16:29:59 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「例えば画家が全身全霊を打ち込み、一心不乱になってキャンパスに向かっているときの心境と、私が株式投資をやってるときの心境とは相通ずるものがあるのや。」
[29356] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 16:17:03 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:実は、相場がそろそろ危ないということを予想するのに、新聞記事が使えます。
[29352] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 15:52:48 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:地道に行きましょう。余っている資金(余資)の効率的な運用に終始しましょう。そうしている内に、意外に大きな利益チャンスが生まれるかも知れません。
[29320] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 13:42:02 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[29312] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 13:15:58 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「人に頼らず自分でやる」
[29307] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 12:37:52 GMT+0900 (JST))
割安で株式を購入して当初は得をしたように思えても、収益力が低ければ結局得にはならない。長期投資は収益力がある優れたビジネスにとってプラスに働くが、普通のビジネスにとってはマイナスだ。 ウォーレン・バフェット
[29281] お茶のひと (Sat Aug 03 2019 10:43:29 GMT+0900 (JST))
「最初の追い証の時に売れ」損失を拡大させないことの重要性を述べる格言はいくつもあります。今までいかに多くの方が損失を膨らませ、再起不能となったことか。投資では儲けること以上に損を拡大させないことが大切です。レバレッジをきかした取引ではロスカットの設定が重要です。
[29157] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 21:53:03 GMT+0900 (JST))
上手い騎手が良い馬に乗れば非常に速く走れるが、馬が悪ければろくに走れない。優秀といわれる経営陣が業績の悪い企業を立ちなおそうとしても、たいてい失敗する。私はそう思っている。私もこの例をいくつか作ってしまったから。 ウォーレン・バフェット
[29155] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 21:47:20 GMT+0900 (JST))
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからないときに起こるものです。 ウォーレン・バフェット
[29109] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 19:18:10 GMT+0900 (JST))
相場のポイントは、変化が起きていること、そして、それが一般に認識されていないこと。安く買って高く売れる物を見つけ出すということは、まだ誰も気がついていないコンセプトやまだ発見されていない変化を先取りするということだ。 ジム・ロジャーズ
[29072] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 17:04:23 GMT+0900 (JST))
もしあなたが9兆円を私にくれてコカコーラから飲料水のシェアを世界で奪えと頼んだら、私は全額あなたに返し、出来ませんと言うよ。
[29059] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 16:17:24 GMT+0900 (JST))
株価の下落は、1月のコロラドに吹雪が吹き荒れるのと同じくらい頻繁に起こることである。株価の下落は慌てふためいて逃げ出した投資家が残していった割安株を拾う絶好の機会である。(ピーター・リンチ)
[29041] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 15:11:38 GMT+0900 (JST))
出資者をがっかりさせないための方策として、一ホールごとにスコアを教えるのではなく、一八ホールを終えたあと、つまり年に一回だけスコアを教えることにした。
[29019] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 13:41:03 GMT+0900 (JST))
”すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。”(ジェシー・リバモア)
[29013] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 13:16:57 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[28974] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 09:52:55 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[28919] お茶のひと (Fri Aug 02 2019 05:26:12 GMT+0900 (JST))
「両建て両損」売りポジションと買いポジションを両方建てて、両方で利益を上げようと思っても、結局は両方とも損してしまうことが多いようです。
[28856] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 21:53:08 GMT+0900 (JST))
「三割高下に向かえ」 一般に3割は相場の転換点となる事が多いのも事実。
[28843] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 21:04:50 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:決して天狗になってはいけません。うまく儲けたのではなく、たまたま儲かったという気持ちが大切です。
[28780] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 17:04:29 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「腹立ち売り、腹立ち買い、決してすべからず、大いに慎むべし。」
[28763] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 16:17:17 GMT+0900 (JST))
どれだけ優良な企業の株でさえ、さほどひどい不況でなくとも、高値から40%や50%は下落することがあるものです。(フィリップ・フィッシャー)
[28723] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 13:40:51 GMT+0900 (JST))
おそらく私がこれまで見てきた最悪の失敗例の一つは、将来性のある株を、ただ「少々割高だ」という理由で売ってしまうことだ。それより安い値段は二度と現れないかもしれず、期待していた成功の期待をみすみす逃すことになってしまう。 クロード・ローゼンバーグJr.
[28717] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 13:17:08 GMT+0900 (JST))
頼りになるのは株価であって、思惑ではない。相場に勝つ必要はない、勝つべき相手は自分自身である。 ジェシー・リバモア
[28670] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 09:32:32 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場での仕掛け時は一年に数回しかない」
[28629] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 06:29:38 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「相場は騎虎の勢い。」
[28620] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 06:07:43 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場の道、すなわち孤独に徹すること。」
[28602] お茶のひと (Thu Aug 01 2019 04:14:56 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」いい(悪い)情報が流れてきたのであわてて買って(売って)も、実はそれが天井(底)だったりします。たいていの場合、その情報は価格に「織り込み済み」になっているようです。「噂で買って、事実で売る」という格言も。
[28551] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 21:53:13 GMT+0900 (JST))
行き過ぎた分散投資はしてはいけない。厳しく選び抜かれた少数の優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化しなさい。その企業が並み外れた成功を収めるための条件を満たしている間は、その株は決して売ってはならない。(フィリップ・フィッシャー)
[28544] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 21:17:46 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外為市場では、赤信号みんなで渡れば轢かれる。
[28529] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 20:45:24 GMT+0900 (JST))
投資に関する成功は毎月の株価の変動ではなく、長期的な成長によって計っている
[28485] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 18:56:50 GMT+0900 (JST))
ひとつの出来事でも、投資家の決断を促すことはありうる。しかし、このためには人々に決断を促すような条件が整っていなければならない。 ピーター・バーンスタイン
[28452] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 17:04:35 GMT+0900 (JST))
トレンド・イズ・フレンド  ジョージ・ソロス
[28446] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 16:39:02 GMT+0900 (JST))
私は株を買う理由を1ページ書き続けられないなら買わない。間違っているかもしれないが、私はいつも理由を把握している。ウォーレン・バフェット
[28437] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 16:17:38 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人の投資にお節介を焼く必要はない。
[28435] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 16:06:28 GMT+0900 (JST))
すべきではないことを学ぶには、持てるもの一切合切を失うというのが一番だ。金を失わないためには何をすべきでないかが分かった時、相場で勝つのに何をすべきかということが、ようやくわかり始めるのだ。(ジェシー・リバモア)
[28398] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 13:41:27 GMT+0900 (JST))
(投資先から得られる利益は何によって決まるか?)留保利益がどのように再投資されて、結果としてどのような利益を生み出すか。利益が会計上どのように扱われるかは関係なく、それを誰が所有しどのように利用するかが大切。
[28392] お茶のひと (Wed Jul 31 2019 13:16:33 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[28247] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 21:53:18 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「カメの三則で投資の世界で生き延びる」
[28190] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 19:18:59 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:家庭を築く喜びを次世代に教えることこそ真の少子化対策
[28181] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 18:50:47 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「金儲けにも信念とプライドを」
[28155] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 17:04:41 GMT+0900 (JST))
確固たる信念のある人なら、たとえ自分が間違えたとしても、その過ちを十分許容できるものです。自信を持って買った株が5ポイント下落したとき「間違えた。損切りします」とキッパリ言い切れるなら成功の要素が備わっているでしょう。 フォスター・フリース
[28142] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 16:17:31 GMT+0900 (JST))
プレミアムを支払っても良い場合は、1.特権的な特性を有する企業である。2.価格を上げやすい。3.追加資本投資が必要なのは、販売高や市場占有率を増加させようとするときだけである。4.平凡な経営者ですら高い資本収益を生むことができる。
[28124] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 15:22:13 GMT+0900 (JST))
最終的にポジションを持ってリスクを取りに行くのだから、勇気が必要なんだ。だけど「ブルースがポジションをとったから僕もこのトレードをやった」というのでは、そのポジションに対する自信がしっかり持てないんだ。それだったら、最初からやらない方がましさ。(マイケル・ルーカス)
[28101] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 13:41:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「約束は守って当然」
[28096] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 13:16:45 GMT+0900 (JST))
「財界の見通しより相場の足取り」 相場の動きは経済界の見通しによって動くものではない。相場そのものの足取りをよく研究しなければならない。
[28072] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 11:06:05 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。市場参加者の価値判断は常に偏っており、支配的なバイアスは価格に影響を与える。私が人より優れている点は、私が間違いを認められるところです。それが私の成功の秘密なのです。 ジョージ・ソロス
[28058] お茶のひと (Tue Jul 30 2019 09:27:15 GMT+0900 (JST))
「二度に買うべし、二度に売るべし」自分の判断が正しいか、相場に聞いてみないと(結果を見てみないと)わかりません。最初にたくさん売買するより、まず、少しだけ売買し、予想通り動けば、さらに売買を重ねるようにすればいいでしょう。
[27943] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 21:50:42 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[27887] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 18:38:01 GMT+0900 (JST))
トレーダーは健全な資金管理戦略を固く守り、モメンタムが有利な場合に限って賭けていれば、株式市場で富をかき集めることができるだろう。ゲイリー・スミス
[27861] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 17:01:39 GMT+0900 (JST))
大儲けをするためには、絶望が支配している間に足を踏み入れなければだめだ。 ジム・ロジャーズ
[27847] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 16:15:59 GMT+0900 (JST))
プレミアムを支払っても良い場合は、1.特権的な特性を有する企業である。2.価格を上げやすい。3.追加資本投資が必要なのは、販売高や市場占有率を増加させようとするときだけである。4.平凡な経営者ですら高い資本収益を生むことができる。
[27818] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 14:17:32 GMT+0900 (JST))
マーケットには流れとリズムがあり、そのリズムとはモメンタムであることに気づいた。トレーダーとしての成否はこのモメンタムといかに調和するかにかかっている。私のトレーディングの方法論はマーケットリズムに適応するためのいくつかのモメンタムパターンに基づいている。 ゲイリー・スミス
[27809] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 13:40:16 GMT+0900 (JST))
「損切りはすばやく」見込みがない場合はすばやく損切りを…、損切りが遅れるほど迷いや意地が出てきます。冷静さを保てるうちに次回のチャンスを狙いましょう。
[27802] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 13:20:52 GMT+0900 (JST))
複利の最大の敵は相場の大暴落である。複利を使ってこつこつと一生かけて築いてきた資産もひとつの判断ミスで台無しになってしまう。投資家自身がこのような判断をしなかったとしても、子孫がそのような判断をする可能性は大きい。 ジェームス・ギブソン
[27796] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 12:40:13 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[27774] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 11:01:16 GMT+0900 (JST))
「大保合(もちあ)いは大相場」「保合(もちあ)い放れにつけ」
[27679] お茶のひと (Mon Jul 29 2019 00:39:23 GMT+0900 (JST))
朝起きて息を吸う練習を する人がいないのと同じで、 本当に優れた経営者は、 朝起きて 「今日こそコストを削減しよう」 なんて言わないものだ。byウォーレン・バフェット
[27646] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 21:50:47 GMT+0900 (JST))
四つの単語でできた言葉の中で、最も高くつくものは「今度ばかりは違う(This time it’s different.)」である。 ジョン・テンプルトン
[27567] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 17:26:44 GMT+0900 (JST))
もしポジションに対して自信が持てなくなって、どうしたらよいかわからなくなったら、すぐに手仕舞うべきだよ。いつだってまたポジションは取れるんだからね。迷ったら手仕舞うんだ。(マイケル・ルーカス)
[27561] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 17:01:44 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『ポジション無し・寂しい病』に掛かってはいけません。もっと易しく利益を上げるチャンスは幾らでも有りますって!
[27544] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 16:15:52 GMT+0900 (JST))
ほとんどの人は、株式投資よりも電子レンジを買うことのほうに、より多くの時間をかけるのである。(ピーター・リンチ)
[27518] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 14:49:17 GMT+0900 (JST))
(マンガーの言葉)貴方の人生は”目的を最適化”することに集中するべきである。
[27514] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 14:42:58 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。(ジョージ・ソロス)
[27501] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 13:40:04 GMT+0900 (JST))
私たちにはCEO継承のための準備は十分に出来ています。なぜなら、私たちには3人の素晴らしい次期候補者がいるからです。役員会はもし私が死やその他私自身の能力が無くなってしまった場合に、誰を次期CEOに据えるかを完全に把握しています。
[27496] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 13:21:04 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことはプロのゲームでプロに勝つこと。自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだ。 ベンジャミン・グレアム
[27446] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 08:30:18 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:長い相場を見るときには基礎的需給を何よりも重視する。
[27395] お茶のひと (Sun Jul 28 2019 04:10:49 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだbyベンジャミン・グレアム
[27351] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 22:44:22 GMT+0900 (JST))
並の会社をバーゲン価格で買うよりも素晴らしい会社を適切な価格で買う方が断然良い。
[27337] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 21:50:52 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人の投資にお節介を焼く必要はない。
[27319] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 20:47:41 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[27299] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 19:37:52 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:お金とは、泉のように湧いてくるものだ。それを周りと分かち合えば豊かになれる
[27250] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 17:01:50 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[27236] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 16:16:14 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「人材を養い、有為の人物を蓄え、適材を適所に配するは、資本力以上に大いなる財産である」
[27202] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 13:40:40 GMT+0900 (JST))
現在広く信じられていることですが、株式トレーディングで簡単に生活ができるという誤解があります。仕事を辞めても株のトレーディングで生活費が稼げると考えている人が多いようですが、現実にそれをやれば、ほとんどの人が失望するでしょう。 スチュアート・ウォールトン
[27197] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 13:20:28 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:エマージング通貨などに投資をすることは、非常に大きなリスクを抱えることになります。場合によっては、元本が全部なくなってしまうこともあります。
[27125] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 06:55:30 GMT+0900 (JST))
尊敬できる人のもとで働きなさい。
[27098] お茶のひと (Sat Jul 27 2019 04:21:59 GMT+0900 (JST))
ニューヨーク市場始まりました
[27043] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 21:50:57 GMT+0900 (JST))
ある会社の株を割安で買って、その会社が別の会社を割安で買い、そこがまた別の会社を割安で買う。
[27027] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 21:05:00 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「相場で天井値になる期間は一瞬」
[26977] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 18:17:11 GMT+0900 (JST))
調査なしで投資することは、手札を見ないでポーカーするのと同じである。(ピーター・リンチ)
[26961] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 17:22:31 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合は、経済などのマクロのことを良く見ておけば十分です。
[26957] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 17:01:56 GMT+0900 (JST))
ウオール街格言「筋の耳うちは信用するな」「必ずしも市場にいる必要はない」 相場の器用貧乏を戒める格言
[26945] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 16:16:06 GMT+0900 (JST))
『長年の恋愛経験から言えば、あげまん(あげちん)と長く付き合い、さげまん(さげちん)とは積極的に別れることのほうが大きな幸福につながると思う。』by モンキー・ロス・グーピー
[26943] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 16:03:39 GMT+0900 (JST))
「大利を得んとする時は小利を争うなかれ」 大きな相場と見定めた時に小さくとることを考えると、目先の勝ち負けのみに目を奪われて、結局大相場をとることができず小利に終わる。
[26905] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 13:40:28 GMT+0900 (JST))
私たちは常に業務(問題)を整理し、生じうるあらゆるキャッシュの必要性に耐えうる流動性を確保しておきます。さらに、その流動性は多くのそして多様なビジネスによって得られる多額のキャッシュによって、絶えずリフレッシュされています。
[26899] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 13:20:40 GMT+0900 (JST))
僕は常に、多くの投資家がどのようにマーケットにだまされ、欲求不満にさせられるかを理解しようと努力している。大多数の投資家がだまされたあと、訪れるのが「スムーズな航海ポイント」と名づけたポイントです。 マーク・ミネルヴィニ
[26831] お茶のひと (Fri Jul 26 2019 07:20:16 GMT+0900 (JST))
「当たり屋といわれたころから曲がり出し」ずっと当て続けるのも難しいもの。また、調子に乗った頃に失敗するのも相場の常、傲慢をいさめることと当たっているからといって無条件に信じるなということです。
[26741] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 21:51:02 GMT+0900 (JST))
もしあなたが9兆円を私にくれてコカコーラから飲料水のシェアを世界で奪えと頼んだら、私は全額あなたに返し、出来ませんと言うよ。
[26721] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 20:45:36 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:十分に力を持った人が変化して、新しい仕事に取り組んでいき、元の職場を他の人に残してやらないといけません。
[26677] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 18:01:43 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「人間は「イエス」「ノー」をハッキリ言うのが難しい。とりわけ「ノー」に至っては、大概の人は躊躇する。」
[26664] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 17:07:08 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FX外国為替証拠金取引は自己規律を作ってそれを守る
[26661] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 17:02:02 GMT+0900 (JST))
分散投資は無知に対するヘッジだ。自分で何をやっているかわかっているものにとって、分散投資はほとんど意味がない。byウォ-レン・バフェット
[26646] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 16:16:28 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「急激な上げ下げがある場合は手仕舞う」
[26604] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 13:39:29 GMT+0900 (JST))
ある会社の株を割安で買って、その会社が別の会社を割安で買い、そこがまた別の会社を割安で買う。
[26599] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 13:21:39 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:二代目経営者が創業者を越える資質を持つ確率は皆無」
[26573] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 11:37:15 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りしたらいったん休んで頭を冷やせ。
[26539] お茶のひと (Thu Jul 25 2019 08:31:20 GMT+0900 (JST))
「木を見て森を見ず」投資している為替レートだけを注意しているのでなく、市場全体、経済全体のこともチェックしましょう。
[26456] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 23:26:52 GMT+0900 (JST))
「天井を売らず 底を買わず」(八木虎之巻) 天井や底の近辺で売りまたは買えば十分だと思いなさい
[26439] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 21:51:07 GMT+0900 (JST))
「指し値を取り消すな」 最初から綿密な調査と冷静な判断があれば、簡単に指し値を取り消すこともない。
[26404] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 19:57:47 GMT+0900 (JST))
うまくいっているトレードで大きく儲けようとしなかったら、やられたトレードの損を穴埋めできない。(マイケル・ルーカス)
[26401] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 19:49:55 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「私が命を賭けて考へたことだから、決して間違ふ筈はない。」
[26374] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 18:14:29 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株で一発当てたという人は、悲しいかなその金の活かし方を知りません。お大尽のごとくふるまって使い果たすか、その後の勝負で敗退するかのいずれかです。」
[26354] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 17:02:08 GMT+0900 (JST))
「公平な賭けに必勝はない」
[26338] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 16:16:21 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:好奇心が強い人は為替投資に向いている。
[26303] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 13:41:03 GMT+0900 (JST))
幅広い分散投資は投資家が何をやっているのか理解していない時にのみ必要だ。
[26302] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 13:39:17 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:そろそろ有権者のレベルを上げることで民主主義の性能を上げてゆきたい。
[26296] お茶のひと (Wed Jul 24 2019 13:21:51 GMT+0900 (JST))
ロンドン市場始まりました
[26136] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 21:51:12 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株式投資とは芸術」
[26075] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 18:43:08 GMT+0900 (JST))
弱気な株式市場は私たちに大きな利益を提供してくれる可能性が高いでしょう
[26047] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 17:02:14 GMT+0900 (JST))
利益が会計上どのように扱われるかは関係なく、それを誰が所有しどのように利用するかが大切
[26034] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 16:16:42 GMT+0900 (JST))
運用成績が一変したのは、正しい判断をどれだけ数多く下せるかということではなく、勝てるトレードで得る利益をどれだけ膨らませ、負けるときにどれだけ損を抑えられるかということの方が重要だということを理解したときからです。 マーク・ミネルヴィニ
[26014] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 14:52:23 GMT+0900 (JST))
トレード額の二%以上をリスクにさらしてはいけないと思うんだ。もちろん、最初に想定していた損切り値を超えてマーケットが窓を開けて始まれば、二%なんて言っていられないけどね。 ウィリアム・エックハート
[25995] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 13:39:53 GMT+0900 (JST))
たとえ市場が十年間閉鎖されても、保有しているだけで100%幸せと思える、こういう株だけを買いなさい。(ウォーレン・バフェット)
[25990] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 13:21:15 GMT+0900 (JST))
リスクとは、「資産を保有する時間枠と切り離せないもの」
[25940] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 09:02:45 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[25914] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 06:55:56 GMT+0900 (JST))
出資者をがっかりさせないための方策として、一ホールごとにスコアを教えるのではなく、一八ホールを終えたあと、つまり年に一回だけスコアを教えることにした。
[25867] お茶のひと (Tue Jul 23 2019 00:35:34 GMT+0900 (JST))
「しまったはしまえ」判断を誤ることは正常なことです。それを修正することが大切です。
[25840] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 21:51:17 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:「もうちょっと、と思う心がチャンスを逃す」のでは、まったく意味がありません。
[25834] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 21:17:31 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」多くの投資家が強気で、買い人気があるときに売り、相場が下がって弱気のときに、安値で買っておきましょう。
[25816] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 20:33:34 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済には永遠の繁栄もなければ、永遠の衰退もない、これこそ資本主義の本質なのだ。」
[25754] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 17:02:20 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人の投資にお節介を焼く必要はない。
[25739] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 16:16:35 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:多かれ少なかれ、いや少なかれ多かれ、大きな確立で相場は逆に動く。
[25713] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 14:19:18 GMT+0900 (JST))
事業の評判が重要になるほど、将来の収益力が重要な要素になるほど、事業の本来の価値は不確かになり、その株式は投機的になる。 ベンジャミン・グレアム
[25707] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 13:39:41 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[25702] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 13:21:27 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:相場を一変させるような極端な取引はできない。
[25689] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 12:10:49 GMT+0900 (JST))
私はマーケットを予測しようとは思いません。私はマーケットで実際に起きていることに反応しているだけです。私は予想を一切しません。私はこれから何が起こるのか、まったく何一つ考えません。 スティーブ・レスカルボー
[25575] お茶のひと (Mon Jul 22 2019 01:59:20 GMT+0900 (JST))
「押し目待ちに押し目なし」もう少し下がったら買おうと思っている間に上昇してしまいチャンスを逃したり思わぬ高値で買ってしまうことがよくあります。決断が大事です。
[25534] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 21:51:22 GMT+0900 (JST))
企業価値の評価とは、そんなに生やさしいものではないからです。でも、いくつかの業種に絞れば、バリュエーションについてかなりの知識を得ることができるでしょう。 ウォーレン・バフェット
[25508] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 20:21:33 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「金持ちになりたいという理由で株を始めると失敗する」
[25457] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 17:02:26 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「手持ちぶさたになったからと言ってトレードするな」
[25439] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 16:15:03 GMT+0900 (JST))
資産運用の仕事とは華々しいトレーディングとはまったく異質のもので、投資助言という言葉にふさわしく高度に専門的なビジネスだ。 ヘンリー・ダン
[25403] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 14:17:59 GMT+0900 (JST))
投資に関する成功は毎月の株価の変動ではなく、長期的な成長によって計っている
[25397] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 13:54:35 GMT+0900 (JST))
根性を持ち合わせていない偉大なトレーダーなんて聞いたことがない。成功するには勇気も必要さ。挑戦するための勇気、失敗に対する勇気、成功することへの勇気、そしてうまくいかないときでもやり続けようとする勇気だよ。(マイケル・ルーカス)
[25395] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 13:38:42 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「同じ金額の儲けでも売りのほうが、現金の価値があり使いでがある。」
[25389] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 13:19:18 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:私の英語は上手ではありませんが、全世界のスタッフが耳を傾けてくれました。仕事で実績をあげていれば、多少英語が下手でも話を聞いてもらえるんです。
[25264] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 00:44:58 GMT+0900 (JST))
「株価はもとの古巣に帰る」「株価の里帰り」
[25262] お茶のひと (Sun Jul 21 2019 00:26:09 GMT+0900 (JST))
「指値は変えるな」なかなか指値が通らないからもっと近くにしてみようと思って指値を変えると、変えた途端に指値が通って元の指値まで相場が進むことがよくあります。逆に、指値に届きそうだけど、もっと進みそうだからと指値を遠くに置き直すと、その手前で相場が反転することも
[25232] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 21:51:27 GMT+0900 (JST))
根性を持ち合わせていない偉大なトレーダーなんて聞いたことがない。成功するには勇気も必要さ。挑戦するための勇気、失敗に対する勇気、成功することへの勇気、そしてうまくいかないときでもやり続けようとする勇気だよ。(マイケル・ルーカス)
[25215] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 20:48:32 GMT+0900 (JST))
痛い目にあったのはいつも、『自分の判断が正しいと自信を持ってゲームに臨める時にしか相場に入らない』という原則を守ることができない時だった。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。 ジェシー・リバモア
[25209] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 20:35:40 GMT+0900 (JST))
投資において過去の歴史や統計が全てものを言うなら、最も裕福な人は図書館員だろう。
[25155] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 17:40:51 GMT+0900 (JST))
私は昔から急いだことがない。結果よりもプロセスを楽しんできた。もちろん、結果は結果として受け入れなくてはならない。 ウォーレン・バフェット
[25144] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 17:02:31 GMT+0900 (JST))
「見切り千両」損が出ていると、なかなか手仕舞いすることができませんが、あえて「見切り」を付けて、損を確定してやると、結局は大損を防ぐことになり、「千両」に相当することになります。「しまったと思えば手仕舞え」とも言います。
[25133] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 16:14:56 GMT+0900 (JST))
複利の最大の敵は相場の大暴落である。複利を使ってこつこつと一生かけて築いてきた資産もひとつの判断ミスで台無しになってしまう。投資家自身がこのような判断をしなかったとしても、子孫がそのような判断をする可能性は大きい。 ジェームス・ギブソン
[25095] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 13:38:30 GMT+0900 (JST))
(投資原則について)昔、チャーリーは、彼の最も強い野心を打ち出しました。「私の知りたいことは自分がどこで死ぬのかということだけです。そしてそこへは決していかないでしょう」
[25091] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 13:19:30 GMT+0900 (JST))
過去の業績がどんなにすばらしいものであっても、変化に何ら対応しないでいれば、待ち受けるのは破綻なのです。(ウォーレン・バフェット)
[25030] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 08:27:57 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「買って、売って、休む。これが商売で成功する三筋道なのだ。これはまさに株で相場を張ると同じ呼吸なのである。」
[25022] お茶のひと (Sat Jul 20 2019 07:53:26 GMT+0900 (JST))
一回一回のトレードの結果がもつランダムな性格ではなく、自分が正しいことをやっているかどうかに焦点を当てなさい。リチャード・デニス(伝説の投資集団タートルズのリーダー)
[24927] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 21:51:32 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[24916] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 21:09:47 GMT+0900 (JST))
上昇相場の終焉を示す確かな兆候のひとつとして、得体の知れない小企業の株式が、株式市場において長い歴史を持つ中堅企業の株価よりも高値で売り出されることが挙げられる。 ベンジャミン・グレアム
[24855] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 17:58:52 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「君はそう言うけどな、相場だけは明日はわからんのやで。相場は全て結果論なのや」
[24840] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 17:02:37 GMT+0900 (JST))
「いのち金には手をつけるな」 余裕のある資金で参加する事が基本。
[24835] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 16:49:23 GMT+0900 (JST))
厳しく選び抜かれた少数の最優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化する。 フィリップ・フィッシャー
[24819] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 16:15:17 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを高くすればするほど、相場が逆に動いた時(はっきり言えば、円高になった時)の対処が苦しい。
[24791] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 14:26:57 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:確信と自信は違う。確信は独りよがり自信は虚しいもの。
[24783] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 13:39:06 GMT+0900 (JST))
「高値おぼえ 安値おぼえ」 ひとたび経験した値段を忘れずいつまでも昔の夢に入りびたっていると、相場の転換期についていけなくなる。
[24776] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 13:18:54 GMT+0900 (JST))
味方は不可欠。約束は神聖なものだから、あたりまえのことだが、めったなことで誓約などしてはならない。人目を惹く派手な行為でなにかを成就できることはまれである。
[24722] お茶のひと (Fri Jul 19 2019 08:03:16 GMT+0900 (JST))
「頭と尻尾はくれてやれ」底値で買って(尻尾)、天井で売る(頭)ようなことを狙わずに、真ん中のおいしい身だけで満足するようにしましょう。底値で買おうとして買い損ねたり、天井で売ろうとして売り損ねたりすることもあります。「売り買いは腹八分」という格言もあります。
[24648] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 23:41:22 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「勇気を持って逆張りする」
[24633] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 22:44:01 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:キャリートレードは無い。
[24616] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 21:51:37 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:株価指数先物などの売買回数が多いため目立っているようだが、あくまでリスクを限定した取引が中心で、相場を一方向に動かすような極端な売買はしていない。
[24588] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 20:32:32 GMT+0900 (JST))
「山高ければ谷深し」 高い相場があればその後にくる下げはそれだけ大きい
[24548] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 18:20:32 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:新たなポジションを取れ、と言っているんではないんですよ!レバレッジを高くした(リスクの高い)投機のポジションを減らしましょうと言っているだけです。
[24534] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 17:02:43 GMT+0900 (JST))
ポジションをとって訓練を重ねれば、必ず儲けることができる。(ブルース・コフナー)
[24516] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 16:15:10 GMT+0900 (JST))
私は7フィートの柵を越えようとはしない。むしろ自分が越えられる1フィートの柵を探す。
[24485] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 13:38:54 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:普段は低いレバレッジでこつこつとスワップ・ポイントを稼ぎ、ここぞと言う時は高いレバレッジを掛けて、がつんとやってやって下さいな。
[24480] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 13:19:06 GMT+0900 (JST))
金融市場を支配しているのは数学ではない。市場を支配しているのは人間の心理だ。 ジョージ・ソロス
[24427] お茶のひと (Thu Jul 18 2019 08:39:43 GMT+0900 (JST))
「利乗せは最後にやられる」上昇(下降)トレンドにおいて、利益が乗ったのでさらに買い増し(売り増し)することを利乗せ、あるいはピラミッディングと言います。しかし、欲張ってピラミッディングし過ぎると、天井(底)に達して、トレンドが逆に向かい、損失が膨らむことになります。
[24338] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 23:05:18 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[24319] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 21:51:42 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「株式投資は勝つまでやること。勝ったらやめること」
[24264] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 19:26:24 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「会社にとってお金以上に大切な財産」
[24226] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 17:02:49 GMT+0900 (JST))
調査なしで投資することは、手札を見ないでポーカーするのと同じである。(ピーター・リンチ)
[24213] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 16:15:31 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「小さな利害に惑わされない」
[24179] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 13:37:55 GMT+0900 (JST))
「眠られぬ株は持つな」「命金には手をつけるな」
[24175] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 13:20:05 GMT+0900 (JST))
「損切りはすばやく」「引かれ玉は投げよ」「迷いが出たら売れ」 早い損切りの大切さ
[24163] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 12:17:44 GMT+0900 (JST))
古い格言「押目待ちの押目なし」
[24114] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 07:58:51 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:キャリートレードなど存在しない。したがってキャリートレードの解消などありえない。
[24113] お茶のひと (Wed Jul 17 2019 07:58:51 GMT+0900 (JST))
”ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。ここで過去に起こったことは、これからもいく度となく繰り返されるだろう。この繰り返しも、人間の本性が変わらないからだ。人間の知性の邪魔をするのはつねに、人間の情報であり情動である。”(ジェシー・リバモア)
[24046] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 23:35:06 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「現在は、コンピュータで在庫管理をし、生産調整ができるため、インフレになる可能性が少ない、このため恐慌再来はまずない。」
[24024] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 21:51:47 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:市場で『オプションの防戦売り・防戦買い』が話題になったら、そのストライク・プライスと思しき相場の前後では相当抵抗して、すんなり切れないことがある。
[23994] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 20:07:26 GMT+0900 (JST))
「大玉を張るを誇りとするなかれ」
[23940] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 17:02:55 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「インフレになれば「地価は必ず暴騰する」。」
[23925] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 16:15:24 GMT+0900 (JST))
近藤信男の名言:「幽霊と相場は淋しいほうに出る」
[23886] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 13:37:55 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:投資戦略は自分の性格やライフスタイルに合ったものを。
[23885] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 13:37:43 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済には永遠の繁栄もなければ、永遠の衰退もない、これこそ資本主義の本質なのだ。」
[23881] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 13:20:17 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「分からんことがあったらお父さんに聞きなさい、あとは自分でやりなさい。」
[23804] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 06:46:05 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:エマージング通貨などに投資をすることは、非常に大きなリスクを抱えることになります。場合によっては、元本が全部なくなってしまうこともあります。
[23798] お茶のひと (Tue Jul 16 2019 06:21:32 GMT+0900 (JST))
「知って行わざるは知らざるに同じ」いくら予測が思いどおりだったとしても行動していなければ何の意味もない。ここぞと考えれば決断・行動が必要。口だけだと何とでも言える。
[23716] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 21:51:52 GMT+0900 (JST))
争うのは好きじゃない。戦うことが必要であれば逃げないが、楽しみはしない。
[23699] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 20:52:43 GMT+0900 (JST))
手持ちの札で最高のゲームをする
[23688] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 20:20:50 GMT+0900 (JST))
当たり前の話ですが、今日の投資家は昨日の増益から利益を得ることはできません。
[23687] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 20:19:28 GMT+0900 (JST))
給料が一番多くても、打率が2割だったらふさぎ込んでしまいます。逆に給料が一番少なくても4割打てれば、それこそ大喜びするでしょう。大事なのは、自分が好きな事をとびきり上手にやることです。 ウォーレン・バフェット
[23651] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 18:01:43 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:毎日の相場の上がり下がりを考えろ。
[23636] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 17:03:01 GMT+0900 (JST))
自分でうまく銘柄選びができるのは、ほんの数パーセントの投資家にすぎない。もしかしたら、みんながインデックスファンドの力を借りるのが理想なのかもしれない。 ベンジャミン・グレアム
[23618] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 16:15:45 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人と同じことをしていれば心理的には楽ですが、相場はそのとおりには動きません。
[23584] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 13:38:18 GMT+0900 (JST))
株価の下落は、1月のコロラドに吹雪が吹き荒れるのと同じくらい頻繁に起こることである。株価の下落は慌てふためいて逃げ出した投資家が残していった割安株を拾う絶好の機会である。(ピーター・リンチ)
[23580] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 13:19:41 GMT+0900 (JST))
とても若い頃からビジネスや投資に情熱的に興味を持っていた
[23577] お茶のひと (Mon Jul 15 2019 13:04:59 GMT+0900 (JST))
「上げにつれ買い玉細くすべし」
[23441] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 23:38:14 GMT+0900 (JST))
確実にみじめな結果となるのは、株価が下がっていく途中で買うことだ。ウイリアム・オニール
[23414] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 21:51:57 GMT+0900 (JST))
相場には、絶対確実などということはまずないと思うべし。いつ地雷を踏むかわからんのだから。 ジェシー・リバモア
[23329] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 17:13:48 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:為替市場でのファンダメンタルズは唯一経常収支だけ。
[23328] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 17:03:07 GMT+0900 (JST))
分散投資は無知に対するヘッジだ。自分で何をやっているかわかっているものにとって、分散投資はほとんど意味がない。byウォ-レン・バフェット
[23312] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 16:15:38 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:それでも私は手放さない。なぜなら、旦那でありたいからです。頑張っている企業を 応援したいからです。
[23276] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 13:41:03 GMT+0900 (JST))
リスクとは、「資産を保有する時間枠と切り離せないもの」
[23275] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 13:38:07 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:カネ儲けに終わりはない。なぜならば、カネは己を飛躍成長させる「原資」となるからだ。
[23268] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 13:19:53 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:とくに今市場を動かしている話題が、大きな材料か、小さな材料かを見極めることがとても大事です。
[23234] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 09:49:12 GMT+0900 (JST))
証券会社のアナリストは株式市場の動向を調べ、水晶球を見つめ、細かな数字の計算をしたり、スポンサー付きの旅に出る以前に基本的な責務(顧客を儲けさせる仕事)を果たすべきである。 ベンジャミン・グレアム
[23206] お茶のひと (Sun Jul 14 2019 07:37:12 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。(ジョージ・ソロス)
[23133] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 23:20:12 GMT+0900 (JST))
BRKの過去の業績を模倣することは不可能ですが、確かなことは私たちがベストを付くし、皆様をがっかりさせないようにするよう努めていく所存であることだけです。
[23115] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 21:49:21 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[23044] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 18:00:23 GMT+0900 (JST))
僕の投資哲学に「できるかぎりマーケットから離れている」というのがあります。売買をしなければそれだけリスクが減ります。マーケット環境が悪ければ、常に売買を繰り返し数パーセント稼ぐよりも、一年のうち三ヶ月だけ売買して同じだけ稼ぐほうを選びます。 マーク・ミネルヴィニ
[23032] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 17:15:57 GMT+0900 (JST))
取引上の大罪の二つは『損失に幅を与え過ぎること』それから『早々に利益を確定してしまうこと』だ。しかし、いずれも現在のポジションを成功させようとして犯してしまう罪なんだ。 ウィリアム・エックハート
[23029] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 17:00:04 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:カネ儲けに終わりはない。なぜならば、カネは己を飛躍成長させる「原資」となるからだ。
[23020] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 16:21:38 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[22980] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 13:37:08 GMT+0900 (JST))
私の理想はくらげのように漂い、マーケットが進む方向に流されることです。砂の上に線を引いて、マーケットという波がその線を越えてくるのを待っているというわけではありません。どんな戦略がそのときどきのマーケットで機能するのか常に見極めようとしています。 スチュアート・ウォールトン
[22975] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 13:11:27 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:十分に力を持った人が変化して、新しい仕事に取り組んでいき、元の職場を他の人に残してやらないといけません。
[22974] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 13:11:16 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「投資でロングよりショートで勝つ方が価値がある」
[22893] お茶のひと (Sat Jul 13 2019 06:41:50 GMT+0900 (JST))
確実にみじめな結果となるのは、株価が下がっていく途中で買うことだ。ウイリアム・オニール
[22817] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 22:07:40 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替相場は『上がる』『下がる』『動かない』しかない
[22814] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 21:57:40 GMT+0900 (JST))
ずる賢いやつがカードにいかさまを仕込んだのを見抜いても、それだけでは身を守れるとはかぎらない
[22811] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 21:49:26 GMT+0900 (JST))
繰延税債務とは、国から無利息で調達し自ら返済時期を決められる借入金のようなもの
[22788] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 20:33:34 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを大きく効かせない。あくまでも効率の良い投資を考えているのなら、投機的なマインドだけで取引をしては駄目。
[22720] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 17:00:10 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」田附将軍 材料などが一般に知れ渡った時には相場はそれを織り込んでしまっている
[22709] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 16:21:31 GMT+0900 (JST))
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」思惑が当たって、儲けている人が当たり屋。当たり屋は、それだけ研究し、運もついているわけだし、提灯買いしてはどうかという格言。曲がり屋に向かえは、はずれまくっている人とは反対の投資方法を薦めている。
[22676] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 13:51:15 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:投資では一定のルールを作り守ること。
[22673] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 13:36:56 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[22668] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 13:11:39 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言: 多数決という民主主義のルールで成り上がった素人政治家が、同じルールで縛られ何も出来ない状況を有権者は良く見ておくことだ。
[22600] お茶のひと (Fri Jul 12 2019 07:40:58 GMT+0900 (JST))
彼ら(ダメなトレーダー)ができないのは、どんな悪い状況でも自信を持ってトレード・ルールに従ってやることだ。リチャード・デニス
[22537] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 23:50:47 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:短期の投機は、相場の変化を見ながら売買して儲けることが目的。
[22513] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 21:49:31 GMT+0900 (JST))
【株式投資で破滅する20の方法 前篇】 1.小数の市場に特化することを選択し、常時そこで取引する。 2.情報の収集を種々雑多な内部情報、風説、知人やタクシーの運転手からの助言に頼る。 3.「自分の聞きたい情報」をもっとも信頼する。  ≫
[22488] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 20:25:44 GMT+0900 (JST))
「1割、2割は世の変動、3割以上は人の変動」
[22427] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 17:00:16 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の世界には一攫千金のチャンスがあり、いろいろな伝説を作り上げた英雄豪傑も何人かいました。しかし、20年、30年の長きにわたって名を成し続けた例はありません。」
[22424] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 16:57:16 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを大きく効かせない。あくまでも効率の良い投資を考えているのなら、投機的なマインドだけで取引をしては駄目。
[22414] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 16:21:52 GMT+0900 (JST))
「人が売るときに買い、人が買うときには売れ」(Buy when others sell; Sell when others buy.)
[22377] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 13:37:31 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「国を信用するな。」
[22371] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 13:11:04 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場の道、すなわち孤独に徹すること。」
[22308] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 08:00:54 GMT+0900 (JST))
「利食い千人力」評価益がいくら多くても、ポジションを決済(解消)して初めて利益が確定します。しばらくすると、利益が損失に変わっているかもしれません。利益が乗っているうちに、利食うことも必要でしょう。トレーリングストップも活用しましょう
[22269] お茶のひと (Thu Jul 11 2019 06:05:58 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[22172] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 21:49:36 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:自分の中には経験に裏打ちされた勝ちパターンのイメージができていて、この確率ならば勝てるという意識があります。
[22092] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 17:47:07 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:あそこで買えばもっと安く買えたとか、あそこで売ればもうちょっと高く売れたと考えると、ろくなことはありません。
[22083] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 17:00:22 GMT+0900 (JST))
バークシャーには独特の文化とビジネス・モデルがあって、これは常に強化され続けており、かつサステイナブルなものだ
[22081] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 16:47:23 GMT+0900 (JST))
株というものは、買い始めるのに高すぎるということはないし、売り始めるのに安すぎるということはない。しかし、最初の建玉で利益があがらないかぎりは、続けての建玉は手控えるべきだ。 よく状況を見極めて待つことだ。(ジェシー・リバモア)
[22072] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 16:21:45 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」「アタマとシッポはくれてやれ」 骨までしゃぶろうとする愚かさを戒める格言
[22032] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 13:41:03 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資は資金の効率的な運用に終始しよう。
[22031] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 13:37:20 GMT+0900 (JST))
投資家とは、自分の持ち株を高値のときに愚かで哀れな投機家に売り、株価が下落したところで彼らから買い戻すという、経験豊かで機敏な人々だと定義できる。 ベンジャミン・グレアム
[22026] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 13:11:16 GMT+0900 (JST))
もしスーパースターをグレートな業績を残すために求めるようなビジネスは、グレート・ビジネスだとは言うことができません。
[22016] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 12:25:05 GMT+0900 (JST))
優れたトレーダーは物事に固執しないんだ。もし視野を広く持って物事を見ようとしている人がいたら、その人は優れたトレーダーになる素質を持ち合わせていると言っていい。(マイケル・ルーカス)
[22007] お茶のひと (Wed Jul 10 2019 11:55:29 GMT+0900 (JST))
思考は実在だ。あらゆる思考は結果につながる。だから、悪影響を及ぼす思考は除去する必要がある。ロバート・アレン
[21871] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 21:49:41 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:為替市場でのファンダメンタルズは唯一経常収支だけ。
[21844] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 20:20:30 GMT+0900 (JST))
私たちは常に業務(問題)を整理し、生じうるあらゆるキャッシュの必要性に耐えうる流動性を確保しておきます。さらに、その流動性は多くのそして多様なビジネスによって得られる多額のキャッシュによって、絶えずリフレッシュされています。
[21799] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 17:19:40 GMT+0900 (JST))
私は好きで、信用でき、尊敬できる人々としか仕事をしないことにした。その企業の将来性がいかに高くても、人間的に尊敬できない人々が経営者なら投資しようとは思わない。人間的に問題のある人たちと、良い仕事ができた試しがないからだ。 ウォーレン・バフェット
[21796] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 17:00:28 GMT+0900 (JST))
「売るべし 買うべし 休むべし」 「売り買い休みの三筋道」 「休むも相場」
[21780] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 16:22:06 GMT+0900 (JST))
あなたが本能の赴くままに感情に従って行動するようなら、賢いやり方とはいえない。衝動が落ち着くまで待てば、プラス・マイナスを客観的に測ることができるだろう。 クロード・ローゼンバーグJr.
[21774] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 15:53:41 GMT+0900 (JST))
セックスしたくてウズウズしながらハーレムにやってきた、まさにそんな気分です。(1973年、株価が暴落に際して)
[21737] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 13:36:21 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「汗水たらし肉体労働で元金を作り、頭を使ってその金を5倍に増やすという商売を立ち上げ成功させるための筋道。」
[21728] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 13:12:14 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:短期の投機は、相場の変化を見ながら売買して儲けることが目的。
[21705] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 11:33:51 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「大回り三年、小回り三ヶ月。休むも相場。」
[21697] お茶のひと (Tue Jul 09 2019 10:54:04 GMT+0900 (JST))
通常成功する人には次のような事情がある。彼らは幼いころから自分がどういう人生を過ごしたいか知っていて、エネルギーをその目標の達成のために集中する。ゲイリー・スミス
[21594] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 23:41:22 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」「アタマとシッポはくれてやれ」 骨までしゃぶろうとする愚かさを戒める格言
[21568] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 21:49:46 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「人間はな。三十すぎたらなんでもええから後に残ることせなあかんで。而立というのはそういうこっちゃ。」
[21551] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 20:58:04 GMT+0900 (JST))
売り落城の高峠、阿呆になりて売りの種まけ
[21519] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 19:25:09 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:日本国内の投資しか見ていない投資家は遅れをとる。
[21482] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 17:00:34 GMT+0900 (JST))
寝る時にこの間にも世界中で25億人の男性の髭が伸びていることを考えるだけで快適に眠れるよ。ジレットの社員は誰も睡眠障害がないだろうね。
[21471] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 16:21:59 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[21434] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 13:36:09 GMT+0900 (JST))
「落ちる短剣をつかもうとするな」
[21427] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 13:12:26 GMT+0900 (JST))
「思いつき商いケガのもと」 「思いつき商い後悔の因」 わずかなニュースや相場の上下に惑わされ、とびつき売買をするようだと利は生まれない。
[21417] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 12:27:17 GMT+0900 (JST))
バイ&ホールドを好む理由は利益が実現されたときに初めて課税が行われるからだ
[21338] お茶のひと (Mon Jul 08 2019 06:10:04 GMT+0900 (JST))
チャートは、感情に流されやすいマーケットに、極めて冷静な示唆を与えてくれる。テクニカル分析は、成功するために欠かすことはできないリチャード・ドライハウス
[21284] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 23:05:18 GMT+0900 (JST))
トレードで成功するのに重要なのは損失を抑制することと、計画を立てるということ。それ以外にも、成功するためには独自の方法論を確立する必要があります。僕も自分の方法を自分で築き上げた。それが必ずしも他人に合うとは限りません。 マーク・ミネルヴィニ
[21271] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 22:06:16 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[21266] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 21:49:51 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「採算は実。人気は花。採算を買い、人気を売る。」
[21227] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 19:36:02 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[21184] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 17:00:40 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の世界には一攫千金のチャンスがあり、いろいろな伝説を作り上げた英雄豪傑も何人かいました。しかし、20年、30年の長きにわたって名を成し続けた例はありません。」
[21174] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 16:22:20 GMT+0900 (JST))
「見切り千両」損が出ていると、なかなか手仕舞いすることができませんが、あえて「見切り」を付けて、損を確定してやると、結局は大損を防ぐことになり、「千両」に相当することになります。「しまったと思えば手仕舞え」とも言います。
[21139] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 14:02:50 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「他人の利益を気にせず自分のペースでトレードすること。」
[21133] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 13:36:44 GMT+0900 (JST))
買った株が上がったという事だけであなたが正しいという事にはならない。買った株が下がったという事だけで、あなたが間違っていたという事にもならない。ストーリー(なぜ上がったのか、下がったのか)をチェックするのをやめ、自己満足するような勝者にはならないでもらいたい。 ピーター・リンチ
[21124] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 13:11:51 GMT+0900 (JST))
朝起きて息を吸う練習を する人がいないのと同じで、 本当に優れた経営者は、 朝起きて 「今日こそコストを削減しよう」 なんて言わないものだ。byウォーレン・バフェット
[21121] お茶のひと (Sun Jul 07 2019 13:01:51 GMT+0900 (JST))
トレーダーは健全な資金管理戦略を固く守り、モメンタムが有利な場合に限って賭けていれば、株式市場で富をかき集めることができるだろう。ゲイリー・スミス
[20961] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 21:49:56 GMT+0900 (JST))
(質問) あなたの助言を参考にしない人が多いのはなぜでしょうか?(答) 物足りないからでしょう。
[20943] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 20:51:36 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:まずはその商品の内容や特徴、市場の仕組みなどのルールを覚えてから投資を始めないと、ずっと儲け続けることはできないのです。
[20924] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 20:07:26 GMT+0900 (JST))
割安で株式を購入して当初は得をしたように思えても、収益力が低ければ結局得にはならない。長期投資は収益力がある優れたビジネスにとってプラスに働くが、普通のビジネスにとってはマイナスだ。 ウォーレン・バフェット
[20885] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 17:40:51 GMT+0900 (JST))
あらゆる矛盾は一度極限まで行く。 ジョージ・ソロス
[20871] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 17:00:46 GMT+0900 (JST))
会社のために働いて損害を出すのは理解できます。しかし、会社の評判をすこしでも損ねたら容赦しません。
[20863] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 16:31:52 GMT+0900 (JST))
普通の知性があれば、だれでもトレーディングを学ぶことができる。トレーディングはロケット科学ではないからね。(ウィリアム・エックハート)
[20860] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 16:22:13 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:一見なんでもないような話が、風が吹けば桶屋が儲かる見たいな形で巡り巡って為替相場に影響することがあるので、想像力もあると鬼に金棒です。
[20823] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 13:36:33 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替投資で政府介入なんて頼るな。
[20818] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 13:12:03 GMT+0900 (JST))
賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。(ジェシー・リバモア)
[20789] お茶のひと (Sat Jul 06 2019 10:49:40 GMT+0900 (JST))
私は株を買う理由を1ページ書き続けられないなら買わない。間違っているかもしれないが、私はいつも理由を把握している。ウォーレン・バフェット
[20662] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 21:50:01 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[20620] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 19:57:12 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[20606] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 19:12:39 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを高くすればするほど、相場が逆に動いた時(はっきり言えば、円高になった時)の対処が苦しい。
[20569] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 17:00:51 GMT+0900 (JST))
掌中の一羽のほうが藪のなかの二羽よりもいいときもあれば、その逆のときもある
[20555] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 16:20:42 GMT+0900 (JST))
愛はあたえればあたえるほどもらえるものなんだ
[20551] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 16:10:14 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[20516] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 13:35:34 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の社会は以前、「勘」と「度胸」の世界だといわれていました。明治11年に株式取引所が開設されて以来、相場師のイメージは、丁半博打的なものです。」
[20509] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 13:09:53 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[20505] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 12:51:23 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「人間は「イエス」「ノー」をハッキリ言うのが難しい。とりわけ「ノー」に至っては、大概の人は躊躇する。」
[20470] お茶のひと (Fri Jul 05 2019 09:24:42 GMT+0900 (JST))
最も重要なのは、資金管理、資金管理、資金管理。成功した人は誰でも同じことを言うはずだ。マーティ・シュワルツ
[20362] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 21:50:06 GMT+0900 (JST))
『長年の恋愛経験から言えば、あげまん(あげちん)と長く付き合い、さげまん(さげちん)とは積極的に別れることのほうが大きな幸福につながると思う。』by モンキー・ロス・グーピー
[20335] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 20:26:31 GMT+0900 (JST))
相場のポイントは、変化が起きていること、そして、それが一般に認識されていないこと。安く買って高く売れる物を見つけ出すということは、まだ誰も気がついていないコンセプトやまだ発見されていない変化を先取りするということだ。 ジム・ロジャーズ
[20282] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 17:04:47 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株価には妥当な水準がある。値上がり株の深追いは禁物」
[20279] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 17:00:57 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[20262] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 16:20:35 GMT+0900 (JST))
いつ起きるかを予想することは、何が起きるかを予想することより何倍も難しい。フィリップ・フィッシャー
[20239] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 15:03:24 GMT+0900 (JST))
トレードはゼロ・サム・ゲームの世界だから、優れたトレーダーというのは全体のほんの一握りにすぎない。そして努力しなければ、優れたトレーダーにはまずなれないと思う。(ブルース・コフナー)
[20219] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 13:35:22 GMT+0900 (JST))
「小利は失敗のもと」 小さく儲けて大きく損する事が多い。相場で成功するためにはその逆をしなければならない。
[20213] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 13:10:05 GMT+0900 (JST))
困難なビジネスにおいてはは1つの問題の片がつく前に次の問題がおきるもの。台所に1匹
[20182] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 11:08:27 GMT+0900 (JST))
保険業者はプレミアムを先払いで受け取り、保険金を後で支払います。このように先にお金を集め後で支払うモデルは、私たちが「フロート」と呼ぶ最終的には他人のところへ行く多額の資金が手元に残ります。そして、その資金が手元にある間に、我々はそれを運用することができます。
[20104] お茶のひと (Thu Jul 04 2019 03:49:17 GMT+0900 (JST))
唯一の重要なアドバイスは、「自分のミスから学べ」である。デビット・ライアン
[20017] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 21:50:11 GMT+0900 (JST))
今日の投資家は昨日の成長から利益は得られない。
[20016] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 21:50:01 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「小さな利害に惑わされない」
[19999] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 20:55:00 GMT+0900 (JST))
古い格言「戻り待ちに戻りなし」
[19927] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 17:01:03 GMT+0900 (JST))
マーケットには流れとリズムがあり、そのリズムとはモメンタムであることに気づいた。トレーダーとしての成否はこのモメンタムといかに調和するかにかかっている。私のトレーディングの方法論はマーケットリズムに適応するためのいくつかのモメンタムパターンに基づいている。 ゲイリー・スミス
[19913] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 16:20:56 GMT+0900 (JST))
ビジネス界に入ってすぐの頃の私は、懸命で経験のある経営者は自ずと合理的な経営判断を下せるものだと思っていた。しかし、時とともにこのような考え方はおかしいということに気付いた。合理的な判断などというものは「組織の欠陥」の前にはひとたまりもない。 ウォーレン・バフェット
[19910] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 16:09:45 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株価は最終的に業績で決まる。腕力相場は敬遠する」
[19879] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 13:35:57 GMT+0900 (JST))
将来の予測は私達にとって、ほとんど重要ではない。黒字転換も同様に重要ではない。一貫した収益力の証明が重要だ。
[19872] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 13:09:30 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[19799] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 07:23:06 GMT+0900 (JST))
「利乗せは最後にやられる」上昇(下降)トレンドにおいて、利益が乗ったのでさらに買い増し(売り増し)することを利乗せ、あるいはピラミッディングと言います。しかし、欲張ってピラミッディングし過ぎると、天井(底)に達して、トレンドが逆に向かい、損失が膨らむことになります。
[19789] お茶のひと (Wed Jul 03 2019 06:39:28 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[19728] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 22:45:18 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:負けたときは負けを素直に認めましょう。そうすれば損が出ても諦めることもできるようになります。
[19717] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 22:04:23 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[19713] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 21:50:17 GMT+0900 (JST))
下落している株を底値で拾おうというのは、落ちてくるナイフを素手でつかむようなものである。ナイフが地面に突きささり、しばらく揺れ動いた後、しっかり止まってからつかむのが、正しいやり方である。(ピーター・リンチ)
[19666] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 19:20:09 GMT+0900 (JST))
私たちは見知らぬ人の親切に依存するように決してならないでしょう。”Too-big-to-fail”(大きすぎて潰せない)ということは、バークシャーの頼みの綱ではありません。
[19634] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 17:01:09 GMT+0900 (JST))
チャートに全然注意を払おうとしないようなファンダメンタル信奉者は、患者の体温を計ろうとしない医者と同じだね。愚か以外の何者でもない。(ブルース・コフナー)
[19624] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 16:20:49 GMT+0900 (JST))
古い格言「押目待ちの押目なし」
[19616] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 15:56:28 GMT+0900 (JST))
「当たり屋といわれたころから曲がり出し」ずっと当て続けるのも難しいもの。また、調子に乗った頃に失敗するのも相場の常、傲慢をいさめることと当たっているからといって無条件に信じるなということです。
[19585] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 13:35:46 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:あまり儲けられない人が勘違いする点なのですけど。夢を見て投資をしてはいけないのですよ。
[19580] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 13:09:42 GMT+0900 (JST))
調査なしで投資することは、手札を見ないでポーカーするのと同じである。(ピーター・リンチ)
[19461] お茶のひと (Tue Jul 02 2019 03:14:36 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[19421] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 22:12:23 GMT+0900 (JST))
投資に際して、何10分の1%まで計算しなくてはならないようなことはないはず
[19416] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 21:50:22 GMT+0900 (JST))
「パラを切るごとく売るべし」パラは八分咲きぐらいのところで切って売ると、花を長く楽しめます。投資も、八分目ぐらいで利食いしましょう。
[19361] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 19:06:38 GMT+0900 (JST))
株式はインフレに対する最善の防衛策で、ことにコスト上昇を価格に転嫁できる企業が望ましい、とバフェットは説明した。それでも、激しいインフレでは企業価値が蝕まれることがあり、それをバフェットは”巨大な企業サナダムシ”と呼んでいた。
[19358] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 19:01:38 GMT+0900 (JST))
当たり屋につけ
[19341] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 18:14:19 GMT+0900 (JST))
衝突を嫌うバフェットは、口に出して頼まずとも自分の思いどおりに事を運ぶスキルを磨き上げた。
[19325] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 17:01:15 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:デイトレードのような短気売買は、気が短い人に向いているといえます。
[19310] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 16:21:10 GMT+0900 (JST))
相場は一瞬にしてその人の多くのお金を大きくしてくれる反面、そのスピードと同じくらいの速さで、そのお金を奪っていく。(ブルース・コフナー)
[19283] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 14:34:00 GMT+0900 (JST))
確実にみじめな結果となるのは、株価が下がっていく途中で買うことだ。ウイリアム・オニール
[19272] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 13:34:47 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを大きくするということは、借金をして預金をするようなもの。お止めなさい。スワップ・ポイント狙いの取り引きは、余りレバレッジを高くしてはいけない。
[19264] お茶のひと (Mon Jul 01 2019 13:10:40 GMT+0900 (JST))
クレヨンで説明できないアイデアには、決して投資してはいけない。ピーター・リンチ
[19127] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 23:16:05 GMT+0900 (JST))
私が最初に学んだのは、最高のパフォーマンスを上げるには、株をそれぞれの安値近辺で買うのではなく、幅広い銘柄を直近の高値を付けたところで買う方が良いということだ。(ウィリアム・オニール)
[19108] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 21:50:27 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:格差よりも、能力のある人が新しい仕事に移っていかないことが問題
[19057] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 19:36:37 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[19035] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 18:27:56 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「採算は実。人気は花。採算を買い、人気を売る。」
[19018] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 17:01:21 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:根回しを覚えろ
[19005] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 16:21:03 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「相場は狂っている」
[18997] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 15:41:02 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「金持ちになりたいという理由で株を始めると失敗する」
[18970] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 13:34:35 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「金儲けにも信念とプライドを」
[18963] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 13:10:52 GMT+0900 (JST))
明白な定量的判断に従ったほうが確実に金が稼げる。しかし欠点があった。データから見た掘り出し物はゼロにほとしいほど減っていたし、小さい会社であることが多いので、大金を投入するときには功を奏さなかった。
[18882] お茶のひと (Sun Jun 30 2019 05:55:24 GMT+0900 (JST))
投機家にとって最大の敵は無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。byジェシー・リバモア
[18806] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 21:50:32 GMT+0900 (JST))
投機家の影響など短期的なものにすぎない。市場はそんなものよりもはるかに大きいのだ。 ジム・ロジャーズ
[18782] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 20:30:42 GMT+0900 (JST))
seq1 ミセスBは、やり方を心得ていることをすばやくやる。ためらったり、考え直したりはしない。後ろはふりかえらない。とにかくやり遂げる。自分の能力の及ぶ範囲をすこしでもはずれたら、その事については話もしない。なにが得意かを承知しているから、そういうことで自分を
[18722] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 17:01:27 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「一つは、勝つまでやること。耐えて、耐えて、耐え抜く。忍耐だけが相場だ。そして、勝ったらやめること。」
[18709] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 16:21:24 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[18676] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 13:35:10 GMT+0900 (JST))
ロシア政府や、世界銀行から発表された情報を信じるなんて、正気か? ジム・ロジャーズ
[18670] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 13:10:17 GMT+0900 (JST))
非常に良い結果をもたらす不確かなものよりも、ほどほど良い確かなものを選ぶ。
[18660] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 12:04:56 GMT+0900 (JST))
ルール その1:絶対に損をするな。ルール その2:絶対にルール1を忘れるな。
[18581] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 05:37:22 GMT+0900 (JST))
どんなに人気のある業種や銘柄でも、その人気は長続きしない。また、いったん人気が落ちると、回復するには何年もかかるのが普通である。(ジョン・テンプルトン)
[18567] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 04:18:27 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[18546] お茶のひと (Sat Jun 29 2019 01:17:00 GMT+0900 (JST))
分散投資は無知に対するヘッジだ。自分で何をやっているかわかっているものにとって、分散投資はほとんど意味がない。byウォ-レン・バフェット
[18507] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 21:50:37 GMT+0900 (JST))
資産運用の仕事とは華々しいトレーディングとはまったく異質のもので、投資助言という言葉にふさわしく高度に専門的なビジネスだ。 ヘンリー・ダン
[18501] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 21:31:53 GMT+0900 (JST))
誤謬性という語にはマイナスの響きがあるが、大いに鼓舞されるようなプラスの側面もある。不完全なものは改善することができる。われわれの理解が本来的に不完全だというわたしたちが学んで理解を改善することが可能だということを意味する。 ジョージ・ソロス
[18421] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 17:01:33 GMT+0900 (JST))
「賢者は聞き、愚者は語る」 話し上手より聞き上手の方が相場においては成功する。聞き上手は人の意見だけではなくデータなども調べる。
[18408] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 16:21:17 GMT+0900 (JST))
市場は時には陶酔感に酔って、事業に好影響を与える材料しか目に入らなくなる。かと思うと、意気消沈し、事業に関しても世界情勢に関しても、前後にぶつかる問題しか目に入らなくなる。 ウォーレン・バフェット
[18368] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 14:11:13 GMT+0900 (JST))
全てを失っても今の知識があればもう一度成功できる
[18361] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 13:34:59 GMT+0900 (JST))
社会現象の研究は、むしろ「錬金術」と称する方が適切かもしれない。 ジョージ・ソロス
[18354] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 13:10:29 GMT+0900 (JST))
「行動」と「遂行」を混同してはいけません。私が考える初心者に共通するミスのひとつは、自分が何をやっているのかを本当の意味で理解しない前にトレードを始めてしまうことです。彼らは活発に行動を起こしていても、何も遂行していないのです。 スティーブ・レスカルボー
[18304] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 08:49:07 GMT+0900 (JST))
「商いは急がず時を待て」 「兜町は明日ある」
[18303] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 08:47:22 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は「明日をつくる」のが仕事です。事業は社員がやってくれます。
[18278] お茶のひと (Fri Jun 28 2019 06:47:42 GMT+0900 (JST))
「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと、私は思っています。byウォ-レン・バフェット
[18230] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 23:42:09 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「コンピューターの登場で恐慌再来はまずなくなる」
[18204] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 21:48:00 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」 むしろ他人とは反対のことをやった方が、うまくいく場合が多い
[18201] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 21:37:56 GMT+0900 (JST))
『株式の価値は配当金額によって決まるのであって、将来の収益によるものではない。「牛はミルクのため」「鳥は卵のため」「農園は果物のため」「ミツバチは蜂蜜のため」そして株はなんと言っても配当のためだ!』  by ジョン・バー・ウィリアムズ
[18182] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 20:56:03 GMT+0900 (JST))
「最後の五分間より最初の五分間」 相場は最初の仕掛けがもっとも大事。仕上げよりもどこで仕掛けるか、そのタイミングが何よりも大事。
[18178] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 20:43:07 GMT+0900 (JST))
買った株が上がったという事だけであなたが正しいという事にはならない。買った株が下がったという事だけで、あなたが間違っていたという事にもならない。ストーリー(なぜ上がったのか、下がったのか)をチェックするのをやめ、自己満足するような勝者にはならないでもらいたい。 ピーター・リンチ
[18114] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 16:58:13 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期することです。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくるわけです。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるか
[18104] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 16:19:45 GMT+0900 (JST))
基本的に真の投資家にとって株価変動の持つ重大な意味はひとつしかない。相場が急落すれば抜け目なく株を買い付け、急騰すれば 売却するチャンスなのだ。 ベンジャミン・グレアム
[18065] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 13:34:00 GMT+0900 (JST))
「失敗の損失を悔やむなその反省から大きな幸が生まれる」 失敗したことからこそ貴重な教訓を見出すことができるの。
[18059] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 13:14:36 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:番頭である経営者がきちんと仕事をしているかどう かが、配当金の継続に現れます。
[17979] お茶のひと (Thu Jun 27 2019 06:25:22 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを高くすればするほど、相場が逆に動いた時(はっきり言えば、円高になった時)の対処が苦しい。
[17901] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 21:56:04 GMT+0900 (JST))
基本的に真の投資家にとって株価変動の持つ重大な意味はひとつしかない。相場が急落すれば抜け目なく株を買い付け、急騰すれば 売却するチャンスなのだ。 ベンジャミン・グレアム
[17898] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 21:48:05 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:配当利回りが高いことが、投資対象にするには重要ですね。借金があまり多くないこと、純資産倍率が低いこと、そし て過去の安値圏水準に近いことも重視しています。
[17840] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 18:27:56 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FX外国為替証拠金取引はゼロサムゲームではない。皆で利益を上げよう。
[17817] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 16:58:20 GMT+0900 (JST))
「下手なナンピンケガのもと」思惑(予想トレンド)と逆にトレンドが進んでいる時に、さらにトレンドに逆らうことになります。成功する場合もありますが、さらにトレンドが逆に進むと損失が拡大してしまい、大ケガをすることになります。
[17806] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 16:19:38 GMT+0900 (JST))
(1959年のパートナーシップ)市場平均よりも高い利回りを、市場平均に投資するより低いリスクで達成した。
[17774] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 14:09:54 GMT+0900 (JST))
金融派生商品はきわめて多種多様で、その一部は極めて複雑であって、どのようなリスクがあるのかは、とりわけ高度な投資家でも、しっかりとは理解していないともみられる。 ジョージ・ソロス
[17769] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 13:33:48 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:本気で投資するのなら損益シミュレーションをやる。
[17762] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 13:14:47 GMT+0900 (JST))
投資家を破滅させるのは経済ではない。投資家自身である。 ウォーレン・バフェット
[17699] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 07:43:12 GMT+0900 (JST))
利益が会計上どのように扱われるかは関係なく、それを誰が所有しどのように利用するかが大切
[17671] お茶のひと (Wed Jun 26 2019 05:48:21 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[17603] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 21:48:11 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場での仕掛け時は一年に数回しかない」
[17523] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 16:58:27 GMT+0900 (JST))
自分でうまく銘柄選びができるのは、ほんの数パーセントの投資家にすぎない。もしかしたら、みんながインデックスファンドの力を借りるのが理想なのかもしれない。 ベンジャミン・グレアム
[17521] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 16:47:52 GMT+0900 (JST))
「賢者は聞き、愚者は語る」 話し上手より聞き上手の方が相場においては成功する。聞き上手は人の意見だけではなくデータなども調べる。
[17511] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 16:19:59 GMT+0900 (JST))
(投資原則について)昔、チャーリーは、彼の最も強い野心を打ち出しました。「私の知りたいことは自分がどこで死ぬのかということだけです。そしてそこへは決していかないでしょう」
[17500] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 15:51:37 GMT+0900 (JST))
私は市場システムが人間の取りきめた他のすべてのものと同じく、もともと欠点を抱えたものであると信じている。この信念が私の個人的哲学や、私のファンドの成功の基礎にあると言える。 ジョージ・ソロス
[17467] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 13:34:23 GMT+0900 (JST))
「知って行わざるは知らざるに同じ」いくら予測が思いどおりだったとしても行動していなければ何の意味もない。ここぞと考えれば決断・行動が必要。口だけだと何とでも言える。
[17460] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 13:14:12 GMT+0900 (JST))
相場師が成功を収めるための闘いは心理的戦いであって知力の戦いではない。人間らしい気持ち、感情の自由な働きを自らに許すのは取引を清算した後、即ち株や商品に投入された資金が全て現金化された後である。金が証券の形を取っている限り生身の感情を殺し続けなければならない。 ジェシー・リバモア
[17419] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 09:48:13 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:キャリートレードなど存在しない。したがってキャリートレードの解消などありえない。
[17415] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 09:27:50 GMT+0900 (JST))
「大欲は無欲に似たり」 大きく相場をとろうとするものは小さな利などでは動ぜず、ほったらかしにしているように見える。大欲は無欲は同じに見える。
[17375] お茶のひと (Tue Jun 25 2019 06:22:25 GMT+0900 (JST))
古い格言「戻り待ちに戻りなし」
[17299] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 21:48:16 GMT+0900 (JST))
人が気付かぬところにいかに目を配り、人が気付く前にどれだけ早く行動しているか。買って、売って、休む。これが商売で成功する三筋道なのだ。これはまさに株で相場を張ると同じ呼吸なのである。(是川銀蔵)
[17251] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 19:10:45 GMT+0900 (JST))
ビジネスの世界では、常に、フロントガラスより、バックミラーの方がよく見える。
[17233] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 18:13:14 GMT+0900 (JST))
みんなが売ろうとしているときに買い、みんなが買おうとしているときに売るのは強靭な精神力がいる。(ジョン・テンプルトン)
[17213] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 17:00:28 GMT+0900 (JST))
「相場に寸尺なし」 相場を測ることはできない。変動は何人も予測することはできない。
[17210] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 16:58:34 GMT+0900 (JST))
「売りにくい相場は安い」「買いにくい相場は高い」
[17195] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 16:19:52 GMT+0900 (JST))
間違うことは悪いことではない。自分のベストの判断を下す、間違える、またベストの判断を下す、また間違える。そして3回目のベストの判断を下す、そのあとに自分のお金が倍になるということだと思う。(ブルース・コフナー)
[17152] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 13:34:12 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『ポジション無し・寂しい病』に掛かってはいけません。もっと易しく利益を上げるチャンスは幾らでも有りますって!
[17147] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 13:14:24 GMT+0900 (JST))
コンピュータのことはなにも知らないはずのバフェットは、今後数十年のあいだにインターネットが自動車保険産業に及ぼす影響を–自動車保険産業自体がまだ気づかないうちから–すでに見抜いていた。
[17129] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 11:46:04 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「政治は若い人にやらせろ」
[17048] お茶のひと (Mon Jun 24 2019 03:14:36 GMT+0900 (JST))
【株式投資で破滅する20の方法 前篇】 1.小数の市場に特化することを選択し、常時そこで取引する。 2.情報の収集を種々雑多な内部情報、風説、知人やタクシーの運転手からの助言に頼る。 3.「自分の聞きたい情報」をもっとも信頼する。  ≫
[17001] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 21:48:21 GMT+0900 (JST))
「木を見て森を見ず」投資している為替レートだけを注意しているのでなく、市場全体、経済全体のこともチェックしましょう。
[16956] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 19:55:52 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場で大勢の逆を行く」
[16908] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 16:58:41 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:格差よりも、能力のある人が新しい仕事に移っていかないことが問題
[16896] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 16:20:13 GMT+0900 (JST))
このような銘柄(中企業、ベンチャー企業など)のうち、あるものは素晴らしい買物となる。しかしそれは(上場時などに起こる急騰から)2~3年たって誰からも見向きもされなくなったとき、その真価の何分の一かの値段で入手できる場合である。 ベンジャミン・グレアム
[16857] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 13:33:13 GMT+0900 (JST))
「知って行わざるは知らざるに同じ」いくら予測が思いどおりだったとしても行動していなければ何の意味もない。ここぞと考えれば決断・行動が必要。口だけだと何とでも言える。
[16851] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 13:15:23 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「肉体労働と頭脳労働」
[16823] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 11:13:09 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:好奇心が強く、さまざまなことに対してどうしてこうなるのだろう?と追求するのが好きな人は、外貨投資に向いているといえます。
[16821] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 11:10:48 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:自分はただ勝ち続ける努力だけしていれば宜しい。利益を上げて、立派な生計を立て、そしてちゃんと税金を払っていれば誰にも文句を言われる筋合いは無い。
[16757] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 05:09:09 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「れから大事業をやろうとしている時に、そんな精神では成功しませんぞ。」
[16731] お茶のひと (Sun Jun 23 2019 01:26:24 GMT+0900 (JST))
古い格言「押目待ちの押目なし」
[16694] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 21:48:26 GMT+0900 (JST))
市場参加者の価値判断は常に偏っており、支配的なバイアスは価格に影響を与える。 ジョージ・ソロス
[16669] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 20:41:56 GMT+0900 (JST))
システムに持たせる自由度は三か四程度。チャートパターンを使ったシステムは98%ぐらいは使いものにならない。似たような問題に何度も出くわしたら、そのシステムは変えるべき。押し目買いはしない。RSIやストキャスティクスなどの逆張り指標はほとんど意味がない。 ウィリアム・エックハート
[16650] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 19:33:23 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[16608] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 16:58:48 GMT+0900 (JST))
十年も上がり続け、何十倍、何百倍になる『究極の成長株』を探し、保有し続けることが株式投資の王道だ。 フィリップ・フィッシャー
[16597] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 16:20:06 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:エマージング通貨には覚悟を決めて投資する。
[16555] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 13:33:01 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の社会は以前、「勘」と「度胸」の世界だといわれていました。明治11年に株式取引所が開設されて以来、相場師のイメージは、丁半博打的なものです。」
[16548] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 13:15:34 GMT+0900 (JST))
「1割、2割は世の変動、3割以上は人の変動」
[16518] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 10:43:29 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外為市場では、赤信号みんなで渡れば轢かれる。
[16466] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 06:08:45 GMT+0900 (JST))
チャーリーと私は以下の様な条件の下、買収案件を探しています。 a) 私たちが理解できるビジネス内容である。 b) 長期的に順調な経済性を有している。 c)マネジメントが可能かつ信頼出来る。 d)分別のある価格がついている。
[16462] お茶のひと (Sat Jun 22 2019 05:38:56 GMT+0900 (JST))
「運・鈍・根の三つのみで宝積めず」 成功の秘訣は運・鈍・根の三つ。その他に「慎」 も必要となる。成功しても慎重さが必要。
[16396] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 21:48:31 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「いかなる場合であろうとも、天下の正道を歩む。それを貫く信念のもとに生き抜くべきであろう。人間は金の奴隷ではないのだから。」
[16353] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 19:25:27 GMT+0900 (JST))
お金で買えるものは自由だ。(ジョージ・ソロス)
[16343] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 18:55:29 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『ポジション無し・寂しい病』に掛かってはいけません。もっと易しく利益を上げるチャンスは幾らでも有りますって!
[16310] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 16:58:55 GMT+0900 (JST))
投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。自分の知る世界に専念せよ。 ジェシー・リバモア
[16301] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 16:20:28 GMT+0900 (JST))
自分のトレーディングの歴史をたどってみると多くの弱点が見つかったが、トレーダーとして最も嘆かわしい過ちは、なんの目標もないか、またはマスタープランもなしに行動していたことである。 ゲイリー・スミス
[16270] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 14:36:21 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「相場に奇跡はない」
[16265] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 14:19:18 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「れから大事業をやろうとしている時に、そんな精神では成功しませんぞ。」
[16253] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 13:33:36 GMT+0900 (JST))
うまくやるためには技術と強みを持つ必要があるけど、さらに重要なのがマネー・マネジメント(資金管理)です。重要なのは損失管理なんです。優秀なトレーダーたちは損失管理をやっている。利益のことは心配していませんよ。守りが固ければ負けることはない。 マーク・ミネルヴィニ
[16248] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 13:14:59 GMT+0900 (JST))
「大保合(もちあ)いは大相場」「保合(もちあ)い放れにつけ」
[16182] お茶のひと (Fri Jun 21 2019 07:52:44 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資か、短期の投機か、どちらがいいかとなると、目的にもよるし、その人の性格や環境によっても違います。
[16094] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 21:48:36 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。(ジョージ・ソロス)
[16088] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 21:21:08 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資の世界で『確信』と『自信』を取り間違えてはいけない
[16079] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 20:58:55 GMT+0900 (JST))
お金に関してはつねに、投下した資本に対する利回りという観点から考えた。
[16016] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 17:05:16 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[16013] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 16:59:02 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資で悩んでないで、なんでもいいから行動する。
[16004] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 16:20:20 GMT+0900 (JST))
給料が一番多くても、打率が2割だったらふさぎ込んでしまいます。逆に給料が一番少なくても4割打てれば、それこそ大喜びするでしょう。大事なのは、自分が好きな事をとびきり上手にやることです。
[16001] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 16:14:56 GMT+0900 (JST))
古い格言「押目待ちの押目なし」
[15966] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 13:33:24 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「買って、売って、休む。これが商売で成功する三筋道なのだ。これはまさに株で相場を張ると同じ呼吸なのである。」
[15960] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 13:15:11 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:長い相場を見るときには基礎的需給を何よりも重視する。
[15903] お茶のひと (Thu Jun 20 2019 08:49:07 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:焦ってトレードすると失敗する。
[15801] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 22:42:43 GMT+0900 (JST))
情報はすべて危険である。情報はあらゆる形態を装い、採用をもちかける。自分の知る世界に専念せよ。投機家の最大の敵は自分の中にいる。人間の本性として、人は希望と恐れとは無縁ではいられない。相場に勝つ必要はない、勝つべき相手は自分自身である。(ジェシー・リバモア)
[15790] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 21:48:41 GMT+0900 (JST))
「人が売るときに買い、人が買うときには売れ」(Buy when others sell; Sell when others buy.)
[15699] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 16:59:09 GMT+0900 (JST))
目の前に針が見えてるのに、干草の中から針を見つけるのは無意味なこと
[15697] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 16:55:23 GMT+0900 (JST))
「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと、私は思っています。byウォ-レン・バフェット
[15687] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 16:18:49 GMT+0900 (JST))
売り落城の高峠、阿呆になりて売りの種まけ
[15682] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 15:56:19 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「小さな利害に惑わされない」
[15647] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 13:32:26 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場で大勢の逆を行く」
[15641] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 13:13:01 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:情報源は会社四季報だけなんです。四季報が間違えたら、僕も間違えると。そういう覚悟さえ持っていればいいんですよ。
[15640] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 13:10:29 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:本気で投資するのなら損益シミュレーションをやる。
[15590] お茶のひと (Wed Jun 19 2019 08:22:04 GMT+0900 (JST))
ナンピンに買いを混ぜてみても、ナンピンはナンピンに変わりはない。』 by モンキー・マンガー
[15489] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 21:48:46 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「とくと米の通い運びを見定め、作割金割等を考え、売買とも付き出し申すべきことなり」
[15464] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 20:33:50 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「株式投資ではトレードしないという選択も重要」
[15450] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 19:49:33 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[15400] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 16:59:16 GMT+0900 (JST))
目の前に針が見えてるのに、干草の中から針を見つけるのは無意味なこと
[15388] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 16:18:42 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[15348] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 13:32:14 GMT+0900 (JST))
トレード額の二%以上をリスクにさらしてはいけないと思うんだ。もちろん、最初に想定していた損切り値を超えてマーケットが窓を開けて始まれば、二%なんて言っていられないけどね。 ウィリアム・エックハート
[15343] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 13:13:13 GMT+0900 (JST))
私たちは常に業務(問題)を整理し、生じうるあらゆるキャッシュの必要性に耐えうる流動性を確保しておきます。さらに、その流動性は多くのそして多様なビジネスによって得られる多額のキャッシュによって、絶えずリフレッシュされています。
[15320] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 11:32:19 GMT+0900 (JST))
出資者をがっかりさせないための方策として、一ホールごとにスコアを教えるのではなく、一八ホールを終えたあと、つまり年に一回だけスコアを教えることにした。
[15313] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 10:48:11 GMT+0900 (JST))
卓抜したビジネスについては、その株価にかかわらず一切売るつもりがない
[15215] お茶のひと (Tue Jun 18 2019 00:09:42 GMT+0900 (JST))
「上がるのは下がる」 相場はいくら強い上げ足のものであっても、青天井ということはなく、いつか下落する
[15182] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 21:48:51 GMT+0900 (JST))
留保することが株価を上げることに繋がるならば留保されるべき。そうでなければ配当にするべき。
[15178] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 21:43:18 GMT+0900 (JST))
「相場のカネとタコの糸は出し切るな」全財産を投資すれば、いざというときに対応できない上に、精神的にも余裕がなくなります。
[15114] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 18:12:28 GMT+0900 (JST))
ほとんどの投資家は「トレンド」や「短期的見通し」を重視しすぎる。だからこそ「その銘柄が本来持っている価値」を見極めなければならない。(ジョン・テンプルトン)
[15099] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 16:59:23 GMT+0900 (JST))
並の会社をバーゲン価格で買うよりも素晴らしい会社を適切な価格で買う方が断然良い。
[15090] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 16:22:56 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場での仕掛け時は一年に数回しかない」
[15087] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 16:19:03 GMT+0900 (JST))
マーケットを動かすのは人間の心理であり、人間の心理は不変なのである。(ジャック・D・シュワッガー)
[15051] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 13:32:49 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:動かす金を持っていない今は、誰も聞いてくれない。世の中、口じゃ動かない。世の中、金で動くのだ。
[15048] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 13:30:05 GMT+0900 (JST))
『長年の恋愛経験から言えば、あげまん(あげちん)と長く付き合い、さげまん(さげちん)とは積極的に別れることのほうが大きな幸福につながると思う。』by モンキー・ロス・グーピー
[15045] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 13:12:38 GMT+0900 (JST))
「戦わざるものは勝たず」 理論などを熟知していくら売買しても儲かったとしても机上であれば意味がない。
[14967] お茶のひと (Mon Jun 17 2019 06:39:28 GMT+0900 (JST))
「会社四季報」の情報やニュースをインターネットで見るくらいですね。』 by ジェイコム男(B・N・F)
[14888] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 22:17:33 GMT+0900 (JST))
通常成功する人には次のような事情がある。彼らは幼いころから自分がどういう人生を過ごしたいか知っていて、エネルギーをその目標の達成のために集中する。 ゲイリー・スミス
[14882] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 21:48:56 GMT+0900 (JST))
もし投資が楽しいもので、あなたも楽しんでいるようなら、おそらくあなたはお金を稼げていないだろう。良い投資とは退屈なものだよ。(ジョージ・ソロス)
[14843] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 19:57:16 GMT+0900 (JST))
成功するトレーダーの条件とは、感情を押し殺すことができて、よく働き、規律を守れる人たちが成功しているようです。私自身の成功の条件としては直感に対する確信、その確信を瞬時に行動に移せる能力の二つが重要だと考えています。 スチュアート・ウォールトン
[14827] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 19:14:16 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場は仕掛けるタイミングが大切」
[14786] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 16:59:30 GMT+0900 (JST))
底値で買わなければならない、ということではありません。
[14775] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 16:18:56 GMT+0900 (JST))
僕の投資手法はブラックボックスなんかじゃない。誰もがマーケットに打ち勝つための法則を考え出そうとしているけど、マーケットは科学じゃない。科学を利用すれば可能性は高まるかもしれないが、他人に秀でるためには投資の技法を身につける必要があるんです。 マーク・ミネルヴィニ
[14744] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 14:04:36 GMT+0900 (JST))
(インフレ環境に適応した企業について)資本を少し追加投入するだけで事業の実質成長によるよりも しばしばインフレによってもたらされる規模拡大を受け入れる能力を 持っている。
[14736] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 13:32:37 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:番頭である経営者がきちんと仕事をしているかどう かが、配当金の継続に現れます。
[14731] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 13:12:50 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:重要なのは英語の上手い下手より、仕事での実績。
[14715] お茶のひと (Sun Jun 16 2019 11:55:29 GMT+0900 (JST))
大上放れ、大下放れは相場につけ
[14584] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 21:49:01 GMT+0900 (JST))
「初押しは買い、初戻りは売り」上昇トレンドにおいて一時的に下がることを「押し」と言います。たいていの場合は一度は「押し」が入ります。その「押し」の後、さらに上がることが多いので、初めての「押し」は買いです。
[14578] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 21:30:22 GMT+0900 (JST))
近藤信男の名言:「俺は相場師だ。相場に生き、相場に死ぬ。相場いがいのことに手をだすのは、すべて邪道だ」
[14546] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 19:34:51 GMT+0900 (JST))
「早耳の耳倒れ」情報量の多さや早さだけで取引がうまくいくものではありません。噂で買って事実で売る。噂の段階で買う人は買っていて事実だとわかった時点でもう売られてしまいます。
[14538] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 19:09:52 GMT+0900 (JST))
株は債券よりも利益が大きい。その理由は利益をあげた企業が、その利益を投資にまわせるから。
[14533] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 18:52:48 GMT+0900 (JST))
群集に惑わされない人というのは、常に反対の見方ができる能力を持った人と言えるのかもしれません。逆に、このような能力が欠けている人達が群集とされるのでしょう。 グスタブ・ルーボン
[14501] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 16:59:37 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場保ち合いの時(相場が動かないとき)うっかり慰みに商い仕掛くることあり、はなはだ宜しからず、慎むべきなり。」
[14485] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 16:19:17 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:二代目経営者が創業者を越える資質を持つ確率は皆無」
[14442] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 13:31:39 GMT+0900 (JST))
クレヨンで説明できないアイデアには、決して投資してはいけない。ピーター・リンチ
[14441] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 13:30:05 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:カネ儲けに終わりはない。なぜならば、カネは己を飛躍成長させる「原資」となるからだ。
[14438] お茶のひと (Sat Jun 15 2019 13:13:48 GMT+0900 (JST))
『長期結婚計画というものもなかなか存在しない。長期結婚計画は短期的な衝突の影響を受けてすぐつぶれてしまうからだ。ほとんどの人は結婚の経験を積んでいない。 ≫
[14282] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 22:07:40 GMT+0900 (JST))
優れたトレーダーは物事に固執しないんだ。もし視野を広く持って物事を見ようとしている人がいたら、その人は優れたトレーダーになる素質を持ち合わせていると言っていい。(マイケル・ルーカス)
[14277] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 21:49:06 GMT+0900 (JST))
特に経営されていなくても多額の利益が上がる企業、これが私の理想です
[14196] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 16:59:44 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[14182] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 16:19:10 GMT+0900 (JST))
最終的にポジションを持ってリスクを取りに行くのだから、勇気が必要なんだ。だけど「ブルースがポジションをとったから僕もこのトレードをやった」というのでは、そのポジションに対する自信がしっかり持てないんだ。それだったら、最初からやらない方がましさ。(マイケル・ルーカス)
[14164] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 15:15:10 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は「明日をつくる」のが仕事です。事業は社員がやってくれます。
[14138] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 13:31:27 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだbyベンジャミン・グレアム
[14134] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 13:14:00 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替取引はゼロサムゲームではない。
[14089] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 09:13:32 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[14074] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 07:52:15 GMT+0900 (JST))
時間というのは素晴らしいビジネスには友達であっても、月並みなビジネスにとっては敵
[14049] お茶のひと (Fri Jun 14 2019 06:13:01 GMT+0900 (JST))
「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。
[13974] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 21:49:11 GMT+0900 (JST))
幼稚園にはいったころのウォーレンの趣味や興味は、数にまつわるものだった。
[13947] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 20:38:01 GMT+0900 (JST))
(ソロモンCEO候補との面接で)面接をしながら私がほんとうに考えていたのは、遺言を任せる受託者にしたい相手や、娘と結婚してもらいたい相手を決めるときとおなじようなことだ。会長である私に相談すべきことと下で解決すべきことを区別できる人間がほしかった。
[13943] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 20:29:55 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は能力があっても気がしっかりしていなければダメです。もちろん気力だけでもダメですが。世のため人のためにやりたいという気概のある人が結果として成功しています。
[13884] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 16:59:51 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「一つは、勝つまでやること。耐えて、耐えて、耐え抜く。忍耐だけが相場だ。そして、勝ったらやめること。」
[13871] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 16:19:31 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「不測の事態などリスクはつきものと心得る」
[13830] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 13:32:02 GMT+0900 (JST))
「三猿とはすなわち見猿、言猿、聞猿の三なり」 人の意見を聞かない。自分で判断する。人に言わないというのは言うことによって確信になってしまうこともあるし、反対意見を聞いて動揺することもあるから。
[13827] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 13:13:25 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:気概のある人は結果として成功する
[13810] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 11:41:50 GMT+0900 (JST))
すぐに呑み込めないような相手には、何年もかけて説明し、記録を見せ、あらゆることをすべてやってみても無駄だ。いつだって、瞬時に理解するか、どうしても理解できないかのどちらかなんだ。
[13807] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 11:31:58 GMT+0900 (JST))
「株価はもとの古巣に帰る」「株価の里帰り」
[13738] お茶のひと (Thu Jun 13 2019 05:09:09 GMT+0900 (JST))
『優柔不断はしばしば誤った判断よりも大きなコストを支払わせる。情報を詳細に検討したうえでいったん行った判断を変えるのは感情的に極めて難しい。』 by アーサー・サイゲル  ≫
[13675] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 21:49:16 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人がやっている介入なんか当てにせず、自分の才覚で利益を上げたらどうなんだ。
[13665] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 21:19:47 GMT+0900 (JST))
行き過ぎもまた相場
[13615] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 19:04:39 GMT+0900 (JST))
「一徹張りは貧乏神」 相場は生き物であり変化する。柔軟な思考を持って接しなければ勝ち目なし。
[13596] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 17:53:23 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:カネ儲けに終わりはない。なぜならば、カネは己を飛躍成長させる「原資」となるからだ。
[13584] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 16:59:58 GMT+0900 (JST))
売りがたきところが下がり、買いがたきところが上がると知るべし。(相庭高下伝)
[13575] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 16:31:52 GMT+0900 (JST))
近藤信男の名言:「幽霊と相場は淋しいほうに出る」
[13570] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 16:19:24 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:トレードする必要がないときは休む。
[13530] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 13:31:50 GMT+0900 (JST))
・私が女にもてるのは金持ちだからだ。シルビオ・ベルルスコーニ色々と黒い噂の絶えないイタリアも元首相ですね。確かに大金持ちでもあり美しい愛人がいることでも知られています。下品な言葉ではありますが、事実でもあります。女性は、お金持ちが大好きですから。
[13527] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 13:13:37 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「買って、売って、休む。これが商売で成功する三筋道なのだ。これはまさに株で相場を張ると同じ呼吸なのである。」
[13481] お茶のひと (Wed Jun 12 2019 09:05:06 GMT+0900 (JST))
『割安株を見つける優れた手法は、現在の価格で有利な長期リターンをもたらす株を見つけること。ポートフォリオにこうした銘柄を組み込むことで運用成績は格段に改善するだろう。』 by ジャック・トレイナー
[13387] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 22:46:08 GMT+0900 (JST))
インタビュアー「今どの銘柄に注目していらっしゃいますか?」 ソロス「誰が言うか」 ジョージ・ソロス
[13375] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 21:58:05 GMT+0900 (JST))
市場で自らを鍛え、何かを学び取りたいと念じるなら、身銭を投じて、自らの手口を注視し、失敗から教訓をえることだ。 ジェシー・リバモア
[13372] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 21:46:40 GMT+0900 (JST))
大成功者になるためには、気がふれていると見紛うまでに憑かれたように点数稼ぎに徹することが必要だ
[13315] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 18:43:23 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」 むしろ他人とは反対のことをやった方が、うまくいく場合が多い
[13290] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 17:09:29 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「若い者に政治をやらせなければ先は開けない」
[13273] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 16:10:21 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:fx外国為替証拠金取引は投機的マインドだけで取引をしてはダメ
[13239] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 13:30:52 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は能力があっても気がしっかりしていなければダメです。もちろん気力だけでもダメですが。世のため人のためにやりたいという気概のある人が結果として成功しています。
[13238] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 13:30:16 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「れから大事業をやろうとしている時に、そんな精神では成功しませんぞ。」
[13131] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 04:54:55 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「大暴落の翌日は買って買って買いまくる。」
[13121] お茶のひと (Tue Jun 11 2019 03:24:36 GMT+0900 (JST))
「我れ事において後悔せず」 宮本武蔵の残した言葉。ひとたび相場という真剣勝負に臨んだ際には、結果としてそれが失敗に終わったとしても後悔するべきではない。
[13066] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 21:46:45 GMT+0900 (JST))
愛はあたえればあたえるほどもらえるものなんだ
[13057] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 21:14:24 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「約束は守って当然」
[13047] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 20:46:07 GMT+0900 (JST))
よい銘柄について1回1回よいタイミングを計りつつも、一度に買ってしまうのではなくて、時間を分散しながら徐々に買い増していくべきだ。あくまでも企業の状態を分析して『買ってよい株価水準』として判断されれば、どんなに景気後退期でも買うべきだ。(フィリップ・フィッシャー)
[12990] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 17:09:35 GMT+0900 (JST))
やる価値のない事を上手くやっても意味がない。
[12971] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 16:10:14 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資か、短期の投機か、どちらがいいかとなると、目的にもよるし、その人の性格や環境によっても違います。
[12952] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 14:58:42 GMT+0900 (JST))
長い目で見れば(トレードで運の占める割合は)ゼロだね。 リチャード・デニス
[12934] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 13:30:40 GMT+0900 (JST))
相場の器用貧乏
[12933] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 13:30:28 GMT+0900 (JST))
精神的に不安定になるような損が出た場合、フロアを離れ、家に帰って昼寝をするなり何なりして、次のトレードの決断を下すまでに少し時間をあける。 リチャード・デニス
[12930] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 13:07:56 GMT+0900 (JST))
「売りやすい相場は高い」「買いやすい相場は安い」
[12840] お茶のひと (Mon Jun 10 2019 06:26:32 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」「アタマとシッポはくれてやれ」 骨までしゃぶろうとする愚かさを戒める格言
[12765] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 21:46:50 GMT+0900 (JST))
守れない約束をすることや背水の陣を敷くことや対決を避けようとした。
[12683] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 17:09:41 GMT+0900 (JST))
非常に良い結果をもたらす不確かなものよりも、ほどほど良い確かなものを選ぶ。
[12671] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 16:21:31 GMT+0900 (JST))
偽ダイヤを持つよりも世界最大のブルーダイヤであるホープダイヤモンドの一部を所有する方がはるかに理想的である
[12665] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 16:10:35 GMT+0900 (JST))
投資で成功するカギは自分自身に内在する。(ベンジャミン・グレアム)
[12659] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 15:46:55 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「国を信用するな。」
[12628] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 13:31:15 GMT+0900 (JST))
「相場は相場に聞け」
[12627] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 13:29:53 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[12602] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 11:20:05 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:格差がいけないのではないんです。能力のある人が文化に金を使わず、新しい仕事に移っていかないことが問題なんです。
[12527] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 05:24:38 GMT+0900 (JST))
リスクとは、自分が何をやっているかよくわからないときに起こるものです。 ウォーレン・バフェット
[12521] お茶のひと (Sun Jun 09 2019 04:31:23 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「株は高く買って安く売れ。」
[12463] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 21:46:55 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:有権者のレベルが低いのか、候補者のレベルが低いのか、おそらく両方が低レベルを掛け合うこの衆愚政治につける薬はないものか?
[12450] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 21:07:41 GMT+0900 (JST))
「見切り千両」損が出ていると、なかなか手仕舞いすることができませんが、あえて「見切り」を付けて、損を確定してやると、結局は大損を防ぐことになり、「千両」に相当することになります。「しまったと思えば手仕舞え」とも言います。
[12422] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 19:28:23 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「相場と経営は致命的かどうかの判断が重要」
[12385] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 17:09:47 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:経営者は明日の事業をどうしていくかを考えなければいけません。
[12373] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 16:21:24 GMT+0900 (JST))
「初押しは買い、初戻りは売り」上昇トレンドにおいて一時的に下がることを「押し」と言います。たいていの場合は一度は「押し」が入ります。その「押し」の後、さらに上がることが多いので、初めての「押し」は買いです。
[12367] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 16:10:28 GMT+0900 (JST))
調査なしで投資することは、手札を見ないでポーカーするのと同じである。(ピーター・リンチ)
[12324] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 13:31:03 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[12323] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 13:30:05 GMT+0900 (JST))
(1959年のパートナーシップ)市場平均よりも高い利回りを、市場平均に投資するより低いリスクで達成した。
[12289] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 10:29:22 GMT+0900 (JST))
成長に大量の資本を必要とするビジネスと、成長に資本を必要としないビジネスとでは、天と地ほどの差が存在する。(ウォーレン・バフェット)
[12229] お茶のひと (Sat Jun 08 2019 05:23:39 GMT+0900 (JST))
「余る余るは足らぬの始まり」「豊作にうりなし」 市場においては荷余りという状態になっているときは、その圧迫で相場は押しつぶされいるが、同時に安値で需要が拡大され、在庫投資が行われている。下げは上げの芽をつちかっている。
[12182] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 23:07:51 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:投資では想定の範囲外のことが必ず起こる。
[12162] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 21:47:00 GMT+0900 (JST))
十分な銘柄調査の結果できあがったポートフォリオは、債権やその他の金融商品のポートフォリオよりも長期的には利回りはよい。長期であっても選別が不十分であれば、ベッドの下に現金を置いておくほうがましである。(ピーター・リンチ)
[12144] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 20:53:57 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。市場は変わらない。変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。(ジェシー・リバモア)
[12077] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 17:09:52 GMT+0900 (JST))
「小利は失敗のもと」 小さく儲けて大きく損する事が多い。相場で成功するためにはその逆をしなければならない。
[12058] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 16:10:49 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「『時代を先読みする目』を買え。一度でも大勢を誤っていたら、私は消えていたはずだ。」
[12027] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 13:31:03 GMT+0900 (JST))
加工されたデータではなくて、元のデータを読むべきです。
[12026] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 13:30:05 GMT+0900 (JST))
相場に待ったはない 予想と違った動きだといってみた所でどうなるものでもない。
[11985] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 09:52:44 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資で悩んでないで、なんでもいいから行動する。
[11977] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 09:24:42 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:どっち付かずの動かないと、引き分けを除けば、相場は上がるか下がるかであり、勝負は勝つか負けるかのどっちかである。
[11930] お茶のひと (Fri Jun 07 2019 05:56:11 GMT+0900 (JST))
売りがたきところが下がり、買いがたきところが上がると知るべし。(相庭高下伝)
[11859] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 21:47:05 GMT+0900 (JST))
・私が女にもてるのは金持ちだからだ。シルビオ・ベルルスコーニ色々と黒い噂の絶えないイタリアも元首相ですね。確かに大金持ちでもあり美しい愛人がいることでも知られています。下品な言葉ではありますが、事実でもあります。女性は、お金持ちが大好きですから。
[11822] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 19:59:15 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「現在は、コンピュータで在庫管理をし、生産調整ができるため、インフレになる可能性が少ない、このため恐慌再来はまずない。」
[11811] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 19:08:54 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場師が見る資本主義の本質」
[11797] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 18:25:14 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:目先の損得に一喜一憂する人は、外貨投資に限らず相場そのものに向いていません。投資の場合、我を忘れてしまうと冷静な判断ができず大きな失敗をしてしまいます。
[11781] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 17:09:58 GMT+0900 (JST))
自分の頭では理解できないようなテクノロジーが投資の決断に関わってくるような企業には手を出さない。半導体や集積回路について私は、名前も発音できないような昆虫の交尾についてと同じくらい、何も知らない。
[11765] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 16:10:42 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを高くすればするほど、相場が逆に動いた時(はっきり言えば、円高になった時)の対処が苦しい。
[11724] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 13:31:15 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:新たなポジションを取れ、と言っているんではないんですよ!レバレッジを高くした(リスクの高い)投機のポジションを減らしましょうと言っているだけです。
[11722] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 13:29:53 GMT+0900 (JST))
ウォール街格言「売り買いは3日待て」
[11690] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 11:21:37 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「リーダーは一人で責任をとる」
[11609] お茶のひと (Thu Jun 06 2019 03:05:11 GMT+0900 (JST))
「大欲は無欲に似たり」 大きく相場をとろうとするものは小さな利などでは動ぜず、ほったらかしにしているように見える。大欲は無欲は同じに見える。
[11557] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 21:47:10 GMT+0900 (JST))
重大なことは、押し目買いは取引機会自体を逃してしまったり、結局、高値で買わなければならなくなることにもなるんだ。押し目で買うのは、実際に利益を増やすというよりも、心理的満足を得るための気晴らしに過ぎないものなんだ。 ウィリアム・エックハート
[11516] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 19:13:41 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[11506] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 18:47:25 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[11482] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 17:10:04 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『ポジション無し・寂しい病』に掛かってはいけません。もっと易しく利益を上げるチャンスは幾らでも有りますって!
[11465] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 16:11:03 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「理知に動かず、意気を貴び、小さな利害を目的とせず、潔く戦う。」
[11430] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 13:30:40 GMT+0900 (JST))
大当たりを狙った投資が、報われることはほとんどない。ピーター・リンチ(マゼランファンドのファンドマネージャー)
[11429] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 13:30:28 GMT+0900 (JST))
田中平八の名言:「相場は騎虎の勢い。」
[11426] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 13:20:28 GMT+0900 (JST))
株価が安いことと、今にも変化が起こりそうなことが二つの重要な要素ですが、他には経営陣によるインサイダー買いがあれば、その会社の将来見通しが明るいことの裏づけとなります。 スティーブ・ワトソン
[11378] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 09:21:34 GMT+0900 (JST))
相場のポイントは、変化が起きていること、そして、それが一般に認識されていないこと。安く買って高く売れる物を見つけ出すということは、まだ誰も気がついていないコンセプトやまだ発見されていない変化を先取りするということだ。 ジム・ロジャーズ
[11371] お茶のひと (Wed Jun 05 2019 08:54:51 GMT+0900 (JST))
「損切りはすばやく」「引かれ玉は投げよ」「迷いが出たら売れ」 早い損切りの大切さ
[11257] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 21:47:15 GMT+0900 (JST))
成功する投資家は、週末の不安に振り回されて戦略を変えるようなことはしないのだ。(ピーター・リンチ)
[11253] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 21:41:17 GMT+0900 (JST))
チャーリーと私は(経営者の)レジュメを重要視しません。代わりに、私たちは脳と情熱[やる気]の統合度合いに着目します。キャシー・バロン・タムラズは、2006年に私たちが買収したビジネス・ワイアー社の業績を明らかに向上させました。
[11234] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 20:37:10 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「株式投資は勝つまでやること。勝ったらやめること」
[11175] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 17:10:10 GMT+0900 (JST))
「相場上の助言をするな、いれるな」「相場について他人と討論すべからず」
[11159] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 16:10:56 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[11142] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 15:05:45 GMT+0900 (JST))
買ったときの株価ばかりに抱泥してはいけない。よく考えないであわてて小さな利益を得ようとしてはいけない。他人のお金を使って投資してはいけない。ぜったいに成功するという確信がないかぎり、他人のお金に責任を負おうとしてはいけない。
[11117] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 13:30:52 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「財産無くして相場を悟る。奇跡に賭けるな。」
[11116] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 13:30:16 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株式投資の最大の買い時は大暴落の翌日」
[11004] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 02:55:47 GMT+0900 (JST))
あえて自分で銘柄選びをするとしたら、複利で12~15%には回るようにせねばならない。もちろんこれは、すべての費用、手数料などを差し引き、配当や無償を加えて計算したものである。(ピーター・リンチ)
[10987] お茶のひと (Tue Jun 04 2019 00:34:59 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の世界には一攫千金のチャンスがあり、いろいろな伝説を作り上げた英雄豪傑も何人かいました。しかし、20年、30年の長きにわたって名を成し続けた例はありません。」
[10949] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 21:47:20 GMT+0900 (JST))
奇妙に思われるかもしれないが、ビジネスと慈善事業における私の行動の大部分の基礎をなす三つの主要概念とは、「誤謬性」「相互作用性」「開かれた社会」である。このような抽象名詞は政治や金融の日常的世界とは遠くかけ離れたようなものに思われるかもしれない。 ジョージ・ソロス
[10869] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 17:19:40 GMT+0900 (JST))
株価の下落は、1月のコロラドに吹雪が吹き荒れるのと同じくらい頻繁に起こることである。株価の下落は慌てふためいて逃げ出した投資家が残していった割安株を拾う絶好の機会である。(ピーター・リンチ)
[10864] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 17:10:16 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替投資の経済指標はアメリカのものを見ておけば足りる。
[10844] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 16:09:24 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「人材を養い、有為の人物を蓄え、適材を適所に配するは、資本力以上に大いなる財産である」
[10824] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 14:43:25 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「順波には乗り、逆波は逃げよ。成功は機を見るに敏なるにある」
[10805] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 13:29:18 GMT+0900 (JST))
「初押しは買い、初戻りは売り」上昇トレンドにおいて一時的に下がることを「押し」と言います。たいていの場合は一度は「押し」が入ります。その「押し」の後、さらに上がることが多いので、初めての「押し」は買いです。
[10804] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 13:28:42 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「下がる米は月頭に強く、月末二十九日晦日迄下がるものなり。上げ相場の通いは月頭弱く、月末強く急上げの方なり。」
[10787] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 12:18:54 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「戦争に勝っても負けても破産するとわかっていた」
[10725] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 07:42:02 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「カメの三則で投資の世界で生き延びる」
[10672] お茶のひと (Mon Jun 03 2019 01:07:35 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[10640] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 22:48:08 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[10626] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 21:47:25 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:トレードする必要がないときは休む。
[10606] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 20:39:51 GMT+0900 (JST))
「高値おぼえ 安値おぼえ」 ひとたび経験した値段を忘れずいつまでも昔の夢に入りびたっていると、相場の転換期についていけなくなる。
[10599] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 20:12:05 GMT+0900 (JST))
株式を買う理由のもっともバカげているのは、値上がりしてから買うというやつです。 ウォーレン・バフェット
[10598] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 20:06:24 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「採算は実。人気は花。採算を買い、人気を売る。」
[10547] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 17:10:22 GMT+0900 (JST))
守れない約束をすることや背水の陣を敷くことや対決を避けようとした。
[10527] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 16:09:17 GMT+0900 (JST))
株式はインフレに対する最善の防衛策で、ことにコスト上昇を価格に転嫁できる企業が望ましい、とバフェットは説明した。それでも、激しいインフレでは企業価値が蝕まれることがあり、それをバフェットは”巨大な企業サナダムシ”と呼んでいた。
[10493] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 13:29:06 GMT+0900 (JST))
木が空に向けて伸びつづけることはない
[10492] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 13:28:54 GMT+0900 (JST))
「賢者は聞き、愚者は語る」 話し上手より聞き上手の方が相場においては成功する。聞き上手は人の意見だけではなくデータなども調べる。
[10437] お茶のひと (Sun Jun 02 2019 08:56:11 GMT+0900 (JST))
逆日歩に買いなし
[10332] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 21:47:30 GMT+0900 (JST))
運用成績が一変したのは、正しい判断をどれだけ数多く下せるかということではなく、勝てるトレードで得る利益をどれだけ膨らませ、負けるときにどれだけ損を抑えられるかということの方が重要だということを理解したときからです。 マーク・ミネルヴィニ
[10315] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 21:01:38 GMT+0900 (JST))
賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。(ジェシー・リバモア)
[10240] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 17:10:28 GMT+0900 (JST))
株式投資では、銘柄選定法こそが成功の鍵である。(ジョン・テンプルトン)
[10219] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 16:09:38 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[10207] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 15:39:43 GMT+0900 (JST))
【渡詐欺からリニューアルでゴザル!!】皆の衆が投資詐欺にあわないために、著名投資家の名言や格言を、ほぼ毎日1ツイートしていく所存でゴザルよヾ(・ε・。)
[10189] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 14:41:30 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「せいぜい続いて4 年か5年、株の世界をパッと賑わしただけで消え去ってしまっている。これが株式投資の世界における勝負師といわれる人間の運命なのである。」
[10184] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 14:31:39 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場の道、すなわち孤独に徹すること。」
[10171] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 13:29:41 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」「アタマとシッポはくれてやれ」 骨までしゃぶろうとする愚かさを戒める格言
[10170] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 13:28:19 GMT+0900 (JST))
政治家が余計なことをしなければ日本経済は自然に回復します。年寄りの政治家たちがいずれ死んで世界をよく知っている若い人たちが出てきます。そうすれば日本はよくなります。 ジム・ロジャーズ
[10097] お茶のひと (Sat Jun 01 2019 07:11:48 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:世の中は口では動かない、金で動く。
[10006] お茶のひと (Fri May 31 2019 21:47:35 GMT+0900 (JST))
「相場に成功せんが為に神仏に祈るは愚なり」 神頼み、つまり人任せになった時は、十中八九損をするもの。
[10004] お茶のひと (Fri May 31 2019 21:44:34 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場は仕掛けるタイミングが大切」
[9947] お茶のひと (Fri May 31 2019 18:34:39 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「逆境を野心に変換する」
[9919] お茶のひと (Fri May 31 2019 17:10:34 GMT+0900 (JST))
『優柔不断はしばしば誤った判断よりも大きなコストを支払わせる。情報を詳細に検討したうえでいったん行った判断を変えるのは感情的に極めて難しい。』 by アーサー・サイゲル  ≫
[9900] お茶のひと (Fri May 31 2019 16:09:31 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:株式投資は世の中を応援する手段。蓄財より花咲爺に。なんのために儲けるか。ほんとのポイントはそこ。
[9867] お茶のひと (Fri May 31 2019 13:29:29 GMT+0900 (JST))
空売りの問題点は、ほぼ完ぺきなタイミングでトレードを行わなければならないことである。相場が大きく下がる時は、すさまじい勢いでほとんど予告もなしに急激にやってくる。最初から取引の渦中にいるのでなければ、取引に参入する適当なタイミングを見つけるのはほとんど不可能だ。 ゲイリー・スミス
[9866] お茶のひと (Fri May 31 2019 13:28:30 GMT+0900 (JST))
バフェットはミセスBのような経営者が好きだった–脚光を浴びるのを嫌い、蟻のように飽くことなく働く経営者だ–
[9852] お茶のひと (Fri May 31 2019 12:29:38 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「投資でロングよりショートで勝つ方が価値がある」
[9807] お茶のひと (Fri May 31 2019 08:44:25 GMT+0900 (JST))
わたしたちが投資すべき会社とは、並外れた能力を持つ経営者の指導のもとに「ものごと」を進めていく企業である。(フィリップ・フィッシャー)
[9805] お茶のひと (Fri May 31 2019 08:34:08 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[9712] お茶のひと (Thu May 30 2019 21:47:40 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「素人は相場に手を出さない方がいい」
[9677] お茶のひと (Thu May 30 2019 19:52:30 GMT+0900 (JST))
いわゆるダマシのサインというのは、新しいパターンのはじまりとなる場合があります。このパターンは従来のパターンに基づく初期のサインに比べて、非常に信憑性が高いといえます。 マーク・ミネルヴィニ
[9660] お茶のひと (Thu May 30 2019 18:43:18 GMT+0900 (JST))
「当りはずれは世のならい」 当ったからといって有頂天になるべきではないし、はずれたからといってくじける必要もない。
[9649] お茶のひと (Thu May 30 2019 18:11:08 GMT+0900 (JST))
「売るべし、買うべし、休むべし」相場では「売り」「買い」をするほかに、わからない時は「休む」こともできます。「休むも相場」「相場は明日もある」とも言います。
[9634] お茶のひと (Thu May 30 2019 17:10:39 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:自分はただ勝ち続ける努力だけしていれば宜しい。利益を上げて、立派な生計を立て、そしてちゃんと税金を払っていれば誰にも文句を言われる筋合いは無い。
[9616] お茶のひと (Thu May 30 2019 16:09:52 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「相場師のイメージは常に丁半博打」
[9576] お茶のひと (Thu May 30 2019 13:29:29 GMT+0900 (JST))
投資とは、消費を延期すること。いまお金を出して、あとでもっと大きなお金になって戻ってくる。ほんとうに大事な問題はふたつだけです。ひとつは、どれだけ戻ってくるか、もうひとつは、いつ戻ってくるかウォーレン・バフェット
[9575] お茶のひと (Thu May 30 2019 13:28:30 GMT+0900 (JST))
「指値は変えるな」なかなか指値が通らないからもっと近くにしてみようと思って指値を変えると、変えた途端に指値が通って元の指値まで相場が進むことがよくあります。逆に、指値に届きそうだけど、もっと進みそうだからと指値を遠くに置き直すと、その手前で相場が反転することも
[9514] お茶のひと (Thu May 30 2019 08:17:22 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[9481] お茶のひと (Thu May 30 2019 06:07:17 GMT+0900 (JST))
「1割、2割は世の変動、3割以上は人の変動」
[9419] お茶のひと (Wed May 29 2019 22:35:54 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[9402] お茶のひと (Wed May 29 2019 21:47:45 GMT+0900 (JST))
自分が理解し、自信が持てる範囲にとどまること。そして精神的な安定性だ。心の平静を保って、自分自身で決断を下さなければならない
[9396] お茶のひと (Wed May 29 2019 21:34:14 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:投資シナリオを臨機応変に組み替える。
[9319] お茶のひと (Wed May 29 2019 17:10:45 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:バブルがはじける時期は神のみぞ知る。
[9300] お茶のひと (Wed May 29 2019 16:09:45 GMT+0900 (JST))
勝ち残るトレーダーのほとんどに共通して見られる特長は、情熱と狂気のような集中力である。情熱と狂気のような集中力を持ってトレーディングするということは、トレーディングを人生で最も大切なものとして扱うことを意味する。 ゲイリー・スミス
[9267] お茶のひと (Wed May 29 2019 14:02:15 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[9259] お茶のひと (Wed May 29 2019 13:29:41 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「絶好のチャンス用の資金を温存するために無駄なトレードをしない」
[9258] お茶のひと (Wed May 29 2019 13:28:19 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「カメの三則で投資の世界で生き延びる」
[9170] お茶のひと (Wed May 29 2019 05:12:05 GMT+0900 (JST))
「最後の五分間より最初の五分間」 相場は最初の仕掛けがもっとも大事。仕上げよりもどこで仕掛けるか、そのタイミングが何よりも大事。
[9135] お茶のひと (Wed May 29 2019 00:00:17 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「他人の利益を気にせず自分のペースでトレードすること。」
[9101] お茶のひと (Tue May 28 2019 21:47:50 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「相場と経営は致命的かどうかの判断が重要」
[9077] お茶のひと (Tue May 28 2019 20:16:16 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」多くの投資家が強気で、買い人気があるときに売り、相場が下がって弱気のときに、安値で買っておきましょう。
[9040] お茶のひと (Tue May 28 2019 18:09:47 GMT+0900 (JST))
目的を達成するにあたって好ましく思う状態は他業種に渡る企業を直接的に所有し それらが現金を生み出し、かつ平均以上の対資本利益を生み出すこと
[9019] お茶のひと (Tue May 28 2019 17:10:51 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[8998] お茶のひと (Tue May 28 2019 16:10:07 GMT+0900 (JST))
「我れ事において後悔せず」 宮本武蔵の残した言葉。ひとたび相場という真剣勝負に臨んだ際には、結果としてそれが失敗に終わったとしても後悔するべきではない。
[8962] お茶のひと (Tue May 28 2019 13:29:06 GMT+0900 (JST))
他人が慎重さを欠いているときほど、自分たちは慎重に事を運ばなければならないということです。
[8961] お茶のひと (Tue May 28 2019 13:28:54 GMT+0900 (JST))
株価が変動する姿にのみ意識を集中させよ。変動の理由に気をとられるな。ジェシー・リバモア
[8951] お茶のひと (Tue May 28 2019 12:41:15 GMT+0900 (JST))
非常に良い結果をもたらす不確かなものよりも、ほどほど良い確かなものを選ぶ。
[8943] お茶のひと (Tue May 28 2019 12:00:14 GMT+0900 (JST))
世論調査なんて考えることの代わりにはなりません。 ウォーレン・バフェット
[8843] お茶のひと (Tue May 28 2019 01:35:49 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人と同じことをしていれば心理的には楽ですが、相場はそのとおりには動きません。
[8805] お茶のひと (Mon May 27 2019 21:47:55 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:カネ儲けに終わりはない。なぜならば、カネは己を飛躍成長させる「原資」となるからだ。
[8786] お茶のひと (Mon May 27 2019 20:42:59 GMT+0900 (JST))
幸福というものは少しずつの進歩によって手に入るものであり、1回きりの成功によってでは決してない。小さな家から始まって、1つずつ部屋を建て増してゆく過程にこそ幸せがあるのであって、宮殿に住むことからではない。
[8727] お茶のひと (Mon May 27 2019 17:10:57 GMT+0900 (JST))
「損切りはすばやく」見込みがない場合はすばやく損切りを…、損切りが遅れるほど迷いや意地が出てきます。冷静さを保てるうちに次回のチャンスを狙いましょう。
[8724] お茶のひと (Mon May 27 2019 17:00:04 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:投資戦略は自分の性格やライフスタイルに合ったものを。
[8709] お茶のひと (Mon May 27 2019 16:10:00 GMT+0900 (JST))
私の仮説が誤りだった場合でも、私はしばしば利益を上げてから手を引くことができた。私の批判的な態度が、他の人々より早く自分の仮説の欠点を見抜かせてくれたからだ。私は(利益の)においを嗅ぎつけると、まず投資し、そのあとで調査するというルールに従った。(ジョージ・ソロス)
[8679] お茶のひと (Mon May 27 2019 13:59:52 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:人と同じことをしていれば心理的には楽ですが、相場はそのとおりには動きません。
[8673] お茶のひと (Mon May 27 2019 13:29:18 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[8672] お茶のひと (Mon May 27 2019 13:28:42 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[8605] お茶のひと (Mon May 27 2019 08:14:52 GMT+0900 (JST))
投資で成功するカギは自分自身に内在する。(ベンジャミン・グレアム)
[8590] お茶のひと (Mon May 27 2019 07:03:06 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「天井三日、底三年」
[8518] お茶のひと (Sun May 26 2019 22:59:18 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「とくと米の通い運びを見定め、作割金割等を考え、売買とも付き出し申すべきことなり」
[8498] お茶のひと (Sun May 26 2019 21:45:19 GMT+0900 (JST))
取引の詳細は事前に決めておけ。
[8478] お茶のひと (Sun May 26 2019 20:33:03 GMT+0900 (JST))
精巧な方式や予測に基づいたビジネスの決断は、たいていがダメなもの
[8420] お茶のひと (Sun May 26 2019 17:07:55 GMT+0900 (JST))
コンピュータのことはなにも知らないはずのバフェットは、今後数十年のあいだにインターネットが自動車保険産業に及ぼす影響を–自動車保険産業自体がまだ気づかないうちから–すでに見抜いていた。
[8404] お茶のひと (Sun May 26 2019 16:08:28 GMT+0900 (JST))
当たり屋につけ
[8367] お茶のひと (Sun May 26 2019 13:33:24 GMT+0900 (JST))
(質)投資環境はどうですか?(答)資本を充分に活用できていない。つらい状況だが、愚かなことをやるよりはつらくない。
[8365] お茶のひと (Sun May 26 2019 13:27:43 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:番頭である経営者がきちんと仕事をしているかどう かが、配当金の継続に現れます。
[8355] お茶のひと (Sun May 26 2019 12:40:13 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:株価指数先物などの売買回数が多いため目立っているようだが、あくまでリスクを限定した取引が中心で、相場を一方向に動かすような極端な売買はしていない。
[8337] お茶のひと (Sun May 26 2019 11:27:23 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[8301] お茶のひと (Sun May 26 2019 08:17:22 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[8151] お茶のひと (Sat May 25 2019 21:45:24 GMT+0900 (JST))
今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、私にはどうでもいいのです。5年後、10年後にどうなるかが大切なのです。(ウォーレン・バフェット)
[8085] お茶のひと (Sat May 25 2019 17:58:05 GMT+0900 (JST))
賢明な相場師は、忍耐の意味を知り、つねに予備の現金を用意している。 ジェシー・リバモア
[8071] お茶のひと (Sat May 25 2019 17:08:01 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:投資で大事なことは、損を小さくして儲けを大きくすることです。10回やって10回全部勝とうと欲張ってはいけません。
[8054] お茶のひと (Sat May 25 2019 16:08:21 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:長い相場を見るときには基礎的需給を何よりも重視する。
[8026] お茶のひと (Sat May 25 2019 14:02:15 GMT+0900 (JST))
トレード額の二%以上をリスクにさらしてはいけないと思うんだ。もちろん、最初に想定していた損切り値を超えてマーケットが窓を開けて始まれば、二%なんて言っていられないけどね。(ウィリアム・エックハート)
[8020] お茶のひと (Sat May 25 2019 13:33:36 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「一夜で大成功を成した相場師たちは何年か後には転変の波に流されていきました。それはなぜかというと「奢り」です。」
[8018] お茶のひと (Sat May 25 2019 13:29:53 GMT+0900 (JST))
「名人になるより素人らしく」「名人は相場の怖さを知る」「早耳の早耳だおれ」「目先観で相場を張るな」 相場の器用貧乏を戒める格言
[8017] お茶のひと (Sat May 25 2019 13:27:32 GMT+0900 (JST))
普通の知性があれば、だれでもトレーディングを学ぶことができる。トレーディングはロケット科学ではないからね。 ウィリアム・エックハート
[7940] お茶のひと (Sat May 25 2019 07:18:23 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「どんな商売でも、創業者は人並み外れた才覚と努力で成功を勝ち取った人であり、その子供が二代続けて創業者と同等かそれ以上の資質を持っている確率は皆無に等しい。」
[7921] お茶のひと (Sat May 25 2019 05:35:48 GMT+0900 (JST))
相場の器用貧乏
[7851] お茶のひと (Fri May 24 2019 21:45:29 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:格差よりも、能力のある人が新しい仕事に移っていかないことが問題
[7819] お茶のひと (Fri May 24 2019 20:27:49 GMT+0900 (JST))
十年も上がり続け、何十倍、何百倍になる『究極の成長株』を探し、保有し続けることが株式投資の王道だ。 フィリップ・フィッシャー
[7814] お茶のひと (Fri May 24 2019 20:11:06 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「インフレになれば「地価は必ず暴騰する」。」
[7772] お茶のひと (Fri May 24 2019 17:25:27 GMT+0900 (JST))
私が最初に学んだのは、最高のパフォーマンスを上げるには、株をそれぞれの安値近辺で買うのではなく、幅広い銘柄を直近の高値を付けたところで買う方が良いということだ。(ウィリアム・オニール)
[7764] お茶のひと (Fri May 24 2019 17:08:07 GMT+0900 (JST))
「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。
[7748] お茶のひと (Fri May 24 2019 16:08:42 GMT+0900 (JST))
確実にみじめな結果となるのは、株価が下がっていく途中で買うことだ。ウイリアム・オニール
[7710] お茶のひと (Fri May 24 2019 13:33:01 GMT+0900 (JST))
「売るべし、買うべし、休むべし」相場では「売り」「買い」をするほかに、わからない時は「休む」こともできます。「休むも相場」「相場は明日もある」とも言います。
[7707] お茶のひと (Fri May 24 2019 13:28:07 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「会社にとってお金以上に大切な財産」
[7659] お茶のひと (Fri May 24 2019 08:33:50 GMT+0900 (JST))
「山高ければ谷深し」暴騰することもあるが、その分下げ幅が大きくなる危険も高い。
[7621] お茶のひと (Fri May 24 2019 05:46:35 GMT+0900 (JST))
「天井を売らず 底を買わず」(八木虎之巻) 天井や底の近辺で売りまたは買えば十分だと思いなさい
[7545] お茶のひと (Thu May 23 2019 21:45:34 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資で悩んでないで、なんでもいいから行動する。
[7477] お茶のひと (Thu May 23 2019 17:25:10 GMT+0900 (JST))
一般に、損失はあなたを強くし、利益はあなたを弱くする。(ウィリアム・エックハート)
[7470] お茶のひと (Thu May 23 2019 17:08:12 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[7462] お茶のひと (Thu May 23 2019 16:34:34 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「肉体だけを使って働くよりも、頭も使って働けば5倍稼げる。」
[7451] お茶のひと (Thu May 23 2019 16:08:35 GMT+0900 (JST))
バッターボックスに立ち、ピッチャーがあなたにボールを投げる。一日中本当に好きなボールだけを待って、野手が眠りかけた時に踏み込んでヒットを打てばよい。機会損失を除けば何のペナルティーもない。
[7418] お茶のひと (Thu May 23 2019 13:33:13 GMT+0900 (JST))
(投資原則について)昔、チャーリーは、彼の最も強い野心を打ち出しました。「私の知りたいことは自分がどこで死ぬのかということだけです。そしてそこへは決していかないでしょう」
[7416] お茶のひと (Thu May 23 2019 13:27:55 GMT+0900 (JST))
合理性と正直が最大の美徳であり、興奮や自己欺瞞は過ちを犯す大きな原因
[7404] お茶のひと (Thu May 23 2019 12:15:49 GMT+0900 (JST))
始めから、チャーリーと私は、私たちが成し遂げたこと、そして成し遂げられなかったことを測る合理的でしっかりとした基準を持っていると信じていました。そのおかげで、パフォーマンスの矢がどこに刺さったのかを見てから、そこに的を描くという誘惑から逃れることができました。
[7285] お茶のひと (Thu May 23 2019 00:33:13 GMT+0900 (JST))
集団的意思決定によって高いパフォーマンスが得られることはない。自分ひとりで決めることだ。(ジョン・テンプルトン)
[7281] お茶のひと (Thu May 23 2019 00:04:59 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[7274] お茶のひと (Wed May 22 2019 23:27:16 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替投資で勝ちたいならまずルールを覚える。
[7250] お茶のひと (Wed May 22 2019 21:45:39 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「れから大事業をやろうとしている時に、そんな精神では成功しませんぞ。」
[7185] お茶のひと (Wed May 22 2019 17:08:18 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場の道は他人に惑わされない状況を作ること」
[7184] お茶のひと (Wed May 22 2019 17:07:08 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[7165] お茶のひと (Wed May 22 2019 16:08:56 GMT+0900 (JST))
「賢者は聞き、愚者は語る」 話し上手より聞き上手の方が相場においては成功する。聞き上手は人の意見だけではなくデータなども調べる。
[7122] お茶のひと (Wed May 22 2019 13:34:12 GMT+0900 (JST))
「人が売るときに買い、人が買うときには売れ」(Buy when others sell; Sell when others buy.)
[7119] お茶のひと (Wed May 22 2019 13:26:56 GMT+0900 (JST))
「三猿とはすなわち見猿、言猿、聞猿の三なり」 人の意見を聞かない。自分で判断する。人に言わないというのは言うことによって確信になってしまうこともあるし、反対意見を聞いて動揺することもあるから。
[7118] お茶のひと (Wed May 22 2019 13:23:48 GMT+0900 (JST))
最悪の過ちは、大胆でありすぎることではなく、保守的でありすぎることだ。(ジョージ・ソロス)
[7074] お茶のひと (Wed May 22 2019 10:22:01 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「アメリカは、黄金の毒素によって、今にローマのように衰亡する道を歩いている。そのアメリカから、金の毒を、わずかながら取り出してやろうとする私は、実は貴国から感謝されていいはずです。」
[7060] お茶のひと (Wed May 22 2019 09:05:18 GMT+0900 (JST))
「大保合(もちあ)いは大相場」「保合(もちあ)い放れにつけ」
[6946] お茶のひと (Tue May 21 2019 21:45:44 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:レバレッジを大きく効かせない。あくまでも効率の良い投資を考えているのなら、投機的なマインドだけで取引をしては駄目。
[6919] お茶のひと (Tue May 21 2019 20:14:45 GMT+0900 (JST))
「山高ければ谷深し」 高い相場があればその後にくる下げはそれだけ大きい
[6904] お茶のひと (Tue May 21 2019 19:17:08 GMT+0900 (JST))
本当の投資家であれば、自分が群衆とはまったく逆の売買をしていると考えることに充足感を覚えるものなのである。(ベンジャミン・グレアム)
[6883] お茶のひと (Tue May 21 2019 17:51:49 GMT+0900 (JST))
本当の投資家であれば、自分が群衆とはまったく逆の売買をしていると考えることに充足感を覚えるものなのである。(ベンジャミン・グレアム)
[6867] お茶のひと (Tue May 21 2019 17:08:24 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[6849] お茶のひと (Tue May 21 2019 16:08:49 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資で悩んでないで、なんでもいいから行動する。
[6814] お茶のひと (Tue May 21 2019 13:34:23 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[6812] お茶のひと (Tue May 21 2019 13:26:45 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「トレードは急いではいけない」
[6796] お茶のひと (Tue May 21 2019 12:08:28 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株式投資とは芸術」
[6680] お茶のひと (Tue May 21 2019 00:53:12 GMT+0900 (JST))
『長年の恋愛経験から言えば、あげまん(あげちん)と長く付き合い、さげまん(さげちん)とは積極的に別れることのほうが大きな幸福につながると思う。』by モンキー・ロス・グーピー
[6668] お茶のひと (Mon May 20 2019 23:24:07 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相手が弱っておれば、それだけ高い値段で買ってあげなさい。」
[6657] お茶のひと (Mon May 20 2019 22:44:22 GMT+0900 (JST))
愛はあたえればあたえるほどもらえるものなんだ
[6638] お茶のひと (Mon May 20 2019 21:45:49 GMT+0900 (JST))
市場予測手法の開発に全精力を傾けたとしても、株式市場が動く方向とタイミングを予測するのは、ほとんどギャンブルの域を出ない。 ヘンリー・ダン
[6553] お茶のひと (Mon May 20 2019 17:08:30 GMT+0900 (JST))
「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。
[6536] お茶のひと (Mon May 20 2019 16:09:10 GMT+0900 (JST))
市場はにわかにその大趨勢を変ずることなし
[6535] お茶のひと (Mon May 20 2019 16:06:21 GMT+0900 (JST))
ロシア政府や、世界銀行から発表された情報を信じるなんて、正気か? ジム・ロジャーズ
[6501] お茶のひと (Mon May 20 2019 13:42:25 GMT+0900 (JST))
株価の下落は、1月のコロラドに吹雪が吹き荒れるのと同じくらい頻繁に起こることである。株価の下落は慌てふためいて逃げ出した投資家が残していった割安株を拾う絶好の機会である。(ピーター・リンチ)
[6499] お茶のひと (Mon May 20 2019 13:33:48 GMT+0900 (JST))
市場は時には陶酔感に酔って、事業に好影響を与える材料しか目に入らなくなる。かと思うと、意気消沈し、事業に関しても世界情勢に関しても、前後にぶつかる問題しか目に入らなくなる。 ウォーレン・バフェット
[6498] お茶のひと (Mon May 20 2019 13:33:13 GMT+0900 (JST))
「押し目待ちに押し目なし」もう少し下がったら買おうと思っている間に上昇してしまいチャンスを逃したり思わぬ高値で買ってしまうことがよくあります。決断が大事です。
[6496] お茶のひと (Mon May 20 2019 13:27:20 GMT+0900 (JST))
「行き過ぎもまた相場」
[6342] お茶のひと (Sun May 19 2019 21:45:54 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「トレードは急いではいけない」
[6320] お茶のひと (Sun May 19 2019 20:44:29 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「君はそう言うけどな、相場だけは明日はわからんのやで。相場は全て結果論なのや」
[6303] お茶のひと (Sun May 19 2019 19:56:37 GMT+0900 (JST))
seq1 コカ・コーラという藪のなかの一羽が最終的に生み出す価値と、掌のなかの一羽であるバークシャーの現金を比較しなければならなかった。現金を国債に投資すれば、リスクなしにそれなりの利益があげられる。バフェットはふたつを比べた。その尺度ではコカ・コーラのほうが優
[6255] お茶のひと (Sun May 19 2019 17:08:36 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「一夜成金の一夜乞食」
[6238] お茶のひと (Sun May 19 2019 16:09:03 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は人が奨めるものではなく、自分で勉強して選ぶ」
[6202] お茶のひと (Sun May 19 2019 13:34:00 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:市場で『オプションの防戦売り・防戦買い』が話題になったら、そのストライク・プライスと思しき相場の前後では相当抵抗して、すんなり切れないことがある。
[6200] お茶のひと (Sun May 19 2019 13:27:08 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:短気な人は短期投資、気長な人は長期投資。
[6169] お茶のひと (Sun May 19 2019 10:31:08 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:家庭をしっかり運営できない人間が良いトップになれるわけがない
[6143] お茶のひと (Sun May 19 2019 07:54:08 GMT+0900 (JST))
株投機は世界で最も魅力的なゲームだ。しかし怠惰な人、感情をコントロールできない人、それに手っ取り早く儲けようなどと思っている人は、絶対に利益を上げることはできない。市場は変わらない。変わるのはその顔ぶれが変わるのだ。(ジェシー・リバモア)
[6142] お茶のひと (Sun May 19 2019 07:50:22 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「肉体だけを使って働くよりも、頭も使って働けば5倍稼げる。」
[6043] お茶のひと (Sat May 18 2019 21:45:59 GMT+0900 (JST))
私たちにはCEO継承のための準備は十分に出来ています。なぜなら、私たちには3人の素晴らしい次期候補者がいるからです。役員会はもし私が死やその他私自身の能力が無くなってしまった場合に、誰を次期CEOに据えるかを完全に把握しています。
[6031] お茶のひと (Sat May 18 2019 21:02:59 GMT+0900 (JST))
「木を見て森を見ず」投資している為替レートだけを注意しているのでなく、市場全体、経済全体のこともチェックしましょう。
[6010] お茶のひと (Sat May 18 2019 19:43:05 GMT+0900 (JST))
クレヨンで説明できないアイデアには、決して投資してはいけない。ピーター・リンチ
[5963] お茶のひと (Sat May 18 2019 17:08:42 GMT+0900 (JST))
マーケットには流れとリズムがあり、そのリズムとはモメンタムであることに気づいた。トレーダーとしての成否はこのモメンタムといかに調和するかにかかっている。私のトレーディングの方法論はマーケットリズムに適応するためのいくつかのモメンタムパターンに基づいている。 ゲイリー・スミス
[5940] お茶のひと (Sat May 18 2019 16:07:31 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株を利用し利益を得る。たしかにまじめに取り扱い着実な方法で勉強し、利殖の材料にできるかもしれない。しかし、株にはまり巨万の富を得、大金持ちになりたいとの目的では失敗する。」
[5921] お茶のひと (Sat May 18 2019 14:50:37 GMT+0900 (JST))
過去50年以上にわたる経験と市場観察によればテクニカル・アプローチによって、長期にわたり利益を上げた者などひとりもいない。 ベンジャミン・グレアム
[5903] お茶のひと (Sat May 18 2019 13:31:50 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「私にとって経済の研究は、最高の芸術なんや。芸術というものは、作者の純粋な気持ちを注ぎ込んで、情熱を持って作りあげられた作品が芸術として認められるわけですね。」
[5902] お茶のひと (Sat May 18 2019 13:26:09 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「過大な思惑はせず、手持ちの資金で行動する」
[5889] お茶のひと (Sat May 18 2019 12:35:22 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:長期投資は、資産の分散をしてリスクを軽減し、長期的な収益を稼ぐことが目的。
[5833] お茶のひと (Sat May 18 2019 07:36:16 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「相場では感情に任せて売買してはいけない」
[5757] お茶のひと (Fri May 17 2019 22:58:29 GMT+0900 (JST))
価格は重要だが売却の際の最も決定的な要素ではない
[5741] お茶のひと (Fri May 17 2019 21:46:05 GMT+0900 (JST))
農地やマンションを家族で共同で所有するように無期限で付き合って行こうと考える企業を部分的に所有する
[5718] お茶のひと (Fri May 17 2019 20:19:24 GMT+0900 (JST))
「一徹張りは貧乏神」 相場は生き物であり変化する。柔軟な思考を持って接しなければ勝ち目なし。
[5665] お茶のひと (Fri May 17 2019 17:08:48 GMT+0900 (JST))
「ルーレットは記憶を持たない」
[5654] お茶のひと (Fri May 17 2019 04:10:13 GMT+0900 (JST))
「ルーレットは記憶を持たない」
[5598] お茶のひと (Thu May 16 2019 21:46:10 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:負けたときは負けを素直に認めましょう。そうすれば損が出ても諦めることもできるようになります。
[5563] お茶のひと (Thu May 16 2019 19:19:47 GMT+0900 (JST))
「指値は変えるな」なかなか指値が通らないからもっと近くにしてみようと思って指値を変えると、変えた途端に指値が通って元の指値まで相場が進むことがよくあります。逆に、指値に届きそうだけど、もっと進みそうだからと指値を遠くに置き直すと、その手前で相場が反転することも
[5526] お茶のひと (Thu May 16 2019 17:43:12 GMT+0900 (JST))
市場が悲観的になっているときでも、過去には40回もの大幅下落があったという事実を思い出すと私は元気になる。優良企業の株のバーゲンセールが始まっていることになるからだ。(ピーター・リンチ)
[5519] お茶のひと (Thu May 16 2019 17:08:54 GMT+0900 (JST))
掌中の一羽のほうが藪のなかの二羽よりもいいときもあれば、その逆のときもある
[5500] お茶のひと (Thu May 16 2019 16:07:45 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資の世界で『確信』と『自信』を取り間違えてはいけない
[5496] お茶のひと (Thu May 16 2019 15:56:11 GMT+0900 (JST))
市場が悲観的になっているときでも、過去には40回もの大幅下落があったという事実を思い出すと私は元気になる。優良企業の株のバーゲンセールが始まっていることになるからだ。(ピーター・リンチ)
[5483] お茶のひと (Thu May 16 2019 14:50:28 GMT+0900 (JST))
資産運用の仕事とは華々しいトレーディングとはまったく異質のもので、投資助言という言葉にふさわしく高度に専門的なビジネスだ。 ヘンリー・ダン
[5464] お茶のひと (Thu May 16 2019 13:31:27 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「他人の利益を気にせず自分のペースでトレードすること。」
[5462] お茶のひと (Thu May 16 2019 13:26:33 GMT+0900 (JST))
”ウォール街に、あるいは株式投資・投機に新しいものは何もない。ここで過去に起こったことは、これからもいく度となく繰り返されるだろう。この繰り返しも、人間の本性が変わらないからだ。人間の知性の邪魔をするのはつねに、人間の情報であり情動である。”(ジェシー・リバモア)
[5379] お茶のひと (Thu May 16 2019 06:55:56 GMT+0900 (JST))
記録破れば高峠
[5305] お茶のひと (Wed May 15 2019 22:18:58 GMT+0900 (JST))
散髪が必要かどうかを床屋に聞くな。
[5297] お茶のひと (Wed May 15 2019 21:53:58 GMT+0900 (JST))
相場は値よりも日数 相場は値段よりも日柄で見るもの
[5293] お茶のひと (Wed May 15 2019 21:46:15 GMT+0900 (JST))
「仕掛けは恐る恐るしかも大胆に」 相場は仕上げよりも仕掛けが大切。仕掛け時は難しいが、仕掛けるとなれば大胆にやらなければチャンスは逃げ去ってしまう。
[5231] お茶のひと (Wed May 15 2019 18:37:20 GMT+0900 (JST))
「損切りはすばやく」「引かれ玉は投げよ」「迷いが出たら売れ」 早い損切りの大切さ
[5206] お茶のひと (Wed May 15 2019 17:09:08 GMT+0900 (JST))
弱気な株式市場は私たちに大きな利益を提供してくれる可能性が高いでしょう
[5190] お茶のひと (Wed May 15 2019 16:07:38 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[5183] お茶のひと (Wed May 15 2019 15:47:13 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株で一発当てたという人は、悲しいかなその金の活かし方を知りません。お大尽のごとくふるまって使い果たすか、その後の勝負で敗退するかのいずれかです。」
[5150] お茶のひと (Wed May 15 2019 13:31:39 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:株主は旦那、経営者は番頭。
[5149] お茶のひと (Wed May 15 2019 13:26:21 GMT+0900 (JST))
損が明らかな時には損切り、利益が見込める時には利喰わないのが鉄則だ。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。(ジェシー・リバモア)
[5144] お茶のひと (Wed May 15 2019 13:03:25 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:そろそろ有権者のレベルを上げることで民主主義の性能を上げてゆきたい。
[4990] お茶のひと (Tue May 14 2019 21:58:05 GMT+0900 (JST))
よい銘柄について1回1回よいタイミングを計りつつも、一度に買ってしまうのではなくて、時間を分散しながら徐々に買い増していくべきだ。あくまでも企業の状態を分析して『買ってよい株価水準』として判断されれば、どんなに景気後退期でも買うべきだ。(フィリップ・フィッシャー)
[4985] お茶のひと (Tue May 14 2019 21:46:20 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:日本のGDP発表では為替市場はあまり動かない。
[4929] お茶のひと (Tue May 14 2019 18:52:43 GMT+0900 (JST))
大当たりを狙った投資が、報われることはほとんどない。ピーター・リンチ(マゼランファンドのファンドマネージャー)
[4905] お茶のひと (Tue May 14 2019 17:09:05 GMT+0900 (JST))
ずる賢いやつがカードにいかさまを仕込んだのを見抜いても、それだけでは身を守れるとはかぎらない
[4890] お茶のひと (Tue May 14 2019 16:08:00 GMT+0900 (JST))
古い格言「戻り待ちに戻りなし」
[4851] お茶のひと (Tue May 14 2019 13:32:37 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「国際競争の前提は経済力」
[4848] お茶のひと (Tue May 14 2019 13:25:22 GMT+0900 (JST))
「株価はもとの古巣に帰る」「株価の里帰り」
[4841] お茶のひと (Tue May 14 2019 12:50:22 GMT+0900 (JST))
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」思惑が当たって、儲けている人が当たり屋。当たり屋は、それだけ研究し、運もついているわけだし、提灯買いしてはどうかという格言。曲がり屋に向かえは、はずれまくっている人とは反対の投資方法を薦めている。
[4834] お茶のひと (Tue May 14 2019 12:21:24 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:私の英語は上手ではありませんが、全世界のスタッフが耳を傾けてくれました。仕事で実績をあげていれば、多少英語が下手でも話を聞いてもらえるんです。
[4738] お茶のひと (Tue May 14 2019 02:22:51 GMT+0900 (JST))
「売り買いは腹八分」「アタマとシッポはくれてやれ」 骨までしゃぶろうとする愚かさを戒める格言
[4686] お茶のひと (Mon May 13 2019 21:46:25 GMT+0900 (JST))
・私が女にもてるのは金持ちだからだ。シルビオ・ベルルスコーニ色々と黒い噂の絶えないイタリアも元首相ですね。確かに大金持ちでもあり美しい愛人がいることでも知られています。下品な言葉ではありますが、事実でもあります。女性は、お金持ちが大好きですから。
[4648] お茶のひと (Mon May 13 2019 19:27:13 GMT+0900 (JST))
「トレンドを友とせよ」相場では値頃感での売買は禁物です。トレンドに従って、上昇トレンドでは「買い」、下降トレンドでは「売り」と、「順張り」で売買するのが最も安全で、しかも利益が大きくなる方法です
[4610] お茶のひと (Mon May 13 2019 17:09:11 GMT+0900 (JST))
(質)投資環境はどうですか?(答)資本を充分に活用できていない。つらい状況だが、愚かなことをやるよりはつらくない。
[4591] お茶のひと (Mon May 13 2019 16:07:53 GMT+0900 (JST))
私には複雑な数式やコンピュータープログラムの発達、株価や市場の発する兆し・シグナルによって投資に成功がもたらされるとは到底思えない。必要なのは賢明な判断と市場心理の浮き沈みに振り回されない強靭な精神力である。 ウォーレン・バフェット
[4552] お茶のひと (Mon May 13 2019 13:32:49 GMT+0900 (JST))
投資家として成功するためには、手当たり次第読むことです。(ウォーレン・バフェット)
[4550] お茶のひと (Mon May 13 2019 13:25:11 GMT+0900 (JST))
痛い目にあったのはいつも、『自分の判断が正しいと自信を持ってゲームに臨める時にしか相場に入らない』という原則を守ることができない時だった。誤った時にすべきことはただ1つ、改めることだ。 ジェシー・リバモア
[4501] お茶のひと (Mon May 13 2019 09:07:27 GMT+0900 (JST))
投機家の影響など短期的なものにすぎない。市場はそんなものよりもはるかに大きいのだ。 ジム・ロジャーズ
[4479] お茶のひと (Mon May 13 2019 07:10:23 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:一旦、利喰いにしろ、損切りにしろ、ポジションをスクェアー(売り買いポジションともに0の状態)にしたら、様子を見なさい。
[4476] お茶のひと (Mon May 13 2019 07:03:20 GMT+0900 (JST))
「大利を得んとする時は小利を争うなかれ」 大きな相場と見定めた時に小さくとることを考えると、目先の勝ち負けのみに目を奪われて、結局大相場をとることができず小利に終わる。
[4460] お茶のひと (Mon May 13 2019 05:34:02 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえいま上手くいっていなくても、きちんとやるべきことを宣言できる人であれば大丈夫です。
[4386] お茶のひと (Sun May 12 2019 21:46:30 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:他人がやっている介入なんか当てにせず、自分の才覚で利益を上げたらどうなんだ。
[4363] お茶のひと (Sun May 12 2019 20:23:35 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:「もうちょっと、と思う心がチャンスを逃す」のでは、まったく意味がありません。
[4358] お茶のひと (Sun May 12 2019 20:04:50 GMT+0900 (JST))
「上がるのは下がる」 相場はいくら強い上げ足のものであっても、青天井ということはなく、いつか下落する
[4332] お茶のひと (Sun May 12 2019 18:22:28 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の社会は以前、「勘」と「度胸」の世界だといわれていました。明治11年に株式取引所が開設されて以来、相場師のイメージは、丁半博打的なものです。」
[4331] お茶のひと (Sun May 12 2019 18:20:32 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「「もう」は「まだ」なり、「まだ」は「もう」なり。」
[4314] お茶のひと (Sun May 12 2019 17:09:17 GMT+0900 (JST))
(インフレ環境に適応した企業について)市場占有率や販売量に大きな損失を与えるという恐れなしに 製品需要が単調で設備稼働率が低い場合ですら容易に価格を 上げることができる能力を持っている。
[4295] お茶のひと (Sun May 12 2019 16:08:14 GMT+0900 (JST))
seq1 資本に対するリターンが高く、その高いリターンに見合うように資本をふんだんに使っている会社が理想です。そうすれば複利製造マシーンになります。資本をずっと再投資できれば最高ですが、そんな会社は稀にしかありません。ですから会社から生まれた資本で別の会社を買う
[4254] お茶のひと (Sun May 12 2019 13:32:14 GMT+0900 (JST))
尊敬できる人のもとで働きなさい。
[4253] お茶のひと (Sun May 12 2019 13:25:46 GMT+0900 (JST))
投機家にとって最大の敵は無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。byジェシー・リバモア
[4226] お茶のひと (Sun May 12 2019 11:45:08 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「銘柄は人が奨めるものではなく、自分で勉強して選ぶ」
[4089] お茶のひと (Sat May 11 2019 21:46:35 GMT+0900 (JST))
味方は不可欠。約束は神聖なものだから、あたりまえのことだが、めったなことで誓約などしてはならない。人目を惹く派手な行為でなにかを成就できることはまれである。
[4074] お茶のひと (Sat May 11 2019 20:49:15 GMT+0900 (JST))
私が投資に関して他の全てのルールよりも重んじる一つの原則がある。中央銀行が何かを擁護している時、それが1オンス35ドルだろうが、1ドル800リラだろうが、賢い投資家達はいつもその裏を行く。少し時間はかかるかもしれないが、勝負に勝つことは約束されている。 ジム・ロジャーズ
[4018] お茶のひと (Sat May 11 2019 17:15:45 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「勇気を持って逆張りする」
[4014] お茶のひと (Sat May 11 2019 17:09:23 GMT+0900 (JST))
相場は値よりも日数 相場は値段よりも日柄で見るもの
[3993] お茶のひと (Sat May 11 2019 16:08:07 GMT+0900 (JST))
「市場は常に間違っている」というのは私の強い信念である。(ジョージ・ソロス)
[3962] お茶のひと (Sat May 11 2019 14:01:57 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「株式投資の最大の買い時は大暴落の翌日」
[3955] お茶のひと (Sat May 11 2019 13:32:26 GMT+0900 (JST))
『優柔不断はしばしば誤った判断よりも大きなコストを支払わせる。情報を詳細に検討したうえでいったん行った判断を変えるのは感情的に極めて難しい。』 by アーサー・サイゲル  ≫
[3954] お茶のひと (Sat May 11 2019 13:25:34 GMT+0900 (JST))
売りがたきところが下がり、買いがたきところが上がると知るべし。(相庭高下伝)
[3892] お茶のひと (Sat May 11 2019 08:31:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「踏み出し大切なり。踏み出し悪しき時は決して手違いになるなり。」
[3859] お茶のひと (Sat May 11 2019 06:24:11 GMT+0900 (JST))
「戦わざるものは勝たず」 理論などを熟知していくら売買しても儲かったとしても机上であれば意味がない。
[3790] お茶のひと (Fri May 10 2019 22:19:40 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:マーケットに合わせて今はスペキュレーションをする時なのか、それともポジショントレードなのかアービトラージなのかをアレンジします。
[3781] お茶のひと (Fri May 10 2019 21:43:59 GMT+0900 (JST))
厳しく選び抜かれた少数の最優良株に投資し、最小のリスクで資産を最大化する。 フィリップ・フィッシャー
[3711] お茶のひと (Fri May 10 2019 17:37:42 GMT+0900 (JST))
決断とは「せーの」でプールに飛び込むような事
[3698] お茶のひと (Fri May 10 2019 17:06:21 GMT+0900 (JST))
つねに人に求める資質は誠実と信念。
[3696] お茶のひと (Fri May 10 2019 17:00:51 GMT+0900 (JST))
中山茂の名言:バブルがはじける時期は神のみぞ知る。
[3682] お茶のひと (Fri May 10 2019 16:14:07 GMT+0900 (JST))
マーケットには流れとリズムがあり、そのリズムとはモメンタムであることに気づいた。トレーダーとしての成否はこのモメンタムといかに調和するかにかかっている。私のトレーディングの方法論はマーケットリズムに適応するためのいくつかのモメンタムパターンに基づいている。 ゲイリー・スミス
[3666] お茶のひと (Fri May 10 2019 14:52:49 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「投資でロングよりショートで勝つ方が価値がある」
[3644] お茶のひと (Fri May 10 2019 13:24:35 GMT+0900 (JST))
「当りはずれは世のならい」 当ったからといって有頂天になるべきではないし、はずれたからといってくじける必要もない。
[3643] お茶のひと (Fri May 10 2019 13:24:00 GMT+0900 (JST))
株は債券よりも利益が大きい。その理由は利益をあげた企業が、その利益を投資にまわせるから。
[3547] お茶のひと (Fri May 10 2019 05:06:01 GMT+0900 (JST))
「商いは急がず時を待て」 「兜町は明日ある」
[3491] お茶のひと (Thu May 09 2019 22:37:54 GMT+0900 (JST))
「知ったらしまい」田附将軍 材料などが一般に知れ渡った時には相場はそれを織り込んでしまっている
[3475] お茶のひと (Thu May 09 2019 21:44:04 GMT+0900 (JST))
木が空に向けて伸びつづけることはない
[3467] お茶のひと (Thu May 09 2019 21:18:26 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「人に頼らず自分でやる」
[3417] お茶のひと (Thu May 09 2019 18:38:41 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「相場師が見る資本主義の本質」
[3391] お茶のひと (Thu May 09 2019 17:06:27 GMT+0900 (JST))
相場師が成功を収めるための闘いは心理的戦いであって知力の戦いではない。人間らしい気持ち、感情の自由な働きを自らに許すのは取引を清算した後、即ち株や商品に投入された資金が全て現金化された後である。金が証券の形を取っている限り生身の感情を殺し続けなければならない。 ジェシー・リバモア
[3376] お茶のひと (Thu May 09 2019 16:13:59 GMT+0900 (JST))
決断とは「せーの」でプールに飛び込むような事
[3338] お茶のひと (Thu May 09 2019 13:24:24 GMT+0900 (JST))
個人投資家にできないことは「プロのゲームでプロに勝つこと」、自分のゲームで自分にコントロールできることで勝てば良いのだbyベンジャミン・グレアム
[3337] お茶のひと (Thu May 09 2019 13:24:12 GMT+0900 (JST))
投資を行う時は、私たちは市場アナリストでも、マクロ経済や証券のアナリストでもない。ビジネスアナリストでなければならない。 ウォーレン・バフェット
[3323] お茶のひと (Thu May 09 2019 12:32:52 GMT+0900 (JST))
投資を行う時は、私たちは市場アナリストでも、マクロ経済や証券のアナリストでもない。ビジネスアナリストでなければならない。 ウォーレン・バフェット
[3315] お茶のひと (Thu May 09 2019 11:59:15 GMT+0900 (JST))
「二度に買うべし 二度に売るべし」 売買の慎重さを説いた教訓
[3192] お茶のひと (Wed May 08 2019 22:40:36 GMT+0900 (JST))
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」思惑が当たって、儲けている人が当たり屋。当たり屋は、それだけ研究し、運もついているわけだし、提灯買いしてはどうかという格言。曲がり屋に向かえは、はずれまくっている人とは反対の投資方法を薦めている。
[3178] お茶のひと (Wed May 08 2019 21:44:09 GMT+0900 (JST))
(質)職業についてはどうすればいいでしょう?(答)情熱が持てることを見つけなさい。私は自分が好きな人とだけ仕事をする。毎朝、胃が痛くなるような思いで仕事に行くようなら、その仕事は自分に向いてないということだ
[3161] お茶のひと (Wed May 08 2019 20:53:34 GMT+0900 (JST))
「指し値を取り消すな」 最初から綿密な調査と冷静な判断があれば、簡単に指し値を取り消すこともない。
[3090] お茶のひと (Wed May 08 2019 17:06:33 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替投資で勝ちたいならまずルールを覚える。
[3076] お茶のひと (Wed May 08 2019 16:14:21 GMT+0900 (JST))
相場は一瞬にしてその人の多くのお金を大きくしてくれる反面、そのスピードと同じくらいの速さで、そのお金を奪っていく。(ブルース・コフナー)
[3069] お茶のひと (Wed May 08 2019 15:49:16 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:格差がいけないのではないんです。能力のある人が文化に金を使わず、新しい仕事に移っていかないことが問題なんです。
[3037] お茶のひと (Wed May 08 2019 13:24:59 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:為替投資で勝ちたいならまずルールを覚える。
[3035] お茶のひと (Wed May 08 2019 13:23:36 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「コンピューターの登場で恐慌再来はまずなくなる」
[2940] お茶のひと (Wed May 08 2019 04:30:48 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:たとえいま上手くいっていなくても、きちんとやるべきことを宣言できる人であれば大丈夫です。
[2929] お茶のひと (Wed May 08 2019 02:32:16 GMT+0900 (JST))
結局は何と言っても損を最小に押さえて、短期間で大儲けできる数少ないチャンスのために資金を留保するように努めるべきだ。 リチャード・デニス
[2882] お茶のひと (Tue May 07 2019 21:44:14 GMT+0900 (JST))
困難なビジネスにおいてはは1つの問題の片がつく前に次の問題がおきるもの。台所に1匹
[2843] お茶のひと (Tue May 07 2019 19:54:15 GMT+0900 (JST))
誰か他の人に強く勧められて買ったり売ったりするのもまずい。セールスマンが強く勧める場合、それは賞味期限切れの在庫かもしれない。買おうかどうか迷うくらいなら見送るべきだ。 クロード・ローゼンバーグJr.
[2801] お茶のひと (Tue May 07 2019 17:06:38 GMT+0900 (JST))
私の実践的スキルを要約せよ、と求められたなら、ただひとこと「サバイバル」と答えるだろう。まず生き残れ。儲けるのはそれからだ。 ジョージ・ソロス
[2784] お茶のひと (Tue May 07 2019 16:14:14 GMT+0900 (JST))
「山高ければ谷深し」 高い相場があればその後にくる下げはそれだけ大きい
[2778] お茶のひと (Tue May 07 2019 15:53:41 GMT+0900 (JST))
ロシア政府や、世界銀行から発表された情報を信じるなんて、正気か? ジム・ロジャーズ
[2742] お茶のひと (Tue May 07 2019 13:24:47 GMT+0900 (JST))
株式投資で重要なのは自分自身の戦略を確立することであって、僕の戦略を知ることではない。だって僕の戦略は自分自身の性格に合わせて作ったものだから。僕の投資哲学や原則、資金管理手法を理解することは価値のあることだと思いますよ。 マーク・ミネルヴィニ
[2741] お茶のひと (Tue May 07 2019 13:23:48 GMT+0900 (JST))
唯一の重要なアドバイスは、「自分のミスから学べ」である。デビット・ライアン
[2703] お茶のひと (Tue May 07 2019 10:34:05 GMT+0900 (JST))
「小利は失敗のもと」 小さく儲けて大きく損する事が多い。相場で成功するためにはその逆をしなければならない。
[2685] お茶のひと (Tue May 07 2019 09:10:35 GMT+0900 (JST))
岩本栄之助の名言:「株式投資はすべて結果論」
[2675] お茶のひと (Tue May 07 2019 08:21:20 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:相場の急な動きに注意する。
[2577] お茶のひと (Mon May 06 2019 21:44:19 GMT+0900 (JST))
古い格言「戻り待ちに戻りなし」
[2541] お茶のひと (Mon May 06 2019 19:33:41 GMT+0900 (JST))
seq1 スタンダード&プアーズ500種株価指数を我々のボギーとしたのは簡単な選択でした。なぜなら、私たちの株主はインデックスファンドを持つことにより事実上ノーコストでそのパフォーマンスを得ることが出来るからです。なぜ彼らは単にその結果をコピーするために私たちに
[2523] お茶のひと (Mon May 06 2019 18:21:53 GMT+0900 (JST))
買いは易しいが売りは難しい 売りが上手になれば、投資家として超一流の力量と認められる
[2499] お茶のひと (Mon May 06 2019 17:06:44 GMT+0900 (JST))
「小利は失敗のもと」 小さく儲けて大きく損する事が多い。相場で成功するためにはその逆をしなければならない。
[2486] お茶のひと (Mon May 06 2019 16:21:03 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「下がる米は月頭に強く、月末二十九日晦日迄下がるものなり。上げ相場の通いは月頭弱く、月末強く急上げの方なり。」
[2483] お茶のひと (Mon May 06 2019 16:14:35 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:根回しを覚えろ
[2440] お茶のひと (Mon May 06 2019 13:24:47 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「私が命を賭けて考へたことだから、決して間違ふ筈はない。」
[2439] お茶のひと (Mon May 06 2019 13:23:48 GMT+0900 (JST))
相場は一瞬にしてその人の多くのお金を大きくしてくれる反面、そのスピードと同じくらいの速さで、そのお金を奪っていく。(ブルース・コフナー)
[2394] お茶のひと (Mon May 06 2019 09:46:39 GMT+0900 (JST))
履歴書を飾り立てるためにつなぎの仕事をやるのは馬鹿げています。それは歳とったときのためにセックスの回数を温存するようなものです。自分の大好きなことをやり、もっとも尊敬している人のところで働きなさい。そうすれば、人生で最高のチャンスを得ることができます。
[2388] お茶のひと (Mon May 06 2019 09:08:38 GMT+0900 (JST))
静中動あり 静の中で、徐々にエネルギーを蓄積しながらもちあい放れの気をうかがう。
[2269] お茶のひと (Sun May 05 2019 21:44:24 GMT+0900 (JST))
株式はインフレに対する最善の防衛策で、ことにコスト上昇を価格に転嫁できる企業が望ましい、とバフェットは説明した。それでも、激しいインフレでは企業価値が蝕まれることがあり、それをバフェットは”巨大な企業サナダムシ”と呼んでいた。
[2264] お茶のひと (Sun May 05 2019 21:26:55 GMT+0900 (JST))
群集に惑わされない人というのは、常に反対の見方ができる能力を持った人と言えるのかもしれません。逆に、このような能力が欠けている人達が群集とされるのでしょう。 グスタブ・ルーボン
[2251] お茶のひと (Sun May 05 2019 20:50:18 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「売りによる勝利は、買いによる勝利より価値があると思っている。」
[2215] お茶のひと (Sun May 05 2019 18:51:17 GMT+0900 (JST))
非常に良い結果をもたらす不確かなものよりも、ほどほど良い確かなものを選ぶ。
[2188] お茶のひと (Sun May 05 2019 17:06:50 GMT+0900 (JST))
「相場に成功せんが為に神仏に祈るは愚なり」 神頼み、つまり人任せになった時は、十中八九損をするもの。
[2175] お茶のひと (Sun May 05 2019 16:28:06 GMT+0900 (JST))
「天災は買い向かえ」「突発事件は売るな」天災などのような突発事件に見舞われたとき、その株はたいてい売り込まれる。だが、企業基盤がしっかりしていさえすれば、短時日のうちに復旧する。
[2172] お茶のひと (Sun May 05 2019 16:14:28 GMT+0900 (JST))
相場の動きを漫然と「期待して待つ」のは博打であり、忍耐強く待ち、シグナルを見いだした瞬間「反応する」のが投資・投機である。 ジェシー・リバモア
[2131] お茶のひと (Sun May 05 2019 13:24:59 GMT+0900 (JST))
「三割高下に向かえ」 一般に3割は相場の転換点となる事が多いのも事実。
[2130] お茶のひと (Sun May 05 2019 13:23:36 GMT+0900 (JST))
事業の評判が重要になるほど、将来の収益力が重要な要素になるほど、事業の本来の価値は不確かになり、その株式は投機的になる。 ベンジャミン・グレアム
[2023] お茶のひと (Sun May 05 2019 04:05:31 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りしたらいったん休んで頭を冷やせ。
[1963] お茶のひと (Sat May 04 2019 21:44:29 GMT+0900 (JST))
安すぎると株価の方から訴えてくるぐらいでなければ、激安株とは言えません
[1936] お茶のひと (Sat May 04 2019 20:06:47 GMT+0900 (JST))
私は好きで、信用でき、尊敬できる人々としか仕事をしないことにした。その企業の将来性がいかに高くても、人間的に尊敬できない人々が経営者なら投資しようとは思わない。人間的に問題のある人たちと、良い仕事ができた試しがないからだ。 ウォーレン・バフェット
[1911] お茶のひと (Sat May 04 2019 18:54:08 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:まずはその商品の内容や特徴、市場の仕組みなどのルールを覚えてから投資を始めないと、ずっと儲け続けることはできないのです。
[1882] お茶のひと (Sat May 04 2019 17:06:56 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:『ポジション無し・寂しい病』に掛かってはいけません。もっと易しく利益を上げるチャンスは幾らでも有りますって!
[1869] お茶のひと (Sat May 04 2019 16:14:49 GMT+0900 (JST))
チャートに全然注意を払おうとしないようなファンダメンタル信奉者は、患者の体温を計ろうとしない医者と同じだね。愚か以外の何者でもない。(ブルース・コフナー)
[1828] お茶のひと (Sat May 04 2019 13:24:24 GMT+0900 (JST))
愛してほしいと思ってる人間のうちどれほどの人間にじっさいに愛してもらってるかどうかが、人生の成功の度合いをほんとうに測る物差しになる。
[1827] お茶のひと (Sat May 04 2019 13:24:12 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「日本の税制は株で儲けても巨万の富が築けるような仕組みにはなっていない。」
[1818] お茶のひと (Sat May 04 2019 12:42:17 GMT+0900 (JST))
ビジネスでも投資でも、簡単な問題を処理する方が、難問に取り組むよりはるかに儲かる。もちろん、大きく難しい問題を解決しなければならない時もある。私たちは大問題を処理することによってではなく、避けることで業績をあげてきた。 ウォーレン・バフェット
[1775] お茶のひと (Sat May 04 2019 08:38:32 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:投資は資金の効率的な運用に終始しよう。
[1746] お茶のひと (Sat May 04 2019 06:41:50 GMT+0900 (JST))
『株式の価値は配当金額によって決まるのであって、将来の収益によるものではない。「牛はミルクのため」「鳥は卵のため」「農園は果物のため」「ミツバチは蜂蜜のため」そして株はなんと言っても配当のためだ!』  by ジョン・バー・ウィリアムズ
[1666] お茶のひと (Fri May 03 2019 22:07:40 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:配当利回りが高いことが、投資対象にするには重要ですね。借金があまり多くないこと、純資産倍率が低いこと、そし て過去の安値圏水準に近いことも重視しています。
[1657] お茶のひと (Fri May 03 2019 21:44:34 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:FX外国為替証拠金取引はゼロサムゲームではない。皆で利益を上げよう。
[1632] お茶のひと (Fri May 03 2019 20:22:28 GMT+0900 (JST))
トレード額の二%以上をリスクにさらしてはいけないと思うんだ。もちろん、最初に想定していた損切り値を超えてマーケットが窓を開けて始まれば、二%なんて言っていられないけどね。(ウィリアム・エックハート)
[1577] お茶のひと (Fri May 03 2019 17:07:02 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:デイトレードのような短気売買は、気が短い人に向いているといえます。
[1562] お茶のひと (Fri May 03 2019 16:14:42 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:円相場が高いときにドルを買ってしまって、その後さらに円高になってしまっても、ずっと待っていれば、また買った当時の水準に戻ってくることが期待できます。
[1547] お茶のひと (Fri May 03 2019 15:17:31 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:相場の急な動きに注意する。
[1531] お茶のひと (Fri May 03 2019 14:23:25 GMT+0900 (JST))
投資のプロや学者が、効率的な市場とかダイナミック・ヘッジとかベータなどのような難しい言葉を使いたがるのは理由がある。難解な専門用語を使えば投資活動に助言をする者の権威が上がるからだ。しかし、難解な専門用語が投資をする側にとって価値があるかどうかは別問題だ。 ウォーレン・バフェット
[1519] お茶のひと (Fri May 03 2019 13:24:35 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:fx外国為替証拠金取引は投機的マインドだけで取引をしてはダメ
[1518] お茶のひと (Fri May 03 2019 13:24:00 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合、投資できる通貨は10種類程度に限られているので、簡単に学ぶことができるのです。
[1444] お茶のひと (Fri May 03 2019 06:51:05 GMT+0900 (JST))
「人の行く裏に道あり花の山」 むしろ他人とは反対のことをやった方が、うまくいく場合が多い
[1363] お茶のひと (Thu May 02 2019 21:52:43 GMT+0900 (JST))
糸山英太郎の名言:根回しを覚えろ
[1359] お茶のひと (Thu May 02 2019 21:44:39 GMT+0900 (JST))
加工されたデータではなくて、元のデータを読むべきです。
[1309] お茶のひと (Thu May 02 2019 19:28:58 GMT+0900 (JST))
seq1 1.財政的要塞を守る。巨額のキャッシュ、妥当な短期ローン、数々のキャッシュ源の確保。2.傘下企業のビジネス周辺の「濠」を広げ、二重の競合アドバンテージを確立。3.常に新しく多様な収入源を確保し開拓する。4.長年にわたって卓越した利益をもたらした優秀な経
[1278] お茶のひと (Thu May 02 2019 17:07:08 GMT+0900 (JST))
私の理想はくらげのように漂い、マーケットが進む方向に流されることです。砂の上に線を引いて、マーケットという波がその線を越えてくるのを待っているというわけではありません。どんな戦略がそのときどきのマーケットで機能するのか常に見極めようとしています。 スチュアート・ウォールトン
[1263] お茶のひと (Thu May 02 2019 16:13:10 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:fx外国為替証拠金取引は投機的マインドだけで取引をしてはダメ
[1246] お茶のひと (Thu May 02 2019 14:50:28 GMT+0900 (JST))
(投資先から得られる利益は何によって決まるか?)留保利益がどのように再投資されて、結果としてどのような利益を生み出すか。利益が会計上どのように扱われるかは関係なく、それを誰が所有しどのように利用するかが大切。
[1224] お茶のひと (Thu May 02 2019 13:23:01 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「モノは考えようである。私は戦時下の経済というのをちゃんと計算して行動していたのだ。」
[1223] お茶のひと (Thu May 02 2019 13:22:26 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「自分の決めた投資シナリオを守る」
[1202] お茶のひと (Thu May 02 2019 11:48:40 GMT+0900 (JST))
プレミアムを支払っても良い場合は、1.特権的な特性を有する企業である。2.価格を上げやすい。3.追加資本投資が必要なのは、販売高や市場占有率を増加させようとするときだけである。4.平凡な経営者ですら高い資本収益を生むことができる。
[1124] お茶のひと (Thu May 02 2019 05:34:14 GMT+0900 (JST))
ウォール街の格言「強気も弱気も株でもうけられるが、欲張りはダメ」
[1057] お茶のひと (Wed May 01 2019 21:44:44 GMT+0900 (JST))
藤巻健史の名言:リスクシナリオにとらわれる必要はない。
[1025] お茶のひと (Wed May 01 2019 19:57:03 GMT+0900 (JST))
「眠られぬ株は持つな」「命金には手をつけるな」
[1013] お茶のひと (Wed May 01 2019 19:22:30 GMT+0900 (JST))
山崎種二の名言:「相場で天井値になる期間は一瞬」
[974] お茶のひと (Wed May 01 2019 17:07:14 GMT+0900 (JST))
(1959年のパートナーシップ)市場平均よりも高い利回りを、市場平均に投資するより低いリスクで達成した。
[952] お茶のひと (Wed May 01 2019 16:13:03 GMT+0900 (JST))
(マンガーの言葉)私は今の私の年(既に70半ば)について愚痴をいうつもりはない。と言うのは、年齢が無いということは死んでいることだから。
[913] お茶のひと (Wed May 01 2019 13:22:49 GMT+0900 (JST))
投資に感情は禁物です。感情が入ると選択を誤ります。損失を恐れないこと。この株式投資ビジネスで成功しているのは、お金を失う事をいとわない人たちです。 スティーブ・ワトソン
[912] お茶のひと (Wed May 01 2019 13:22:38 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[881] お茶のひと (Wed May 01 2019 11:08:27 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[868] お茶のひと (Wed May 01 2019 09:04:19 GMT+0900 (JST))
投資に感情は禁物です。感情が入ると選択を誤ります。損失を恐れないこと。この株式投資ビジネスで成功しているのは、お金を失う事をいとわない人たちです。 スティーブ・ワトソン
[843] お茶のひと (Wed May 01 2019 05:25:01 GMT+0900 (JST))
「正しい判断は絶望の中から生まれる」 安易な気持ちで相場に対処して損を重ねると、最後にはどうしてこうなったのだろうという反省から正しい判断ができるようになるもの。
[810] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 23:02:34 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「『時代を先読みする目』を買え。一度でも大勢を誤っていたら、私は消えていたはずだ。」
[789] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 21:44:49 GMT+0900 (JST))
いい会社だがこの株価ではちょっと尻込みしてしまうというときは、とりあえず少し買っておき、次に下落した場面で買い増すというのが最も優れた対処法になる。(ピーター・リンチ)
[774] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 21:02:59 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合、投資できる通貨は10種類程度に限られているので、簡単に学ぶことができるのです。
[742] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 19:05:27 GMT+0900 (JST))
大物トレーダーはお金のために取引をしているのではないという話を良く耳にするが、これはナンセンスである。こうした大物は多額の富を築いたので鷹揚な意見を述べる贅沢が許されるのだ。しかし、彼らが駆け出しの頃、100%お金のために取引をしていたことは間違いない。 ゲイリー・スミス
[710] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 17:07:20 GMT+0900 (JST))
・私が女にもてるのは金持ちだからだ。シルビオ・ベルルスコーニ色々と黒い噂の絶えないイタリアも元首相ですね。確かに大金持ちでもあり美しい愛人がいることでも知られています。下品な言葉ではありますが、事実でもあります。女性は、お金持ちが大好きですから。
[691] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 16:17:16 GMT+0900 (JST))
>>687
上もまた然り
[687] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 16:13:24 GMT+0900 (JST))
「もうはまだなり、まだはもうなり」「もう下がらないだろう」と思ったら「まだ下がるだろう」、「まだ下がるだろう」と思ったら「もう下がらないだろう」と考えてみましょう。
[671] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 15:06:38 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:企業は、昨日も今日も存続しているのです。それを夢 と言って、投資する人が勝手な期待を膨らませて、目を曇らせるからいけないのです
[657] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 13:23:25 GMT+0900 (JST))
「上がるのは下がる」 相場はいくら強い上げ足のものであっても、青天井ということはなく、いつか下落する
[656] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 13:22:02 GMT+0900 (JST))
松井房吉の名言:「国を信用するな。」
[642] お茶のひと (Tue Apr 30 2019 11:41:22 GMT+0900 (JST))
「麦ワラ帽は冬買え」 誰も注目していないオフシーズンに買う
[558] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 21:44:54 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「株の世界には一攫千金のチャンスがあり、いろいろな伝説を作り上げた英雄豪傑も何人かいました。しかし、20年、30年の長きにわたって名を成し続けた例はありません。」
[556] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 21:31:53 GMT+0900 (JST))
売上高が1000万ドルで利益率が15%の会社Aがあり、売上高が1億ドルで利益率が5%の会社Bがあるとします。私なら、Aをとります
[553] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 21:25:40 GMT+0900 (JST))
保険業者はプレミアムを先払いで受け取り、保険金を後で支払います。このように先にお金を集め後で支払うモデルは、私たちが「フロート」と呼ぶ最終的には他人のところへ行く多額の資金が手元に残ります。そして、その資金が手元にある間に、我々はそれを運用することができます。
[514] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 18:36:00 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:為替取引では自分の思惑が外れる場合が多いことを忘れてはいけない。
[501] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 17:07:25 GMT+0900 (JST))
野村徳七の名言:「人材を養い、有為の人物を蓄え、適材を適所に配するは、資本力以上に大いなる財産である」
[494] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 16:13:17 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:国勢が安定した高金利通貨に投資する。
[449] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 13:01:51 GMT+0900 (JST))
「賢者は聞き、愚者は語る」 話し上手より聞き上手の方が相場においては成功する。聞き上手は人の意見だけではなくデータなども調べる。
[435] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 12:20:05 GMT+0900 (JST))
今井雅人の名言:外貨投資の場合は、経済などのマクロのことを良く見ておけば十分です。
[433] お茶のひと (Mon Apr 29 2019 12:19:03 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:金貨を与える喜びが10だとしましょう。しかし貰う側は10倍、つまり100喜んでくれるんです。すると90喜びが増したことになります。
[346] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 20:42:31 GMT+0900 (JST))
市場が最も悲観的になっているときこそ買いのチャンスである。市場が最も楽観的になっているときこそ売りのチャンスである。(ジョン・テンプルトン)
[333] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 19:45:13 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「トレードは急いではいけない」
[321] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 18:48:51 GMT+0900 (JST))
石井久の名言:「貧しさが私の野心、野望を培いました。たとえ学校は出なくとも、独学で己の才を磨き、いつの日か世に出てやると誓ったのです。」
[304] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 17:13:18 GMT+0900 (JST))
是川銀蔵の名言:「経済には永遠の繁栄もなければ、永遠の衰退もない、これこそ資本主義の本質なのだ。」
[303] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 17:12:37 GMT+0900 (JST))
「相場に寸尺なし」 相場を測ることはできない。変動は何人も予測することはできない。
[294] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 16:28:20 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「不利運の節、売り平均買い平均、決してせざるものなり。」
[291] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 16:13:17 GMT+0900 (JST))
本間宗久の名言:「他人の利益を気にせず自分のペースでトレードすること。」
[288] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 16:01:46 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:トレードする必要がないときは休む。
[216] お茶のひと (Sun Apr 28 2019 07:35:19 GMT+0900 (JST))
酒勾隆雄の名言:損切りしたらいったん休んで頭を冷やせ。
[185] お茶のひと (Sat Apr 27 2019 22:28:15 GMT+0900 (JST))
お金に関してはつねに、投下した資本に対する利回りという観点から考えた。
[184] お茶のひと (Sat Apr 27 2019 22:23:40 GMT+0900 (JST))
隅田浩の名言:日本では、ネット投資家などを見ると投資より投機の比重が高く、賭博のイメージが強い。もっと企業業績や景気動向を踏まえて投資する人が増えてもいい。
[151] お茶のひと (Sat Apr 27 2019 21:00:00 GMT+0900 (JST))
竹田和平の名言:格差がいけないのではないんです。能力のある人が文化に金を使わず、新しい仕事に移っていかないことが問題なんです。
[57] お茶のひと (Sat Apr 27 2019 17:02:08 GMT+0900 (JST))
今はまだ、本当の自分じゃないから、全力の自分じゃないからと、死ぬまで言い続けるのか?
[43] お茶のひと (Sat Apr 27 2019 16:42:09 GMT+0900 (JST))
市場の噂話は忘れよう。自分自身の判断を大切にし、根拠の薄い情報は無視しよう。当たり前の話なのだが、意外にこのアドバイスは守られていないようだ。 クロード・ローゼンバーグjr.
[41] お茶のひと (Sat Apr 27 2019 16:42:09 GMT+0900 (JST))
お金に関してはつねに、投下した資本に対する利回りという観点から考えた。
投稿